Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

たけのこ頂きました

2020年04月22日 | 料理

昨日、妹から、掘りたてのたけのこを、お裾分けしてもらいました。

どーん、と、1本。
朝、金沢の別所で掘られたものだそうです。

たけのこは、いただいたらとにかく下処理だけは早めに!ということで、
昨日の夜のうちに、糠と一緒にあく抜き。
このあく抜きはいろんなやり方があるようですが、
私はいつも、皮をむいて、ぶつ切りにしてからゆでます。
1時間ほどコトコトゆでて、たけのこが柔らかくなったら、そのまま蓋をして、朝まで放置。

そして、洗って、もう一度お湯でゆでなおして糠臭をとったあと、
柔らかそうな部分はたけのこご飯用によけて、
あとは食べやすい大きさに切って、昆布と一緒にコトコト煮込みます。

いい感じに煮えたら、蓋をして、夜まで放置。
冷めると、しっかり味がしみこみます。


しみしみのたけのこと昆布の煮物。

この季節は、わかめと炊き合わす「若竹煮」というのもあるけれど、
私はやっぱり、肉厚の昆布と一緒に煮るのが好きだわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする