うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

LIVE STAND 08(4)

2008-04-30 13:02:00 | お笑い!
LIVE STAND 08 が終わり、いつもの日常に戻りました。昨日の最終日があまりにも楽しくて、私の中ではすでにGWが終わってしまった感じ。ま、後半の4連休中にも何本かライブに行くので、それはそれで楽しみなんですけどね。

で、まだ最終日の余韻が残っているうちに、LIVE STAND についてちょっと書いてみたいなと。このイベントの一番の素晴らしさはやっぱり出演する芸人さんの数だと思う。テレビなどで活躍しているトップクラスの芸人さんはもちろんのこと、東京では滅多に見られない地方の芸人さんも見られる、お笑いファンにとっては本当にありがたい機会。

また、LIVE STAND 新喜劇や歌ウマ選手権など LIVE STAND ならではの企画もうれしい。特に、今回私が見られて良かったと一番思ったのは最終日の CONA-MON STAGE に登場した寛平&辻本。二人のコントがおもしろいかったのは言うまでもないけれど、それ以上に勉強になった、という感じ。二人は15才年が離れていて、辻本さんにとって寛平さんは大先輩。でも、コントの中ではそんなの関係ないかのように遠慮なく(!?)的確に寛平さんにつっこむ辻本さんは見ていて爽快。そして、そのつっこみをうれしそうに(!?)受け、ボケを重ねる寛平さんもまた素敵。映画監督として世界的に有名になった今でも、テレビで着ぐるみを着るビートたけしさんのように、何歳になってもボケて、後輩からのつっこみを喜んで受ける芸人さんってホントにかっこいいと思うの。師弟関係や先輩・後輩の関係は重要だけど、笑いの世界ではやっぱりお客さんを笑わせた方が勝ち。年齢とか芸歴とか関係なく、とにかくおもしろさを追求した寛平&辻本のコント、LIVE STAND で見られてホントに幸せでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE STAND 08(3)

2008-04-29 23:24:00 | お笑い!
いやー、めちゃくちゃ楽しかったです、LIVE STAND 08 の最終日。桂三枝師匠の爆笑オープニングから、キングコングの鉄板ネタまで、笑って、笑って、笑い疲れたほど。FUJIWARAの保健室コント、寛平&辻本の新幹線コント、インパルスの旅行会社コント、ライスの強盗コント、どれもめちゃくちゃおもしろかったし、ザ・プラン9、ゆったり感、えんにち、青空の漫才もホントに笑けました。犬井ヒロシのブルースを2万人で合唱できたのも忘れられないし、LIVE STAND 新喜劇も豪華なキャストで楽しかったですよ。BANDWAGON では盆地で一位のライブを見られて感無量。ベース担当の野性爆弾ロッシーさんとギター担当のフットボールアワー後藤さんがハンパなくかっこよかったです。ちょっと残念だったのは「悲しいすか」を演奏してくれなかったこと。来年に期待するとしましょう。

今日一番テンションが上がったのはよしもと堂書店のブースにいた時。まず、発売されたばかりの「ザ・よしもと メシラン」をちょっと立ち読みしたら、POISON GIRL BAND の吉田さんが私の大好きな神保町のカレー屋さん「ボンディ」を推薦していたの! 以前ヨシモト∞で吉田さんがカレーの話をしていた時、ボンディのことを言っているんじゃないかと思ったのだけれど、やっぱりそうだったみたい。吉田さんも私と同じ店が好きなんて、やっぱりうれしいじゃないですか! あと、マンスリーよしもとの定期購読を申し込んだら、芸人さんのサイン色紙が当たるくじを引かせてくれて、見事に当たったの! 私、普段は全然くじ運ないのに!エド・はるみ、えんにち、こりゃめでてーな、タカダ・コーポレーション、はんにゃ、フルーツポンチ、若井おさむ、若月などいろんな芸人さんのサイン色紙があって、ホントにテンション上がりましたよ。かなり迷ったけれどはんにゃの色紙を選びました。将来的に一番価値が上がりそうだから、なんちゃって。(^_^;)

で、私が選ぶ今年の LIVE STAND の MVP はフットボールアワー。後藤さんは盆地で一位でのギターが良かったし、岩尾さんは CONA-MON STAGE でのボケっぷりがすごかった(特に巻き舌が)から。何回も見たことのある結婚式のネタだったけれど、今までで一番おもしろかった。もう笑けて、笑けて、涙は出るわ、お腹はよじれるわ。実は LIVE STAND 新喜劇が終わった後、仕事に戻ろうかと考えたのだけれど、思いとどまって本当に正解でした。フットボールアワー、あらためてすごいコンビだと思いましたよ。

エンディングまで見ると電車が混雑すると思い、キングコングの漫才の後、幕張メッセを出た私。海浜幕張駅で東京行きの電車に乗り込み、出発を待っていたら、ホームに野性爆弾の川島さん、サバンナの高橋さん、八木さん、笑い飯の西田さんがいることに気がついた。電車を飛び降りて話しかけようかとも思ったけれど、間もなくドアが閉まり、出発。動く電車の中から関西を代表する4人の若手芸人さんたちに心の中で叫びましたよ、「最高に楽しい時間をありがとう!」と。いやー、今から来年の LIVE STAND が楽しみです。あっ、その前に大阪の LIVE STAND にも行かなきゃね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE STAND 08(2)

2008-04-28 12:54:00 | お笑い!
LIVE STAND 08、2日目の昨日は見に行かなかったけれど、今年の出演者について思ったことなどを。去年もその傾向はあったけれど、CONA-MON STAGE に出られる人とそうでない人で吉本のその芸人さんに対する評価みたいなものがはっきり出ているような気がする。例えばダイアン。去年は AGE-MON STAGE だけだったのに、去年のM-1グランプリ決勝戦出場の効果か、今年は CONA-MON STAGE に登場。あと、テレビの影響はやっぱり大きいのか、藤崎マーケットも明日の CONA-MON STAGE に出演予定。逆にあべこうじさんは去年は CONA-MON STAGE に出ていたのに、今年は KAWAKI-MON STAGE のみ。あべこうじさんも今年の R-1ぐらんぷりの決勝まで残ったのに、なんだかお気の毒・・・。チュートリアルのように CONA-MON STAGE に複数回登場する芸人さんがいたり、他の事務所の芸人さんが出演したり、新喜劇がタイムテーブルに組み込まれたことが原因だと思うけれど、去年は CONA-MON STAGE に出演していたのに、今年はそうでない人が結構いますね。で、結局、何が言いたいかというと、ファンとしては POISON GIRL BAND が今年も CONA-MON STAGE に出られてホントによかった、ということです。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE STAND 08(1)

2008-04-27 00:57:00 | お笑い!
LIVE STAND 08 の1日目が終わりました。今日一番印象に残ったのは KAWAKI-MON STAGE の POISON GIRL BAND & だいたひかるのネタ。いやー、びっくりしました、勝手に漫才になるだろうと予想していたのだけれど、まさかのコント。しかも阿部さん、吉田さんはミニスカート姿。阿部さんの女装はルミネでもお馴染みだけれど、吉田さんのスカート姿はかなりレア。もちろん真っすぐで美しい足でした。すね毛剃っておけば完璧だったのに・・・。(^_^;)

鈴木つかささんの竹内力が久しぶりに見られたのもうれしかったし、楽しみにしていたヘッドライトやサンドウィッチマン、東京ダイナマイト、海原やすよともこのネタも生で初めて見られて感激しましたよ。AGE-MON STAGE を後ろの方で見ようとしたら若月の徹さんがすぐ近くにいてびっくり。他の芸人さんのネタを見ている芸人さんや会場内を探検(!?)している芸人さんもたくさん目撃しました。

あと、忘れられないのはエンディングの時にステージの一番前でチュートリアル徳井さんと肩を組んで楽しそうに歌う(とは言っても口の動きはほとんど歌詞と合っていなかったけれど) PGB 阿部さんの笑顔。オープニングからエンディングまで7時間、かなり疲れたけれど、阿部さんの笑顔で癒されましたよ。3日目の LIVE STAND も楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブ★ナビ

2008-04-26 16:12:00 | お笑い!
今 LIVE STAND 08 の KAWAKI-MON STAGE が始まるのを待っているところ。でも、今はライブスタンドではなく、昨日見た神保町花月の『ラブ★ナビ』について書きたいと思います。出演は犬の心、ザ・パンチ、ライス、ドイツ美知子、新井直子、大山貴華、大塚友里衣。いやー、いいお芝居でした、力が入り過ぎてなくて。感動してちょっとほろっとさせるような物語で、最後に大泣きさせるのかと思いきや、わりとあっさりした終わり方。シュールなシーンや工夫を凝らした演出も◎。いい意味で私の予想を裏切ってくれた作品。神保町花月では見たことのないタイプのお芝居だったので、もう1回見たいくらい。日曜日の公演はチケットがあるそうなので、興味がある方はぜひどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャー!!!

2008-04-26 12:38:00 | お笑い!
さっき京葉線の新浦安駅で電車に乗ろうとしたら、POISON GIRL BAND の阿部さんが目の前のドアから降りてきてめちゃくちゃびっくりした!だってついさっき日記で阿部さんのことを書いたばかりで、しかも日記を書くのに夢中で西船橋で逆方向の電車に乗り間違え、新浦安駅で乗り換えた結果、同じ電車に乗り合わせることに! こんなことってある?と思っていたら、その電車にはコンマニセンチの竹永さん、アホマイルドの坂本さん、ピースの綾部さんなど他にもいろいろな芸人さんが乗っていたことを発見。結局ただの偶然に過ぎなかったわけだけれど、ドキドキしてテンション上がりましたよ。これからライブスタンド思いっきり楽しみます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい人

2008-04-26 11:57:00 | お笑い!
昨日は日記を更新できず、すみません。今 LIVE STAND 08の会場、幕張メッセに向かっているところ。携帯で文字を入力するの好きじゃないんだけど、ちょっと頑張ってみます。

木曜日は結局 POISON GIRL BAND 阿部さんのトークライブしか見に行けませんでした。ライブは予想以上に楽しくて、500円しか払っていないことに良心の呵責を感じたほど。特に最初の阿部さん一人のフリートークは、おもろしさの中にも阿部さんの優しさがにじみ出ていて和みましたよ。何よりも素敵だったのは話をしている時の満面の笑顔。大人の男性に対して失礼かもしれないけど、世の中にはこんなにかわいい人がいるんだと感動。ゲストのはりけーんずさんとの大爆笑トークからも素の阿部さんが垣間見えて、とても良かったです。まったりしていたようで密度の濃い1時間半、阿部さんの魅力をたくさん再発見しました。ホントに楽しかったー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり癒される

2008-04-24 13:09:00 | 映画!
昨日のヨシモト∞ POISON GIRL BAND の60分、仕事があまりに忙しくて行けませんでした。(T_T) 今日行く予定だった「漫才☆大作戦B」もすでにあきらめ、同僚にチケットを譲る予定。ちゃんとチケットを買ったライブで、仕事を理由に見に行くのをあきらめるのは実はこれが初めて。PGB の新ネタを楽しみにしていたので、ホントに悲しい。でも、20時30分からの阿部さんのトークライブには何とか行けるよう、午後の仕事頑張ります。

さて、ちょっと話題が古くなりましたが、ついに LIVE STAND 08 の Web の「芸人100組のメッセージ動画」にPGBが登場しましたね! すでに YouTube にはアップされていたらしいけど、あえてチェックしてなかった私。今回の動画を見てあらためて思いましたよ、やっぱりPGBは癒し系だと! 何なんでしょう、あの聞いていて心地よい声(特に吉田さん)、まったりした空気、そしてニヤっとさせるトーク。特に阿部さんの「ミディアム」、「ウェルダン」発言と吉田さんの「ババァか!」というツッコミは笑けました。∞を見られなかったのは本当に残念だけれど、あの2分半たらずの動画で昨日はかなり元気になれた私。今後もあの動画を繰り返し見ることになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレストーク王決定戦

2008-04-23 12:58:00 | お笑い!
昨日フジテレビ721で放送された「ファミレストーク王決定戦」。第一回目にPOISON GIRL BAND 吉田さんが出演するということを知り、それを見るためだけにスカパーでフジテレビ721+739 を契約した私。リアルタイムでは見られなかったけれど、録画したものを早速見てみました。

トークがおもしろかったのは言うまでもないけれど、今回印象に残ったのは番組の冒頭で流れた出演者の紹介。一人一人にキャッチフレーズみたいなものがつけられていたの。ハリガネロックのユウキロックさんは「最狂のしゃべり屋」「ロック魂」、ニブンノゴ!の森本さんは「笑撃のスナイパー」「狙う獲物は1つ」、ザブングルの加藤さんは「三重の暴れん坊」「カッチカチの鉄板ネタ」、カナリアの安達さんは「シンデレラボーイ」、フットボールアワーの後藤さんは「I am チャンピオン」「王者の貫禄」。そして私が一番気に入ったのは、PGB 吉田さんの「美しきお笑いアーティスト」「癒しの笑い」。このフレーズを考えた人は吉田さんに対して私と同じようなイメージを持っているんだと思って、かなりうれしかったです。

このファミレストークは毎回最も面白かった芸人さん“MVP”を決めるのだけれど、その選出方法は出演者一人一人が自分以外でおもしろかったと思うトークに投票するという形。私はザブングルの加藤さんかフットボールアワーの後藤さんが勝つんじゃないかと予想していたのだけれど、MVPに選ばれたのはハリガネロックのユウキロックさん。しかも2つのトークで私がそれほどおもしろいと思わなかった方が人気を集めていたのでちょっと驚いた。ま、そもそも芸人さんと素人では感覚が違うかもしれないし、トークを生で聞いたかどうかでもおもしろさが変わるのでしょうね。吉田さんがMVPになれなかったのは残念だったけれど、いけてるキャッチフレーズ(吉田さん個人がどう思っているかはわからないけれど)でテレビに登場できたということでよしとしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケてる美容師さん

2008-04-22 13:02:00 | 日記
今週は予定入りまくりの私。今日は職場の同僚たちと飲み会、水曜日はいつもどおり∞、木曜日はシアターDで「漫才☆大作戦B」と「POISON GIRL BAND 阿部智則トークライブ」のダブルヘッダー。金曜日は神保町花月で『ラブ★ナビ』、そして土曜日は幕張メッセで「LIVE STAND 08」。ちゃんとつっこんでくれました? どんだけライブに行くんじゃい!って。(^_^;) 今週も相変わらず仕事は忙しいので、上記の予定をどれだけこなせるか甚だ疑問。せっかく取ったチケットをムダにしないよう頑張るつもりだけれど。

そんな過密スケジュールの中、昨日どうしても髪を切りたくなり、オフィスの近くのとある美容院に初めて行ってきました。そこは私がよく行っている北千住の美容院の姉妹店なのだけれど、お店の雰囲気も客層もかなり違ってた。でも私が書きたいのはそんなことではなく、そこの店長のHさん(男性)が男前だったこと! 顔はホントに小さくて、こりゃめでてーなの伊藤広大さんにザ・プラン9のお~い!久馬さんのようなひげを生やさせた感じ。髪を切ってもらっている間はメガネをはずさなければならなくて、顔をじっくり見られなかったのが残念。お肌もきれいで、体型もきゃしゃでめちゃくちゃ私好み。話し方もソフトで、私に声をかける時、かるーく肩に触れる仕草も◎。北千住の美容院でずっと私を担当してくれていたYさんが辞めてしまい、これからどうしようと思っていたけれど、次の美容師さんは速攻Hさんに決定。決め手になったのはHさんの「髪、つやがあってホントにきれいですねー。」の一言。髪、ほめられたの久しぶりだったからうれしかったの。昨日切ったばかりなのに、次に髪を切りに行くのをもう楽しみにしています。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットコ前な芸人さん

2008-04-21 13:06:00 | お笑い!
2日間も日記の更新をお休みしてしまい、すみません。昨日は神保町花月の『花坂荘の人々#1 ~おなか、すいてない?~』千秋楽を見に行きました。脚本は丸山智子さん、演出は湊裕美子さん、出演ははんにゃ、フルーツポンチ、チョコレートプラネット、武内由紀子、渡辺直美、そしてゲストのピース。丸山・湊コンビによる前作『何者でもない俺たち』シリーズが、個人的には全然イケてなかったので、正直まったく期待していなかったの。それでも見ようと思ったのは、ピースがひさびさに神保町花月に登場するから。

で、実際見てみるとこれが意外におもしろかった。オカマ(?)を演じるフルーツポンチの村上さんのはじけ具合が最高だったし、主演のはんにゃも金田さん・川島さんともに『何俺』よりのびのび演じていたように見えました。神保町花月初登場の渡辺直美さんも出番は少ないものの印象に残るキャラ。そしてやっぱりピース! 特に綾部さんはボケるところはしっかりボケ、つっこむところはしっかりつっこみ、見事に後輩たちをサポートしていました。比べちゃいけないのかもしれないけれど、3/2の日記にも書いた『ラストニュース』のラフ・コントロール重岡さんとは大違い。脇役だろうが、何だろうが、常に完璧をめざして絶対に手を抜かない綾部さんの姿勢、あらためてオットコ前だと思いましたよ。今度は主演で神保町花月に戻ってきてほしいものです。

ところで、昨日神保町花月でもらったTHE PLAN9春公演のチラシを見て初めて知ったのですが、鈴木つかささん、2月28日でザ・プラン9を脱退していたのですね。ライブスタンドのタイムテーブルにピンで載っていたから不思議に思っていたのだけれど、まさか脱退していたとは・・・。前回の本公演『仇男』を見られたのはラッキーだと思うけれど、5人での漫才もしばらくは見られないと思うととても残念。去年のライブスタンドでも個人的にはプラン9のネタが一番おもしろいと思ったのに・・・。鈴木さんのブログには以下のように書かれていました。

プラン9がおもしろくて
プラン9が楽しくて
プラン9が大好きなんです。
だから抜けようと思いました。
自分のため、プラン9のために。

理解できるような、できないような・・・。でも、一番重要なのは脱退したことではなく、これからプラン9も鈴木さんもどう成長していくかなんでしょうね。プラン9も鈴木さんも大好きだけれど、さらにおもしろくてオットコ前な5人になってほしいと心から願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の名前を泣き叫ぶ?

2008-04-18 21:04:00 | 日記
4/7の日記で書いたNHK教育テレビの英語番組「リトル・チャロ」。2回目の Episode 2 も13日の日曜日に見て、ラジオも同じ日に1週間まとめて聞きました。Episode 2で私の印象に一番残ってるのは、チャロがボクサー犬のドレッドから「日本には一生帰れない」と言われ、絶望のあまり飼い主の名前「翔太」を泣き叫ぶシーン。チャロ役の純名りささんの声の演技がうまいこともあって、思わず私がうさぎのチョコと離ればなれになったことを想像して、涙が出そうになりましたよ。

チョコ自身が書いた去年の12/17の日記によると、チョコにとって私は「ツレ」らしいけれど、私にとってチョコは本当にかけがえのない家族の一人(正確には一頭)。チャロが飼い主の翔太を思う気持ちと同じはず。でも、チョコは私と離ればなれになった時、チャロのように私の名前を泣き叫んでくれるかしら? ちゃっかり新しい飼い主をさっさと見つけるかも。ま、それでチョコが幸せなら全然いいんですけどね。

チョコが私のことをどう思っていようと、かけがえのない家族だと思えるペットと出会えた私は本当に幸せだし、言葉には出さなくても私に対する気遣い・思いやり(たとえば、お腹がすいているはずなのに私の食事の用意ができるまで自分のエサを食べ始めないところや、私がこたつの中でうっかり居眠りしてしまうと、私が死んだんじゃないかと思って、マジで心配そうにウロウロするところなど)を時々見せてくれるだけで私としては十分満足。でも、チョコに対してはほぼ無条件に愛せるのに、なんで相手が人間だとうまくいかないんですかねぇ・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありっちゃあり

2008-04-17 13:04:00 | お笑い!
昨日も行ってきました、ヨシモト∞ POISON GIRL BAND の60分に。4/10 の日記に「PGB単独で60分の方が絶対におもしろいと思う」と書いたけれど、昨日は昨日でアホマイルド、ハローケイスケさんがいるのも「あり」だなと感じました。吉田さんは頑張って残りの4人につっこんでいるように見えたし、阿部さんもアホマイルド、ハローケイスケさんがいる時の方がテンション高いし。昨日はお客さんの数が先週より少なくて、このままだと減り続ける可能性もあるけれど、PGB が1年かけて「POISON GIRL BAND の90分」のお客さんを立ち見が出るくらいまで増やした(100%彼らの力によるわけでもないだろうけど)ように、5人で頑張ってお客さんを増やしていけばいいんじゃないかと。今後メンバーが減ったり、変更になる可能性もあるけれど、PGB の2人がレギュラーでいる限りは水曜日の∞第2部をじっくり見守っていきたいと思います。

ところで、昨日の∞を見て再認識したの、阿部さんのキャラっていいなぁと。前半のフリートークで海が汚いという話になって、阿部さんが吉田さんに「番組の企画とかじゃなくて、俺ら二人で2時間くらい海を掃除しない?」みたいな提案をしたの。吉田さんはそれほど乗り気じゃなかったけれど、こんなことをさらっと言える阿部さんはホントに素敵。日時と集合場所を教えてくれれば、たとえ平日でも有給休暇取って私もお手伝いするんだけど。そういう「芸人さんと一緒にボランティア活動」なんて企画、ルミネとかで実現してくれないかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去を修正したいですか?

2008-04-16 13:02:00 | 日記
ファンダンゴTVが終了してからはもっぱら民放のテレビ番組を見ているのだけれど、最近あるCMが気になっている。それは 谷原章介さんが出演している『タイムホロウ-奪われた過去を求めて-』というゲームのテレビコマーシャル。そのCMで谷原さんは「過去に戻れたら・・・そう思ったことはありませんか?・・・あなたはどの過去を修正しますか?」と私たちに問いかけるの。この質問に対して世の中の人たちはどう答えるんだろう。10代の頃の私だったらきっと「○○の時に戻りたい」とか「××をやり直したい」とかいくらでも修正したい過去を挙げられたと思う。そして、それを擬似体験するために、このゲームをやってみたいとすら思うかもしれない。でも、今の私は過去をやり直したいと思わないし、仮に人生をやり直さないといけないのであれば、すべて同じことを繰り返すと思う。

なぜ私は過去を修正したいと思わないのか? 今の自分はほんの些細なことも含めすべて過去の出来事に基づいて存在していると思うから。過去を1つでも修正したら、たぶん今と同じ自分は存在していない。過去を修正することによって、今よりももっと自分が好きな私、あるいは今よりももっと幸せな私になる可能性もあるけれど、逆に過去を修正することによって、今の自分にとって本当に大切な人と出会えなかったり、今の私を形作った貴重な経験ができなかったりする可能性もある。今の私の価値観では、もっと幸せになる可能性にかけて過去を修正するより、今の幸せを神様に心から感謝するという意味でも、過去は1つも修正したくないのです。

というわけで、めずらしくお笑いとはまったく関係のない内容になってしまいましたが、この日記を読んでいるみなさんは過去を修正したいですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友近ハリセンボンライブ(2)

2008-04-15 13:04:00 | お笑い!
昨日の続き。春菜さんの成人式の写真を使った爆笑ブリッジの後は「BGMでマジ芝居」。これはBGMで流れる音楽に合わせて3人が即興でお芝居をするというもの。最初に流れてきたのは確か以前カローラのCMで流れていたピアノのインストゥルメンタル(ググったところこれは久石譲さん作曲の映画『菊次郎の夏』のテーマ曲でSummerというタイトルのようです)。これで3人がこれからあてのない旅に出るという設定になり、「線路沿いに歩こう!」と決めたとたんに始まった曲がなんと「スタンド・バイ・ミー」。実は私この映画を見たことがないのだけれど、線路沿いに歩くシーンは知っていて、予想もしない展開に鳥肌が立ちました。その後、曲は「情熱大陸」、「Jupiter」と続き、クライマックスは「聖母たちのララバイ」。ここで芝居がサスペンス調になり、3人が仲間割れ。ラストの「I Don't Want To Miss A Thing」では殺し合いにまでなって終わり。文章で書くと支離滅裂に思えるかもしれないけれど、BGMに合わせて即興でここまで芝居が作れる3人を心からすごいと思いました。

最後のコーナーは「再現ショー」。これは3人が今まで経験した笑えるエピソードを舞台で再現するもの。素人に話しかけられてリアクションに困るところや、TBS オールスター感謝祭での数々の「ああ、ありそうだな」と思わせるシーンが見事に再現されていました。

残念ながら今回のライブは撮影されていないとのこと。それだけに生で見られてホントにラッキーでした。でも、また3人でライブする可能性は大いにありそうです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする