Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

おうちたこ焼き

2015年07月21日 | 料理
今夜は、おうちたこやき。


「今夜は、おうちたこパだよー」と、夜勤明けの娘にLINEをしたら、
いろいろ材料を買ってきてくれました。

娘の好みの材料……って…
キムチ、チーズ、ウインナー…

これはもはや「たこやき」ではないではないか。。。

しかもうちの冷凍庫にストックしてあったのは、タコではなくてスルメイカだし。

タコに対してまことに失礼な、タコなしの、たこやきパーティになってしまいました。

調理担当は娘。

実に器用にくるくる丸めていきます。

丸めてしまうと、中に何が入っているのかわからなくなるのも面白い。
「瀑辛いめんたいこ」入りのもあったりして、まるでロシアンルーレット!

このたこやき器は、先日、だーりんと家電店に出かけた時に、ふと目に入って買ってきたものです。
うちにあったたこやき器は、息子が大学に入った時にアパートに持って行ってしまったのでした。
もう、ずいぶん長いこと「おうちたこやき」なんて作ってないなぁ、と、ノスタルジックな気分で、買ってきたたこやき器。
久しぶりの、おうちたこやき、楽しかった!
たこやき器、これから、ちょくちょく活躍しそう。

***************************

7月1日に仕込んだ、梅の砂糖漬けが、そろそろいい感じになってきました。


ちょっとお味見。

おいしーーーーーい。

うふん。なかなかいい感じ。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー風味のタコサラダ

2015年07月21日 | 料理
先日、スパイスのモニタープレゼントに当選して、ピリ辛のスパイスをいただきました。

この中の、カレーパウダーを初めて使ってみました。

先日、野菜を作っているかたから、新鮮野菜をどっさりいただきました。
嬉しい!!
いただいた野菜をカレー風味の減塩サラダにしてみました。


塩ゆでしたタコの塩分だけで食べるサラダです。


材料(4人分)

きゅうり1本
トマト 2個
おくら 2本
塩ゆでしたタコの足 50グラム
EXVオリーブオイル 大さじ2
カレーパウダー 小さじ1/2ほど

作りかた

野菜、タコはひと口大に切る
おくらはさっと茹でて小さくカット
オリーブオイル、カレーパウダーをまぜてあえる

…レシピとは呼べないほどの簡単料理ですが…
和えてからキンキンに冷やすのがポイントです♪
お酢は使わないけれど、カレーの風味&茹でタコの塩分と甘みだけでじゅうぶん美味しいです。

頂いた野菜の中に、ジャンボきゅうりが混ざっていました。
収穫のタイミングが遅くなったら、こんなサイズにまで育ったらしいです。

普通サイズのきゅうりの…何倍あるだろ??

これを使うのも、楽しみ。



減塩料理レシピ減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかなBBQ

2015年07月20日 | 日記
この3連休、土曜と日曜は仕事だったのですが、今日はようやく仕事が休み。
いつも司会をさせていただいている民謡会の有志のみなさんのバーベキュー大会にお呼ばれしてきました。

ここのバーベキュー大会は、お肉が中心ではなくて、なんとお魚が主役!
釣りの達人である三味線のH先生が、自ら船に乗って釣ってこられたお魚をふるまってくださいます。

カサゴと、茶バチメ。
この日に合わせてわざわざ金沢港で、塩焼き用のサイズの魚を釣ってきてくださったそうです
炭火で焼くと、これはもう、なんともいえない贅沢なご馳走!


H先生は、お魚料理も達人。
毎回、お魚の下ごしらえの仕方なども実演しながら教えてくださいます。

大工さんに削ってもらったという先生愛用のまな板。
すごーく大きなサイズです。

お刺身などもたっぷりと作って下さり、お魚あり、お肉ありの、ゴージャスBBQでした。

**********************

…というわけで、昼間は、だーりんは家でお留守番。

BBQから帰ったあと、夕方からは、だーりんとお出かけです。

ここへ行ってきました。

4日前にオープンしたばかりの小矢部のアウトレット。
オープン後はじめての連休なので、駐車場がいっぱいだろうな、と覚悟して行ったのですが、
夕方と言うこともあり、思ったよりも楽に駐車することができました。


ルクルーゼやストウブに加え、そのほかにもキッチンブランドのお店がたくさんあるのにも驚きました。
隣県ではあるけれど、車でピューッと行ける距離というのが嬉しい。
また来よう。

お買い物をして、帰宅。

久しぶりに、休日らしい、休日でした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚礼DAY

2015年07月19日 | 日記
今日は朝一番から駅前のホテルで婚礼司会の仕事です。

今日の会場は地上130メートル。

山側の窓からは…遠くのほうに私の住んでいるマンションも小さく見えます。

真下は金沢駅と新幹線ホームの屋根。

ここの婚礼は、晴れた日は、思いっきり景色が楽しめるので、嬉しくなります。
乾杯の発声と同時に両側の壁いっぱいの窓のカーテンが上がる瞬間、列席者のみなさんの「おおーっ」という感嘆の声が広がるのが、なんとも気持ちいい!

テーブルクロスは、

ティファニーカラー♪

さあ、今日も頑張ろう。

今日は、2件仕事が続いて、
終了は夜。

長い一日を終え、ハイヒールでたちっぱなしの足のつま先がヒリヒリですが、
怒涛の7月を無事超えれば、
来月は楽しい旅行の予定。

あとひと息、ファイト!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり

2015年07月18日 | 美容・コスメ
MCスクールの生徒さんが纏っていたジョーマローンロンドンのとてもいい香りに惹かれて…買っちゃいました。
ジョーマローン!

重くなくて、コロンというふんわりした軽い付け心地がなかなかいいです。
香りのお買いものなんて、久しぶり。

同じレッドローズにしようと思っていたのだけれど、ふと、ちょっと違うのも試してみたくて
私が選んだのは、ネクタリンブロッサム&ハニー
フルーティな甘い香りで、これも、ふんわり、うきうきとテンションがあがりそうです。

香りのおしゃれは食事に行く時や婚礼会場ではNGだけれど、そのほかのお出かけ時に、ちょこちょこ楽しもうと思います。

今日は、婚礼司会の仕事。

この会場は壁いっぱいの大きな窓からお堀通りが望めます。
ウェディングケーキの上には、マジパンで作られた弓道着姿の新郎新婦のミニチュア人形。
これがもう、そっくり。

ほんわかした、あたたかい雰囲気の、ほんとうにお似合いの素敵なカップルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤酒煮

2015年07月17日 | 料理
実家の両親とランチ。
お気に入りのお蕎麦屋さんの「蕎香」さんに行ってきました。

ここは、お蕎麦はもちろん、お料理も、デザートも、どれも毎回、大満足です♪

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

とても珍しい野菜をいただきました。
UFOズッキーニ。

登志子さんのお母様が菜園でおつくりになった野菜を、おすそ分けいただきました。

今夜は、このズッキーニを入れて、シンプルなスープ煮にしました。

甘みの出る野菜だけで煮込んだ、野菜のスープは、とても優しい味がします。
…が、ちと物足りないので、仕上げに焼いた厚切りベーコンを添えて、ちょこっとだけボリュームUP。

赤魚の赤酒煮。
三絵さんでわけていただいた、九州の赤酒。
とろりと甘いコクと旨みのある料理酒です。
これを使うようになって、みりんの使用量がぐっと減りました。
この赤酒をふんだんに使った、お砂糖もみりんも使わない煮物です。

この煮魚の味は、だーりんからお褒めの言葉をいただけました。
ちょー嬉しい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしうどん

2015年07月16日 | 料理
台風が接近中。
すっきりしないお天気です。

むしむしと暑いので、今夜はあっさり、さっぱりと、冷やしうどん。

実は、冷やし中華にしようか、うどんにしようか、ギリギリまで迷っていたら…
どっちかわからないようなトッピングになってしまいました。


夜は、だーりんは会合に出席するため夕食がいらないので、
母屋のご両親のぶんと、仕事から帰ってくる娘の分だけ。

冷やし中華っぽいような和風のような、中途半端なビジュアルだが…
ま、いっか。


母屋にお届けした後、だーりんを会合場所まで送って、
ちょこっと実家へぜんざいを作ったののおすそ分けをしてきました。
実家にいる、チワワのなるちゃん。

また新しい洋服を父に買ってもらったらしいです。
相変わらず…猫かわいがりされている犬です。

******************

今日は朝一番に所用があり、昼間はMCスクールの仕事、午後からは、新盆のお墓参りに行ってきました。
だーりん家では7月がお墓参り。私の実家は8月の旧盆がお墓参り。
帰宅してすぐに夕食の支度、実家にも行って…

なーーーんだか時間があっというまに過ぎた一日でした。

水本さんの和菓子、これは「露草」。

和菓子についている季節の名前って、趣があって、いいなー

抹茶をたてて、氷で一気に冷やしたアイス抹茶。
コーヒーもいいけど、こんな飲み物もいいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい

2015年07月15日 | 料理
久しぶりに、ぜんざいを作りました。

お餅ではなくて白玉を練って茹でたお団子入り。

登志子さんからいただいた北海道の「きたろまん」。

短時間で柔らかくなって、しかも小豆の味がしっかりと感じられる、とても美味しい小豆です。
ぜんざいにぴったり!

小豆を炊いている時って、なんともいえない、心がほっこりするような香りがたちのぼります。
それがキッチンいっぱいに広がると…なんだか癒されます。

しあわせの香りです。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

********************

今日は、夜遅い時間に、駅前のホテルで婚礼司会の打ち合わせの仕事です。

吹き抜けから見下ろすロビー。

ホテルの雰囲気って、大好きです。

仕事帰りに自販機の前を通りかかったら、いきなり自販機が金沢弁で話しかけてきたのでびっくり!!
最近の自販機って「キャッチセールス」もするのね!?

しかも金沢弁だしぃ

…けど、ちょっと興味あるかも。
次回、ここを通ったら、買ってみようかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラディナー

2015年07月14日 | 日記
ポール・ボキューズのパリ祭・ガラデイナーに行ってきました。

だーりんとふたりでの参加です。

すぐ近くのお席には、ステキなT様ファミリー

今宵のメニュー。
うきうき。
スイカのグラニテ。

フォアグラ好きの私にはたまらない一皿です。

お魚料理は、運ばれてから、テーブルの上でソースをかけてくださいます。
これはもう、だーりんも絶賛の美味しさ。

イベリコのあたりで、もうすでにお腹いっぱいに…

ボリュームたっぷりの大満足のデイナーでした。
デザートも凝っています。

コーヒーとお菓子。

メニューの裏の絵をよく見ると…

おお!ジャンヌダルクかと思ったら…!ドラクロワもびっくり
こういう遊び心も楽しくて素敵だわ。

T様ファミリーにもお会いできたのも嬉しかった!
ほんとに、ほんとに、楽しい夜でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル復活~

2015年07月13日 | 美容・コスメ
一年ぶりににネイルをしてきました。

ここのところ、お茶のお稽古に通っていたため、「ネイル禁止」だったのですが、
ひとまずお茶をお休みすることにしたので、復活です。

仕事柄、マイクを持ったり、名刺を渡したり、打ち合わせの途中に字を書く手元に注目されたり、ということが多いのです。
それに、なんといって、ほんのちょっとネイルの輝きがあるだけで、気合いの入り方が違う。

というわけで、お茶のお稽古を休んで、ネイル復活を選びました。
すっきり~~

今回は、白っぽいピンクの控えめネイルです。

なぜこの色にしたかというと…
先日買ったパンプスと同じ色に合わせたのでした。


これをはいて、明日は、ちょっと素敵なところへお出かけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする