Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

いつもの毎日

2020年08月17日 | ダイエット

最近、口回りの肌がでこぼこしてきていて気になっていたのですが、
原因はどうやら夏の暑さの中のマスクだったようです。

マスクもメーカーによって手触りが全然違うんですよね。
最近よく使っていた某メーカーのは口にあたる部分がなめらかになっているぶん、
よく見ると細かく毛羽だっていて、これがどうやら肌を刺激していたようです。

なめらかではない、ガサガサした普通のサージカルマスクに戻したとたん、
治ってきました。

お盆休みも終わって、またいつもの毎日が始まりました。
月曜日はラジオの仕事。
いつも通りの1週間がはじまります。

生放送3時間。
曲がかかっている間は、足をあげて腹筋を鍛える!と決めています。

隙間時間でシェイプアップ!

*******************************

ラジオだけはコロナに関係なく仕事があるので助かります。

4月からマイクを手に持ってしゃべる仕事がなくなっています。
少しずつ婚礼などの仕事も再開してきてはいるようですが
まだまだコロナ前には遠く及びません。

いつもの毎日といっても、全然いつもの毎日ではないんですけどね(;^_^A

仕事が詰まっていた頃は、しばらくゆっくり休みたいなぁ、なんて思っていたのですが、
いざ休みだらけになると、なんてつまらないのでしょう。

「忙しいということは、それだけ毎日が充実していること」だったんだな、と改めて感じます。

忙しくてもしんどくても、やっぱりいつもの毎日が戻ってきてほしいなー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわくのかき氷

2020年08月16日 | 日記

今日も朝から恐ろしいほどの暑さです。
涼を求めて、だーりんと一緒に、
今月はじめにリニューアルオープンしたカフェに行ってきました。

和菓子屋さんのかき氷は、なんといっても餡が美味しいのが魅力です。
なので、和菓子屋さん併設の甘味処へ行ったときは、なるべく和のかき氷を食べることにしているんですが、
今日は、鮮やかな色合いに惹かれて…つい出来心で、
これにしてしまいました。
バタフライピーのかき氷。
青いお茶として知られるハーブティーのバタフライピーがシロップになっています。

で、添えられているレモンシロップをかけると…

あら面白い!

みるみる色が変わります。

味は、後がけしたレモンシロップが勝っています。
ほぼ、レモンのかき氷。

さっぱりした氷部分はとても美味しかったのですが、
途中で、中からミルク感たっぷりのアイスがでてきてびっくり!
メニューにも看板にもどこにもこのクリームの存在は記載されてなかった。。。。

牛乳苦手な私はどうしても、このミルクがダメでした。
知っていたら抜いてもらっていたのに(´;ω;`)ウゥゥ

なので、前半だけ美味しくいただきました。
ミルク好きな人にはとても嬉しいサプライズのかき氷ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘とショッピング

2020年08月12日 | 日記

久しぶりに娘と二人で買い物に行ってきました。

リニューアルされた百番街リントへ。
八百屋のParlor Horita 205で軽くランチ。

パワーランチの小さいサイズ。
野菜がいっぱいで「からだにいいもの食べた」感があります。

洋服屋さんをのぞいたり、コスメのお店に入ったり。。。
しかし、娘と私と、選ぶ服やコスメの年代そのものがあきらかに違う!ということを実感しました。
ゆっくり見たいお店が全然違うしーーーー
これはもう、次回から集合時間を決めて別行動したほうが良いかも(;^_^A

結局、二人で一緒に揃って買い物ができたのはカルディだけでした。

入るお店が違っても、とりあえず、
一緒にランチして買い物に行けたということが私は楽しかったんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼やかに

2020年08月10日 | 日記

あまりにもお天気がいいので、
朝早くからドライブに行ってきました。

津幡町の「大滝」。
例年だとこの時期は流しそうめんが食べられるということで人が大勢押し寄せてくるスポットなのですが、
今年はコロナ禍関連で流しそうめんが中止。
滝のあたりは閑散としていました。

***********************************

午後からは、お墓参り。

だーりん家は新盆ですが、私の実家が旧盆なので、
お盆のお墓参りは、2か月連続になります。
今回は、実家の両親を連れて行ってきました。

父が先日から「緑のが入っていない金時の氷みずを食べたい」と言い続けていました。
宇治抹茶あずきのかき氷は多いけれど、
そういえば、どのお店も、抹茶シロップでない小豆かき氷は少ないかもしれません。

というわけで、きんつばの中田屋さんのカフェに行ってきました。

透明のみぞれシロップと、あずきがたっぷり。
さすが、きんつばで知られる和菓子屋さんだけあって、あずきがめっちゃ大粒で美味しい。
抹茶の粉だけがちょっとふりかけてありますが、
父が食べたかったのはこういうかき氷だったようで、
ぺろりと完食していました。

外は恐ろしく暑い日でしたが、
滝とお墓とかき氷。

実に涼やか♡

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のうめちゃん

2020年08月09日 | ペット

今日もまた、うめちゃんは背中を外に向けてかごの内側にヒマそうにぶら下がっています。
体操選手か!?
この不自然な姿勢が気に入っているようです。

「ホーホケキョ」と「ウメチャン」がごっちゃになって、
今日は盛んに「ホケチャン」を連呼しています。
時々「うひゃ、ひゃ、ひゃ、ひゃ」と笑うようになりました。
それを聞いて、私もまた笑ってしまうので、
それをまたうめちゃんに真似されています。

真似をされるくらいに、私が笑うことが多いということなんだろうか。
それはそれで、良き事ですな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりお蕎麦

2020年08月08日 | 日記

だーりんの仕事がお昼までなので、午後から、一緒にランチへ。

久しぶりに穂乃香さんへ行ってきました。

少し前までは、いつ行っても満席で待ち時間があるのは当たり前の人気店なんですが、
今はコロナの影響で、お店はずいぶんすいていました。

夏の限定のお蕎麦。

青じそ、ミョウガ、焼いた薄揚げ、焼き茄子…等、いろいろ夏らしい食材がどっさり乗っていて、
さっぱり、ひんやり、美味しい。


お蕎麦も、キュッとコシがあって、
良いわーー

コロナ患者数が全国でどんどん増えてきて、
お盆の帰省感染拡大がかなり心配です。
飲食店に軒並み自粛要請が出ると、こんなふうに外での食事がまた楽しめなくなるんだろうな。。

ああ、早く終息してほしい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりウメちゃん

2020年08月06日 | ペット

うめちゃんは、ヒマになると、背中を外側に向けて、なんとも不思議な姿勢でくつろいでいます。

こんな無理な姿勢で、くつろげるんだろうか…???

女子インコはしゃべるのが不得意な子が多いそうですが、
コロナ自粛時期に、たっぷり話しかける時間があったせいか、
ウメ子は結構おしゃべりインコになっています。
最近は「ウメチャン。ホーホケキョ」を連呼しています。

ホーホケキョはマスターできたようなので、
次は「コケコッコー」を教えています。

楽しい♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの牛肉炒め

2020年08月05日 | 料理

先日、友人に連れて行ってもらった沖縄料理のお店「ヤンバル」のゴーヤチャンプルーがとても美味しかったので…
今夜はゴーヤ料理にしました。

仕事帰りに寄ったお店で、丸々とした立派なゴーヤをゲット!
縦に二つ割りにして、ワタをとります。
スプーンで取ると楽ちん、と聞きますが、私は、自分の爪でガーッとひっかくようにして取るのが一番好きです。
楽かどうかよりも、なにより気持ちいい!
で、ゴーヤを薄ーく切って、塩と砂糖をもみこんで10分ほど放置。

じわっと水が出てきたら、手でキュッとしぼって下処理終了。
これで苦すぎないちょうどよい風味になるのです。

あとは、醤油、はちみつ、日本酒を合わせた甘辛い下味に浸けておいた牛肉に片栗粉をまぶして、
ごま油でゴーヤと一緒に炒めて、
味をととのえて出来上がり。


とくに味付けは目分量なのでレシピとはいえませんが、

材料

ゴーヤ 1本
牛肉 100g

醤油  大さじ1
はちみつ 大さじ1
ごま油 大さじ1
日本酒 大さじ1
砂糖  小さじ1
塩  小さじ1
片栗粉 大さじ1
白ごま たっぷり

ダイエットも大切だけど、
コロナに負けない体力づくりはもっと大切!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の二の丑

2020年08月02日 | 旅行

8月2日は2番目の土用の丑の日。
2の丑にあたります。

郡上八幡のうなぎ屋さんに入りました。

土用だというのに、お店の中もがらんとしています。
席数を減らして、テーブル同士の距離もあけるなど対策をされているのですが…

県外に出かけると、その土地のうなぎ屋さんに入ることが多いです。
うなぎの開き方や、味付け、蒸すか蒸さないかなど、地域やお店によってうなぎは大きく食感が変わります。
ここのお店のは、ふにゃふにゃしていない、しっかり目にパリっと焼かれた、我が家好みのうなぎでした。

土用の丑のうなぎ。
元気が出ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡

2020年08月02日 | 旅行

ひるがのからさらに足を延ばして、郡上八幡へ。

郡上八幡は水の町です。

アユ釣りをしている人の姿をとても多く見ました。

本来なら、今は郡上おどりの期間中で、街にはものすごく観光客が押し寄せて、一年で最も街がにぎわう頃なんでしょうけど…
今年はコロナの影響で郡上踊りも中止だそうです。
人は少ない…
どこを歩いても密にはならないのはいいけれど、
でも、寂しいものです。

郡上踊りの提灯だけは出ていました。

ぼんぼりにも郡上踊りの文字が。

用水の鯉もさびしそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする