Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

懐かしの味

2010年11月21日 | 日記
昨日はダブルで頑張ったけど、今日は仕事は休み。

午前中、前から欲しかった黒のロングブーツを買いに行ってきました。

ブーツ、ゲット。[E:scissors]
でも、ふくらはぎが楽に入るサイズのを選んだら…
何だかガンダムかスーパー戦隊のコスチュームみたいな感じになってしまった…。(;´д`)トホホ…。[E:sweat02]

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

午後からは,だーりんとドライブ。[E:heart04]

途中、キッチンユキでランチ。
ものすごく久しぶりに行ったお店でしたが、昭和レトロのホッとする雰囲気も味も、そのままでした。

キッチンユキといえば、黒っぽい濃いカレー!
千切りキャベツとカレーを混ぜながら食べます。

こっちは月がわりメニュー。
今月は洋風炒飯のベーキライスにチキンカツが乗って、さらにソースがわりに黒いカレーがかけてありました。
ボリュームがすごかった。お腹いっぱい…。
ここは昔、よく行った懐かしい洋食屋さん。
今も変わらないメニューが、ちょっと嬉しかったな。

そのあとはちょっと遠くまで脚を伸ばして…
越前海岸のサンセットを見てきました。

太陽が沈んだあとの水平線をバックに黒く浮かび上がる、海沿いのカフェの建物のシルエットがきれいでした。
冬間近の日本海。
これもまた、夏とは違う趣があるなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドパワー

2010年11月20日 | 日記
朝から気持ちのいい、素晴らしい青空!ヽ(´▽`)/
でも、今日は仕事だ~[E:sun]


今日の朝ご飯は、アボカドとカニカマのサラダ。
しょうゆマヨネーズで和えて、アボカドの皮を器にして盛り付けました。
いとウマし[E:heart01]

今日は婚礼司会の仕事、同じ会場でダブル、2件続けて入ります。
お堀通りに面したこの会場は、大きな窓から見えるお堀沿いの並木とその向こうの公園の、緑と紅葉のコントラストがきれい。

普通、ホテルの宴会場は窓がないことが多いので、天気がよくても悪くてもあまり感じないのだけれど、今日みたいな小春日和の気持ちのいい日は、外が見えるこの会場は、なかなかいいな。(◎´∀`)ノ

今日はずっとこの部屋で、10センチピンヒールをはいて延々7時間半立ちっぱなし…試練の一日でした[E:boutique]

大好きなアボカドパワーでしっかり元気をつけたつもりだったけど、仕事が終わった夕方は、足が痛くて、もうヘロヘロ。[E:sweat01]

…おしゃれは、やっぱり、忍耐だなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル予防接種

2010年11月19日 | 日記
ラジオの仕事のあと、同じビルの中にあるクリニックに行って、インフルエンザの予防接種をしてきました。[E:hospital]

毎年受けているけど、その時々によって、痛かったり痛くなかったりする…[E:sweat02]
去年はびっくりするほど全然痛みは感じなかったけど、今日は…

めっちゃくっちゃ、い、た、か、ったぁ~!

半端なく痛かった…。[E:crying]

こんな痛い思いしたんだから、予防接種が効かずに運悪くインフルエンザにかかったら、泣くぞぉ…[E:sweat02]
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今日いけたお花はグラジオラスがメイン。

かすみ草を合わせて、うーんゴージャス。[E:shine]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨサンド

2010年11月18日 | 旅行
サラダパンの横に並んでいたサンドウィッチも買ってみました。
丸い。
マヨネーズと、ハムみたいな魚肉ソーセージが一枚。
マヨネーズ&ソーセージのみ。
おぉ…シンプル。
マヨラーにはたまらないだろうなー。

サンドウィッチというより…
マヨネーズパンだな。

どことなく昭和の雰囲気が漂う、昔なつかしっぽいレトロパンでした。

このパンを使ったラスクも売っていました。
このラスクが一番美味しかった!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


その後は、木之本から峠を通り、福井の今庄へむかって山道をドライブ。[E:rvcar]
山の紅葉がきれいでした。

今庄といえば、今庄そばね[E:heart01]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダパン

2010年11月18日 | 旅行
友達のまいちゃんのブログで知った「サラダパン」。

滋賀県民にはおなじみらしいけど、ちょっと珍味らしいというそのパンが気になって…
特に予定も決めていなかった今日、だーりんとドライブを兼ねて、「サラダパン購入の旅」に出かけてきました。
滋賀県の木之本駅前に、本店があります。
お店の前にはパンのロゴ看板。

北国街道沿いにあたり、古い薬局の看板などがかかっていたりする趣のある町並みでした。
これがサラダパン。
じゃーん!
中身は、刻んだたくあんのマヨネーズ和え。
マヨネーズ&たくあん…のみ。

…これでサラダを名乗るのはどうかと思うけど…[E:sweat02]

でも、意外にコレ、私の味覚には合いました。[E:smile]

サラダパンというより…
漬物パンかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光キラキラ

2010年11月17日 | 日記
朝の日差しが透明なサンキャッチャーに反射してきれいな光を作っていました。[E:shine]

この角度から見ると赤い光だけど…
別の角度からは紫の光に見える。
おもしろーい…
反射してカーペットに当たっている光は七色。
きれい[E:shine]
サンキャッチャーの光は幸運を引き寄せるパワーを運びこんでくれるものなんだってね。

いいこといっぱいやって来るといいな。

今日は午後から遠方で仕事のため、長距離をひとりで運転~。[E:rvcar]

出発前に、先日の季節はずれの黄砂でドロドロになっていた愛車CR-Zちゃんを、ようやく洗車してもらってきました。

スッキリしました。[E:shine]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古

2010年11月16日 | 日記
夏に頚椎の手術をした父が、また同じような症状が出て、再入院&再手術することになりました。

テレビの仕事が午前中に終わったので、病院に顔を見に行ってきました。

…の前に、病院のレストランでひとりランチ。
こんなダイエットの敵みたいなものにしちゃいました。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

夜は朗読小屋の稽古へ行ってきました。

ニュースやインフォメーションなど、普通に「読む」のと朗読はずいぶん違うし、情緒や情感、味わいのある「読み」は、本当に難しい。[E:sweat01]

でも、芝居に近い部分もあって、面白い。
今日は後半は、詩の朗読の稽古でした。

「ふるさとは、遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの…」


難しいけど、いい詩です。[E:heart01]
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2010年11月15日 | 日記
同業者のMC仲間が集まっての女子会に行ってきました。
ホテルはもうすっかりクリスマスの装い。[E:shine]

今回の会場は、夜景がきれいなホテル30階のレストラン。
大人っぽい雰囲気がオッシャレ~。[E:heart01]

シャンパンで乾杯したあとは、カクテルいろいろ。[E:wine]
ピーチブロッサム。
甘いけど…この一杯でかなりヨッパラッパーになってしまった。[E:coldsweats01]
マルガリータ。
グラスの塩が美味しい。

やはり女子会、締めはスイーツだな。
なんとこれが一人分。わあ~い。ヽ(´▽`)/
充実したプレートでした。

飲んで笑ってしゃべって…。
全員しゃべりが生業のメンバーが集まってるだけに、普通に会話してるつもりでも声が通りまくりで…

やっぱり今回も「もう少しお静かに」とホテルに注意されてしまった。[E:sweat02]


……すみません。[E:sweat02]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術的

2010年11月14日 | 日記
今日はピアノの発表会の司会の仕事でした。
下手袖から見た舞台。

ピアノの演奏ができる人って素敵だなー[E:heart04]と思う。
子どもの頃、少しだけエレクトーンを習いに行っていたことがあったのだけど、先生がめちゃめちゃ怖くて長続きしなかった。(;´д`)トホホ…
その試練を乗り越えてがんばっていれば、今頃は私も、松下奈緒みたいなほっそりした指と体型に…

…なるわけないか。[E:sweat02]

でも、今日の演奏は素敵でした。


ショパンの幻想即興曲を弾いている人の指なんて、指の動きそのものが芸術。
まるでマジックを見ているようでした。
いったいどうやったらあんなものすごい速い動きができるんだろう。
あの指の動きでパソコンのキーボードが叩けたら、きっとものすごいスピードで文章打てるだろうなあ。

演奏も素晴らしかったけど、舞台袖から、しばし芸術的な指に見とれていました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

無事、舞台が終了して、夜。

今日はラーメン屋さんに行ってきました。
一心屋のらーめん。
魚介スープが濃いっ。
ザラザラと感じるくらいに魚介っぽいスープでした。

個人的には、煮玉子は半分に切って、半熟の黄身が見えるように盛りつけてほしいなあ。
それが、私の煮玉子に対する芸術的な、こだわり。[E:chick]
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月13日 | 日記
今日は仕事の前に、友達のK香ちゃんと割烹「利休」でランチ。
室内から庭が見える落ち着いた部屋で、おしゃべりと美味しいゴハン。

利休のお料理は、本当に、いつも季節感がいっぱいで、きれい。
目にも鮮やか。
秋の香りあふれてる。
やっぱり和食はいいなあ。

一品一品の量はそんなに多くないのに、いろんな種類の食材やお料理が出てきて…いつしかお腹いっぱい。うーん、これぞ懐石!

食事のあとは婚礼司会の仕事へ。

よく食べて、よく遊んで、よく働いて。
ちょっぴりずつでも、いろんなことを経験して、お腹いっぱい楽しめる和食の懐石みたいな毎日。

人生も、そんなふうに、ありたいものです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする