Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

手作りザクロジャム

2022年10月26日 | 料理

我が家の庭には、栗、ザクロ、柿の木があり、秋になると実が収穫できます。

今ほったらかしの庭木で、農薬も消毒もなんにも薬をかけていませんので、
自然のまま、豊作の年もあれば、まったく実をつけない年もあります。

今年も庭のザクロがとれました。

先日は栗仕事に励んで、渋皮煮を作りました。
柿は…渋柿なので干し柿にするのですが、今年は栗で力尽きてしまい、柿はすべて実家の母にお願いしました。
干し柿大好き母は、張り切って柿仕事を楽しんでいたようです。

そして、最後に残ったのがたらいに山盛りのザクロ。
これをほぐすのは、なかなか骨が折れる仕事です。。。。

…の、前に。

去年のザクロをほぐして冷凍しておいたのがまだたくさん残っていたので、
今日は、去年のザクロをジャムにすることにしました。

大鍋いっぱいの冷凍ザクロ。
冷凍のまま火にかけて溶かすと、自然と水分も出てきます。
それをいったんミキサーにかけて、果肉と種を分離させます。

ザルで濾して、果肉と水分を鍋の中に入れて、火に掛けます。(種はとっておきます)
煮ているうちに白いアクが出てくるのでこまめに取ります。

あとはザクロ果汁が煮詰まるまでしばらくぐつぐつ…
焦げ付かないようにかき混ぜながら煮詰めていきます。

途中で、種をガーゼに包んだものを入れて一緒に煮ていきます。

種から出たペクチンで、とろみがついてきます。
さらにトロトロになったところで火を止めます。

冷めると、さらにトロっと固まります。
ザクロの甘さだけでじゅうぶんなので、お砂糖はまったく入れていません。
100%ザクロだけの濃~い自家製ジャムです。

大鍋いっぱいのザクロ粒が、できあがりは200gくらいの量のジャムになります。

******************************


おやつ。

きれいな紅色のザクロジャム。

スコーンにつけて食べると…おいしい~

さて、去年のザクロも無事ジャムになりました。
今年のザクロほぐし、頑張るぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする