Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

きんし丼

2012年09月23日 | 旅行

昨日だーりんがネットで見つけた、ちょっと変わったうな丼のお店。

今日はランチタイムに合わせ、ちょっと変わったうな丼?「きんし丼」を食べに、滋賀県大津市の「かねよ」さんまでドライブを兼ねて行ってきました。

きんし丼はテレビのケンミンショーでも紹介されたことがあるそうですが、確かにインパクトのあるビジュアルでした。
きんし…錦糸卵かと思っていたら…
違った!Dsc_0782
超巨大な分厚い卵巻きがうなぎの上に鎮座していました。
うな丼…じゃなくて、たまご丼だな、これは。

卵巻きも美味しかったし、うなぎもふっくらフワフワで美味しかった。
タレの味も良かった。

ただ…このビジュアルは…( ̄◆ ̄;)うむむ。。。。
でも、美味しかった。Dsc_0785
卵巻きだけで、かなりお腹いっぱいになりました。

このお店は、席に着いたら、まず桜湯が出てきます。
Dsc_0780_2 なんだか気分がほっこり[E:heart01]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに…

2012年09月22日 | 日記

今日は婚礼司会の仕事です。
駅前のホテルに到着すると、ちょうど新郎新婦が前撮りをしているところでした。
Dsc_0773_2
このホテルは、こんなふうに吹き抜けのエントランスロビーに結婚式場があります。

幸せそうな新郎新婦を眺めながら、今日の仕事場の披露宴会場へ。
まもなく本番!Dsc_0774_2

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

お開きの後は、駅前のスタバでだーりんと待ち合わせ。
結婚前、一緒に映画を観るときは、いつもこの駅前スタバで待ち合わせをしていたっけ。
久しぶりに定番デートコースをたどってみました。

中華で夕飯を食べてから、予告編をみて気になっていた「天地明察」を観てきました。
面白かったー!
天文観察と計算で導き出されている暦。まさに先人の知恵と努力の賜物。
秋分の日に観るのにぴったりの映画でした。

この映画の監督は滝田洋二郎、音楽は久石譲、「おくりびと」のコンビです。
物語も、美しい音楽も、合わせて楽しめる作品でした。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

映画の後は、これも結婚前からの定番のコース、駅前のホテルの最上階のラウンジで、夜景を眺めながら軽く1杯。
Dsc_0777_2
私のお気に入りは、ミントリキュールを使ったカクテル。
メニューにはないカクテルなんだけど、私のお気に入りをバーデンダーさんが覚えていてくれて、オーダーしなくても、ササッと作ってくれた[E:bar]
うふー、なんだかこういうのって嬉しい。

今日は久しぶりに、結婚前のデートコースをたどってみたけど、たまにはこういう過ごし方も良いものだわ。。。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司ケーキ

2012年09月21日 | 料理

今日のお弁当。
Dsc_0765
ご飯を炊いてなかったので、パックのお赤飯をチン♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

仕事の帰りに美味しそうなツヤツヤ、プリプリのいくらを買ったので、今夜は久しぶりにちらし寿司にしました。
Img_20120921_190526
デコレーションケーキ風に大皿に飾ってみました。

きゅうりとカニカマの胡麻和え。
秋らしい、いろいろなきのことサツマイモのお味噌汁。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

朝晩、ほんとうに涼しさを感じるようになってきました。
いよいよ秋本番の到来。

明日は婚礼司会の仕事です。
晴れるといいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチでランチ

2012年09月20日 | 料理

木曜日はだーりんも私も仕事が休み。

先日から遠出のドライブが続いていたので、今日はふたりで近場でランチをすることに。
お隣の富山県で今年7月にオープンしたばかりのフレンチレストランに行ってきました。

南砺市のL'ensoleiller(ランソレイエ)。
桜が池の湖畔にある、古い和風旅館を改装した和モダンでおしゃれな建物でした。
まずは乾杯♪Dsc_0748
このザクロ酢のソーダ、なんだか美人になれそうな飲み物です。

前菜の前のお楽しみだけで3皿もあって嬉しいー
Dsc_0751
甘いニンジンのムースに添えられているのは、私の大好きなウニ[E:heart01]
Dsc_0752
お魚とサザエ。ナスのピュレーが美味でした。
Dsc_0753
この3皿だけでも、かなり満足感があったけれど、前菜が運ばれてきたときにはびっくり!
カラフルで、可愛さに感動しました。
Dsc_0754
ちらしたカラフルなソースがどれも美味しくて、パンにつけて残らずいただいてしまいました。
メインはお肉。Dsc_0756
氷見牛ヒレにランクアップしてもらいました。
柔らかくてむちゃくちゃ美味しかった。

そして、デザートは、スイーツ2皿。
ブリュレ。Dsc_0757
このブリュレの表面のカリカリに焼けた飴と、トロリとしたカスタードがいい感じでした。
アイスとケーキ。Dsc_0758
アイスの下になっているナッツがごろんごろん入ったプチケーキは、だーりん絶賛。
本体そのまま、まるごと買って帰りたいなんて言ってました。

最後のコーヒーにはお土産にもなる小さな焼き菓子の箱がつきます。
最後までお楽しみがいっぱい。
Dsc_0759
お料理がとてもきれいで、しかも、どれも美味しく、湖畔の素敵な隠れ家レストランという感じ。
本格的なフレンチ、大きな窓から湖を眺めながらいただけます。
心を豊かにしてくれる、お気に入りのレストランになりそう。
Dsc_0761_2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがる

2012年09月19日 | 料理

昨日の雨もすっかりあがって、青空が広がっています。
風もそよそよ気持ちいいーーーー
Dsc_0747

今日のだーりんのお弁当は、豚しょうが焼き。
しょうが焼きって、お弁当にぴったりの料理法だと思う。
Dsc_0746
ミニトマトをきらしていたので赤い色がちょっと足りない。。。。
赤い彩りが欲しくて、カニかまぼこを卵巻きの中に巻き込んでみたけど、やっぱりツヤツヤしたミニトマトのほうがいいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってます その2

2012年09月18日 | 日記

今日は朝イチで、駅前のホテルで婚礼司会の打ち合わせの仕事でした。
終わったあとは、道路を挟んで向かいのホテルで、息子と待ち合わせてランチ。

朝の高速バスに乗って、息子がカノジョを連れて遊びに来ました。

初めて紹介してもらったカノジョは、ピンクのふりふりブラウスの小柄な可愛い子でした。

ホテルのレストランで一緒に「石川さんランチ」。
デザートは…50582c20a12c090a49000072
ホワイトチョコに石川さんの顔がプリントされてます。

今日は市内をふたりで観光。。。。
夕方のバスでまた帰っていきました。
うしろ姿。Dsc_0738

植物も、子供も、いつのまにか、すくすく育ってます。(* ̄0 ̄)ノ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってます その1

2012年09月18日 | 日記

2010年11月に買ったプリンセチア。
小型のポインセチアで、花びらみたいに小さな葉っぱがついている可愛いピンクのポインセチアだったんだけど…

買った時は、片手に乗るぐらいのミニ鉢だったのに…
あれから2回の冬を越して、どんどん葉っぱもフサフサ大きくなり、雑草のような勢いで増え、鉢も2回に渡り大きなものに植え替えていったら…
当時こんなのだったのが…
いつしか、フサフサ、ワサワサ、横に枝分かれしていって、こんなのになりました。
Dsc_0735_3   
もう、重くて鉢も持てませーん。。。。
しかも、日照時間の管理ができないので色づくこともなく、単なる植え込みの草みたいになっています。
もはや、プリンセチアどころかポインセチアの面影もない[E:sweat02]。

ちなみにとなりの鉢はアボカド。
2年前にアボカドを食べたあとの種を植えたら、芽が出て、今では、1メートルを越え、私胸の高さぐらいまでにすくすく育って観葉植物状態になっています。

特別に肥料をやることも防寒も何もしておらず、置きっぱなしで、表面が乾いたら水だけやっていたのだけど、なぜかこのマンションに引っ越してから、植物がよく育ちます。
不思議だぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わりは長野

2012年09月17日 | 旅行

帰り道は、長野県の小諸を通って帰ることに。

小諸の懐古園に立ち寄ってきました。
懐古園。Dsc_0720_2
懐古園の中には小さな動物園がありました。
ここは鳥の多い園で、いろんなきれいな鳥が見られました。
クジャク。Dsc_0718
クジャクって本当にきれいだなー。
派手なヘアスタイル。P9176807_640x480

上田城址にも足を延ばしてきました。
Dsc_0721 
長野の風はもう涼しくて秋を感じました。。

今回の休みは、娘はカレシとアウトレットパークへおでかけ。
息子もカノジョと牧場へデート…だったらしい。
私はだーりんと一泊二日の旅。

みんなそれぞれ、誰かと一緒に楽しい時間を過ごせて…、これって、本当に幸せなことだと思う。

いい休日だったあーーーーヽ(´▽`)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州豚ランチ

2012年09月17日 | 旅行

群馬県は上州豚が有名らしく、あちこちにとんかつ屋さんがあります。
お昼は、その上州麦豚のとんかつをいただいてきました。
味噌カツ。Dsc_0709
カレーかと思うほど、ごま味噌だれがどっさりかかっていました。

だーりんはヒレカツ定食。
Dsc_0710

朝もホテルの朝食バイキングで…
Dsc_0697
しっかり食べた後の、とんかつ定食ランチ。

カロリー的に本日の必要量はすでにクリアしてしまった感じだぁ。。。。(;;;´Д`)ゝ 
もりもり食べられる健康な体に感謝しつつ、食欲の秋、満喫。

明日からまたダイエットがんばろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨寺

2012年09月17日 | 旅行

高崎と言えばダルマ。

少林山達磨寺へ。
Dsc_0704
驚くほどのダルマ、ダルマ…
ダルマだらけ。P9176789_640x480

大きなダルマのあるこの建物の中には、日本全国の有名なダルマが飾られています。
Dsc_0708
奉納されたダルマも展示されていて、中には、歴代の総理大臣の当選時に目が入れられたダルマもいくつもありました。
P9176788_640x480

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする