うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

素晴らしいコストパフォーマンス

2008-05-31 08:52:00 | お笑い!
昨日は神保町花月の『犯人と人質(オレ)』を見に行ってきました。うーん、ギャロップの毛利さんの演技はとても良かったけれど、全体的にはまぁまぁという感じ。演出は凝っていたと思うけれど、最後のオチにインパクトがなかった。今まで私が見た神保町花月のお芝居の中では残念ながらベスト10には入らないな・・・。

「じゃ、素晴らしいコストパフォーマンスって何のこと?」と思われるでしょうが、これは木曜日に見た1,200円のライブ「芸人道」の話。わざわざ半休を取って新宿のシアターモリエールまで見に行きましたが、いやー、予想以上に楽しかったです。司会は芦澤和哉さん、出演は POISON GIRL BAND、パンクブーブー、ロシアンモンキー、しずる、かたつむり、チョコレートプラネット。この6組が漫才・コント・ノンジャンルの3種類の3分ネタを披露し、お客さんからのポイント(漫才・コント・ノンジャンルそれぞれでおもしろかったネタに○をつけられるよう紙が配布されていたの)が一番高かった芸人さんに金一封が贈られるというシステム。

まずは漫才。私がおもしろいと思ったのはパンクブーブー、しずる、かたつむり。しずるの漫才は久しぶりに見たけれど、センスいいなと思いました。コントだけじゃなくて、もっと漫才やればいいのに・・・。次のコントで笑けたのはロシアンモンキー、パンクブーブー、PGB、しずる。特に PGB の二人だけのコントが見られるとは思いもしなかった(生で見たのは初めて!)のでラッキー! 最後のノンジャンルで PGB がやったのは 5/23 の漫才☆大作戦Bでも見た関西弁のネタ。また見たいと思っていたのでうれしかった。でもノンジャンルでダントツおもしろかったのは「モリエール楽屋でのしずる」。正直これが見られただけでも新宿まで見に行った甲斐があると思ったほどよくできたネタでした。

18本のネタがすべて終わりいよいよ結果発表。3位はパンクブーブー、2位はPGB、1位は私の予想どおりしずる。賞金は「振込」らしいけれど、本当にもらえたのかしら・・・? とにかく1,200円というのが申し訳ないくらいコストパフォーマンスの良いライブでしたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション

2008-05-29 13:01:00 | 日記
よく「モチベーションを上げる」とか「モチベーションが低い」なんて言いますが、モチベーションって何なんでしょう? いや、言葉の意味はもちろんわかっていますが、最近よく耳にするし、気がついたら自分も使っているし、それだけ重要な概念になっているわけですよね。私が社会人になりたての頃はモチベーションなんて言葉、ほとんど聞かなかったように思うんですけどねぇ。

私は会社のある部署で10人(私も含めて)メンバーがいるチームのリーダーみたいな仕事をしているのですが、自分が抱えている通常業務でいっぱいいっぱいで、メンバー一人一人のモチベーションを上げるなんて正直手が回らないのです。昨日もメンバーの一人から8月に勤務終了したいと言われ、別のメンバーからは、何が原因なのかよくわからないけれど、「モチベーションが下がった」と言われ、オロオロ。自分はつくづく管理職には向いていないなぁと思いましたよ。そもそもリーダーなんてなりたくてなったわけでもないし、かなり下がり気味の私自身のモチベーションを誰かに上げてもらいたいくらいなのに・・・。

なんて、日記という場を借りて愚痴ってみました。つまらない文章書いてすみませんでした。m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人道

2008-05-28 12:43:00 | お笑い!
明日、シアターモリエールで開催されるライブ。司会は芦澤和哉さん、出演はPOISON GIRL BAND、パンクブーブー、ロシアンモンキー、しずる、かたつむり、チョコレートプラネット。で、さっきチケットぴあのWebからチケットの購入を試みたら、整理番号57番と表示されたの。シアターモリエールって200人くらい入れそうなのに、イベント前日で57番てどんだけチケット売れてないねん! そもそも「芸人道」というタイトルからはどんなライブになるのか見当がつかないし、開演時間も18時とかなり早め。PGB 吉田さんのブログではこのライブの告知は一切されていないし、やる気あるのかしら・・・。内容に自信がないから告知していないとか・・・? そんなわけのわからないライブでもわざわざ半休を取って見に行くつもりの女がここに一人・・・。(^_^;)

ところで今日は水曜日、ヨシモト∞ PGB の60分があるけれど、渋谷に行けるかどうかは今のところ微妙。先週行ってないので、今週こそは行きたいけれど、片付けなければならない仕事がたくさん。定時で帰れる人が心からうらやましいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書きたいことがありすぎて・・・

2008-05-27 22:01:00 | お笑い!
今日は書きたいことがたくさんあります。が、残念ながら仕事が忙しすぎて細かく書く時間がありません。というわけで、書きたいことを短めに箇条書きで書くことにしました。

・ダイナマイト関西のお題の1番と2番、難しい! あっ、でも3番はいろいろアイディアが浮かびました。

・ルミネの7月のスケジュール、POISON GIRL BANDの出演予定がたくさんあってうれしいっ! チケットを買うにあたっては値段が安めのプライムライブやオールナイトライブを優先させることになるから、1回目や2回目、3回目からますます足が遠のきそう・・・。

・「よしもと若手ばかり熱いゼ!夏の単独祭り2008」のスケジュールをあらためてチェック。ゆったり感、囲碁将棋、はんにゃ、ライス、ダイアン、ノンスモーキン・・・行きたいのたくさんありすぎ。

・ルミネの7月のプライムライブ、オールナイトライブも、よしもと若手ばかり熱いゼ!夏の単独祭り2008も、チケットは全部6/1(日)10時発売なんてひどすぎる。私、教会に行かなきゃいけないのに・・・。(T_T)

・昨日髪を切りに行きました。4/22の日記でも書いた「イケてる美容師」Hさんがいる美容院に。いやー、やっぱりかっこよかった。こりゃめでてーなの伊藤広大さんに似てることを話してみたけど、当然Hさんは伊藤さんのことを知る由もなく・・・。でも、神保町花月には興味あるようなので、Hさんが伊藤さんの出演する舞台を見る日もそう遠くはないかも・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話道

2008-05-26 13:04:00 | お笑い!
昨日はルミネで「若手the登竜門~トークの陣~話道」を見てきました。MCは山本吉貴さん、出演はニブンノゴ!の森本さん、ハローバイバイの金成さん、ピースの綾部さん、ポテト少年団の菊地さん、Bコースのタケトさん、アームストロングの安村さん、椿鬼奴さん、エハラマサヒロさん、ゆったり感の中村さん、POISON GIRL BANDの吉田さん、カナリアの安達さん、ロバートの山本さん。

最初のお題は「先輩後輩」。タケトさんからは野性爆弾のロッシーさん、吉田さんからはニブンノゴ!の大川さんの「天然」ぶりに関するトーク。私が一番おもしろいと思ったのは金成さんの話。お芝居で共演されるルー大柴さんのプライベートでのルー語エピソードで会場は大爆笑。

次のお題は「怒り」。たまたま入った食堂が実は芸能人行きつけの穴場的なお店だった!?という安達さんの話も笑けましたが、綾部さんの昔働いていた椅子工場の話はそれをさらに上回るおもしろさ。いやー、やっぱり「人志松本のすべらない話」に出演しているだけあって、綾部さんの話術はホントに表現力豊かで素晴らしいと思いましたよ。

一番エピソードが多かったお題は「子供」。中村さんのお父さんのヘンな癖や、エハラマサヒロさんの子供時代のあだ名はかなりウケました。でも、私が一番おもしろいと思ったのは金成さん。以前つきあっていた彼女と彼女の家族で食事をするというごく普通のシチュエーションがとんでもない大惨事に!? ビデオのベタなタイトルが個人的にはツボでした。

最後のお題は「ピンチ」。森本さんから披露された大川さんのお父さんのエピソードもおもしろかったですが、鬼奴さんの中学時代の恥ずかし過ぎる言い間違いには完全にやられました。「すべらない話」に出演できるレベルのエピソードではないかと。そして、トリを飾ったのはやっぱり綾部さん。地元の1つ年上の友達「のんちゃん」のぶっとび具合がすごかったです。

今回MVPを受賞したのはロバートの山本さん。お父さんになぜか名前では呼ばれず、「ペロ」というあだ名で呼び続けられている謎が明かされました。でも、私が選ぶMVPはやっぱり鬼奴さん。あの衝撃的なエピソードをひっさげて、ぜひすべらない話に出演してほしいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました

2008-05-25 15:58:00 | 日記
昨日届きました、楽しみにしていたものが。CF-R7DW6AJP。これだけじゃ何かわかりませんね。つまり、新しいノートPCです。私が購入したのは パナソニック Let's note 最小の「Rシリーズ(10.4型)」。初めてノートPCを買った98年からソニーのVAIO派だったのだけれど、3年前からRシリーズを使うようになって、今回買い換えるにあたっても何の迷いもなくRシリーズに決めました。何と言っても旅行などに気軽に持って行ける軽さが魅力。お店で買う方が安いとは思ったけれど、今回はどうしてもカラー天板にしたかったので、My Let's 倶楽部(パナソニックモバイルパソコン直販サイト)でオーダー。写真ではかなり明るいブルーに見えるけれど、実際はもっと落ち着いた色で、かなり気に入ってます。

今月は携帯電話、ノートPCと高い買い物が続いた上に、新しいソフトやデータを移すための周辺機器も購入しなければならず、お財布はかなりピンチ。ライブに行く回数、減らさなきゃダメかも・・・。でも、マシンがさくさく動いてくれるのは気持ちいい! 買い換えて正解でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫才☆大作戦B

2008-05-24 17:40:00 | お笑い!
はぁー、今日も休日出勤ですよ・・・。集中力ゼロで、仕事がまったくはかどらない。というわけで、休憩がてら昨日見た漫才☆大作戦Bのことでも書こうかと。

司会はカリカ、出演はPOISON GIRL BAND、チーモンチョーチュウ、ザ・パンチ、LLR、すずらん、若月。いつものとおり4分の漫才を6組が続けて行い、同じ順番でさらにもう1本というスタイル。トップバッターの若月はネタが飛んだのかグダグダしてしまい、強制暗転。続くチーモンチョーチュウもなんだかおもしろくない。ザ・パンチのネタは安定していて、安心して見られたけれど、LLRのネタは4分がそれ以上に長く感じられる内容で、ちょっとがっかり。すずらんの1本目は意外におもしろかった。トリの PGB のネタは・・・完全に意表をつかれました。まさかの関西弁。かなりの早口。私が今まで見た PGB のネタの中で1分あたりに発する言葉の量が一番多かったのではないかと。終盤の二人のテンションの高さに、私の頭の中は「えー!? えー!? えー!?」。今まで見たことのない PGB にドキドキしたし、ホントにおもしろかったのだけれど、あまり PGB のネタを見たことがない人がこのネタで笑ってくれるのかはちょっと疑問。特に関西の人には「下手くそな関西弁で何やってんねん」と一蹴されそうな気が・・・。個人的にはぜひもう一度見てみたいので、単独ライブあたりでやってくれないかしら・・・。

若月の2本目もイマイチ。チーモンチョーチュウのネタはウケてはいたけれど、私には単調すぎてあまり笑えなかった。ザ・パンチは1本目と同様安定したネタ運び。衝撃的だったのがLLRの2本目。アイディアそのものがおもしろいし、動きもいい感じにあって、次どうなるんだろうとワクワクさせる内容。工夫すればもっともっとおもしろくできるはず。続くすずらんのネタは前の LLR のネタと比べるとかなりインパクトに欠けるような。ラストの PGB のネタも1本目と比べると地味な感じでした。

結局、私が一番おもしろいと思ったのは PGB の1本目。ただ、正直これはM-1向きではないような気がします。M-1でウケそうなのは LLR の2本目。このネタももう1回見たい、動きや間の取り方がもっと工夫された形で・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番大好きなライブ

2008-05-23 23:42:00 | お笑い!
渋谷のシアターDで漫才☆大作戦B 4分×2を見てきました。でも、それは今はおいといて、まずは昨日見に行った私が一番大好きなライブ「映話」について。出演は前回と同じく2丁拳銃の修士さん、COWCOWのよしさん、ニブンノゴ!の宮地さん、POISON GIRL BAND、マキシマムパーパーサムの長澤さん、LLRの福田さん。前半はいつもと同じく現在公開中の作品のレビュー。でも、今までと違っていたのは映画の内容や感想を4コマ漫画にして3分以内で説明しなければならないところ。長澤さんは『MIST』、福田さんは『ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛』、宮地さんは『銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~』、よしさんは『相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』(タイトル長っ!)、修士さんは『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』をプレゼン。話はそれぞれおもしろかったけれど、スシ王子だけは見に行く気がまったく起こりませんでした。(^_^;)

PGBの阿部さん・吉田さんは私も見た『最高の人生の見つけ方』や『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』をプレゼンするのかと思いきや、前回の映話で決まった「ポルノ映画を見に行く」という罰ゲーム(!?)の報告。ガチで二人っきりで新宿国際劇場に行ったとのこと。阿部さんは覚悟を決めていたようで、パチンコ屋さんのウォシュレットでしっかりお尻の穴をキレイにして来たとか。吉田さんの怖がりようはハンパなくて、ちょっと情けなかったかな。場内の貼り紙に書かれてある文面(リアル過ぎるのでここでは割愛)からは何が起こっても不思議ではないという感じで、∞のトークや漫才の時には見たことがないほど二人の気持ちが結束していたような・・・。場内にいるお客さんの様子を聞くと、正直「やっぱり怖いなー」と思ったけれど、その反面、一度は私も行ってみたいかも。最後には次にポルノ映画に行くのがめでたく宮地さんに決定(しかもピンクのタンクトップにホットパンツという格好で)し、いい感じでレポは終わりました。

後半はジョニー・デップ特集。事前に
1. ジョニー・デップは好きですか?
2. ジョニー・デップのどんなところが好きですか?
3. ジョニー・デップのどの作品が好きですか?
4. ジョニー・デップ以外で誰が好きですか?
5. あなたの好きな映画は?
というアンケートが実施されていて、まずはその結果発表。個人的にはお客さんの中でジョニー・デップが熱烈に好きな人は実はそんなにいなかったんじゃないかという印象を持ちました(私自身も1については「まあまあ」という中途半端な回答)。ジョニー・デップと130Rのほんこんさんが同い年とのことで、二人のこれまでの経歴を比較していたところはおもしろかったです。あと、私が書いた2の回答は吉田さんの目を引いたらしく、読み上げてもらえました。もちろんテンション上がりましたよ! 笑けたのは阿部さんが『ギルバート・グレイプ』の吹き替えに挑戦したところ。あの声と口調でジョニー・デップを演じるのはギャップが大きすぎました。(^_^;)

最後は阿部さんの定番コーナー「映画史上最も○○な××」。今回は「映画史上最も輝いた女優」ということで、浅丘ルリ子さんが紹介されました。いやー、どれほど衝撃的なシーンだったか、みなさんにお見せできないのが本当に残念です。エンディングではこれからの映話でやってみたいことを一人一人が語ってくれました。吉田さんはジョニー・デップに神保町花月出演を交渉したいそうです。万が一出てくれるとしても、受け入れ態勢どうすんねん! 修士さんはトム・クルーズ特集。うーん、今回のジョニー・デップみたいに微妙な感じにならないといいけど・・・。よしさんは泣ける映画特集を挙げていました。実は私も前回からこれを考えていたので、是非実現してほしい! オールナイトで泣きまくるってのも全然アリ!

帰り際にはよしさんデザインの映話Tシャツを買いました。神保町で黒の映話Tシャツを着ている女を見かけたらたぶん私です。(^_^;) というわけで、今回も期待以上に楽しませてくれた映話。帰りの電車では何度も思い出し笑いしてしまいました。私が一番大好きなライブ、次回がホントに待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラー落ち!?

2008-05-22 13:05:00 | お笑い!
昨日はきの山さんCMでテンションが上がり、業務時間中にもかかわらず、オフィスの近くのコンビニに「きのこの山」を買いに行った私。最初に行ったファミリーマートも次に行ったセブンイレブンにもきのこの山は置いておらず、若干あきらめモードで行ったAMPM 神田神保町2丁目店。ここできのこの山を見つけた時の私の喜びをおわかりいただけるでしょうか? 一応きの山さんが来ておられないか確認しましたが、残念ながらいらっしゃいませんでした。(^_^;)

というわけで、昨日は比較的テンションが高かったのですが、ルミネの7月のスケジュールを見て愕然。9日と30日の水曜日の「3回目」に POISON GIRL BAND が出演予定。これって、この日のヨシモト∞には出演しないってこと? ∞のスケジュールには7月分にも PGB の名前は書かれているけれど、実はレギュラー落ちしたのではないかとかなり心配。昨日の∞は仕事が忙しくて行けず、お客さんの入りが気になっていたけれど、2ちゃんねるのPGBのスレッドを見ると「客席ごっそり」なんて書かれていて、後でGyaoで見るのも怖いくらい。「おもしろくないから行かない」んじゃなくて、「仕事が忙しくて行けない」人もたくさんいると思うんだけどなー。PGBがレギュラーじゃなくなるなら、∞なんて終わってしまえ!・・・なんて書いたらきっと四面楚歌ね。

今週はひさびさの地上波登場(テレビ朝日「お試しかっ!」)で期待させたかと思いきや、オンエアでがっかりさせ(いや、実はほとんどの人がああなることを想定してたかも・・・)、その上∞のレギュラー落ちにならないか心配させ、ホントにファンをやきもきさせる芸人さんですよ、PGBは。でも実はそういうところが、「私が応援してあげなきゃ!」って気にさせるんですけどね。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこもいいけど、きのこもいいぜー!

2008-05-21 13:01:00 | お笑い!
みなさん、ご覧になりました? 「きのこの山」の新しいCM。私は 2ちゃんねるのPOISON GIRL BANDのスレッドを読んで、速攻明治製菓のWeb(http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/)で見ました。15秒バージョンでは「きの山さん」の声が PGB の阿部さんだとは確信できなかったけれど、30秒バージョンを見て納得。あの声、しゃべり方、間違いなく阿部さんですよね! きの山さんのキャラそのものが阿部さんをイメージして作られたのではないかと思うのは私だけ? 明治製菓のWebでは、きの山さんのプロフィール紹介をはじめ、オリジナル壁紙のダウンロードやブログパーツの配信など盛りだくさん! 大阪府高槻市出身のきの山さんがなぜ東京弁でしゃべるのか、私の素朴な疑問は解けませんでしたが・・・。(^_^;) もちろん「きの山さん敬語講座メールマガジン」も早速登録しましたよ。スクリーンセーバーも早くダウンロードできるようにならないかしら。これで近い将来きっと登場するであろう「たけのこの里」の応援キャラクターをPGB吉田さんが担当することになったら言うことないんだけどな。

今日は朝からきの山さんCMでテンションが上がった私ですが、昨日もちょっとうれしいことが。神保町花月の7月の公演スケジュールを見たら、1周年記念公演の『バーバー風林~失恋理髪店~』に PGB が出演予定。主演でないのはちょっと残念だし、たった4回しか公演がないので、チケットが無事に取れるか心配だけれど・・・。あと、7/1から7/6までの『やけくそチェンジ』は私が大好きなライスが主演! よっしゃー! おまけにもう1つ。7/23から7/27までの『HI・KO・HA・CHI』にザ・プラン9のお~い!久馬さんが出演する予定。久馬さんが5日間連続で東京の舞台に立つなんて、夢みたい! キャー!! 毎日「出待ち」しようかしら。早くも7月が待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後味の悪い日曜日(2)

2008-05-20 12:54:00 | お笑い!
書きたいことはいろいろあるのだけれど、やはり昨日の続きを。王様ゲーム大喜利でカリカの家城さんが「目からウロコ、では鼻から?」というお題で9人に勝ち抜いた時、会場はそれなりに盛り上がっていたけれど、私のテンションは最低レベル。同じお題に時間を使い過ぎだし、そもそも5人目の対戦者キートンさんに負けてたと思うし・・・。で、ここでついアンケートに書いてしまったのです、王様ゲーム大喜利が途中から「つまらなかった」と・・・。

最後のシチュエーション大喜利は同窓会という設定で、カリカの林さんが先生役としていろいろな話題を生徒に振るスタイル。後半では思い出の写真をお題として見せ、何をしていたか説明させるパターン。前回の東京大喜利倶楽部のシチュエーション大喜利「映画製作発表」よりは今回の方がおもしろいと思いました。

で、結局どうして後味が悪かったかと言うと、それはアンケートに「つまらなかった」と書いてしまったから。私としては、最高に楽しかった去年の12/24の「東京大喜利倶楽部」を超えるおもしろさを期待していて、それと比べると今回はイマイチだったので、つい書いてしまったけれど、もっと違う書き方をすれば良かった・・・。ここで謝っても仕方ないけれど、アンケートを見て傷ついた芸人さん、ごめんなさい。m(_ _)m

ちなみに今回の大喜利の各コーナーで私が一番おもしろいと思ったのは以下の芸人さんです。ライブを見てない人は何がなんだかわからないですよね。でも、どんなお題だったか想像してみてくださいな。(^_^;)

最初のブリッジ大喜利: 博多大吉さん「オオカミ少年のオールナイトニッポン」
フリップ大喜利 Aブロック: ピース 又吉さん「正直ファンしんどい」
フリップ大喜利 Bブロック: 増谷キートンさん「添い寝」
2回目のブリッジ大喜利: POISON GIRL BAND 吉田さん「M-1グランプリでアマチュアに負け、6マス戻る」
王様ゲーム大喜利: ピース 又吉さん「歯がゆい思いをして眠れないことはございませんか?」
3回目のブリッジ大喜利: しあつ野郎さん「すし太郎」
シチュエーション大喜利: 増谷キートンさん「俺がおまえの体重を倍にする」
シチュエーション大喜利 写真編: カリカ 家城さん「亀の背中」

上記は今思い出しても笑える回答で、「つまらなかった」と書いてしまったことをさらに後悔・・・。(T_T)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後味の悪い日曜日(1)

2008-05-19 13:00:00 | お笑い!
昨日は午前中はいつもどおり教会に行き、午後は休日出勤で神保町のオフィスで働き、そして夜はルミネで東京大喜利倶楽部を見ました。私の席はG列で、いつもはF列のお客さんの頭と頭の間からステージを見なければならない位置なのだけれど、昨日は私の前の席とその隣・そのまた隣の3席が空いていて、しかも私の左隣の席にも人がおらず、見やすかったです。「みんな、私のこと避けてる!?」という疑いが若干頭をよぎったのも事実ですが・・・。(^_^;)

出演はPOISON GIRL BANDの吉田さん、カリカの林さん・家城さん、ハリセンボンの箕輪はるかさん、ピースの又吉さん、アップダウンの竹森さん、増谷キートンさん、しあつ野郎さん、ジャルジャルの後藤さん・福徳さん、博多大吉さんとロバートの秋山さん。今回はオープニングの直後からいきなりブリッジ大喜利でお客さんのテンションもかなり上がった感じ。その後は2組に分かれたフリップ大喜利。Aブロックはお題もセンスが良くて、回答もおもしろかったけれど、Bブロックはお題も微妙でちょっと流れが変わったような。気を取りなおしてブリッジ大喜利第二弾。お次の王様ゲーム大喜利では、芸人さんが考える時間の沈黙がキツかった。BGMもかかっていないし、まさに「シーン」という感じ。MCの吉田さんは特に気にする様子もなく、それが私にはさらに驚きでした。間がもたなくなった私はアンケートを書くのみ。今まで大喜利のイベントは何回か見たけれど、こんな体験は初めて。他のお客さんは平気だったのかしら・・・。おっと、もうそろそろ仕事に戻ります。続きはまた後ほど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの土曜日

2008-05-18 02:53:00 | お笑い!
今日(正確に言えば昨日)は盛りだくさんの1日でした。まずは神保町花月で YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100。川島邦裕(野性爆弾)監督の『オレたちコンバインボーイズ』と友近監督の『Whisper~だから彼女はささやいた~』を見ました。『オレたちコンバインボーイズ』は私が大好きな土肥ポン太さん主演。でも実際作品を見てみると・・・主演はどう考えてもポン太さんではなく野爆の川島さんでした。(T_T) あと、ポン太さんの台詞が関西弁ではなく、東京弁(!?)だったのも残念。川島さんの東京弁は意外にあまり違和感なかったけれど。物語は・・・あえて触れないでおきます。『Whisper~だから彼女はささやいた~』はかなりタイムリーなストーリー。「なるほど」と思う内容だったけれど、笑うところはあまりなかったかな。2本が終わってすぐに、友近主演の SUMO GIRLS という映画の予告編が流れたのですが、なかなかおもしろそうでした。来年春公開とのこと。どんだけ待たせるねん!

100本映画の後は KUA`AINA 神田駿河台店でランチ。アボカドサンドイッチ、フレンチフライとアイスティーをオーダー。わかってはいたけれど、やっぱり量が多い。この日記を書いている今(午前2時半)、まだ晩御飯も食べていないけれど、全然おなかがすかないの。

ボリュームたっぷりのお昼の後はまた神保町花月に戻り、『花坂荘の人々#2 ブラザーズ&ブラザーズ』を見ました。ここでさっきのサンドイッチのツケが・・・。お芝居そのものはとてもおもしろかったけれど、お腹がいっぱいでもう眠くて眠くて・・・。作品にあまり集中できず、食べ過ぎたことを心から後悔しました。

『花坂荘の人々』の後は神保町のオフィスで2時間半ほどお仕事。そして17日に公開したばかりの『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を見に行きました。キャスティングも良いし、脚本も素晴らしかったけれど、戦争を終わらせるには結局この方法しかないのか・・・とちょっとガッカリ。それでもトム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンの演技はやっぱりすごいし、いろいろなことを考えさせられる作品なので、見に行く価値は十分にあると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、Nさん

2008-05-16 23:40:00 | 日記
今日は同僚のNさんの送別会でした。Nさんは去年の6月に私の部署に入った派遣社員さん。顔がめちゃくちゃ小さくて、目がぱっちりしたかわいい女性で、性格も明るくて誰からも愛されるキャラクター。今年に入ってからは私と席が隣同士になり、私がどんな無茶ぶりでミニコントを始めても必ずつきあってくれる、ノリの良い人。私より15才も下なのに、私よりも1,000倍くらい他の人に対して気遣いができる、立派な社会人。私の部署ではまさに「癒し系No.1」だったそのNさんが、家庭の事情により本日で勤務終了だったのです。

来週から会社でNさんに会えないと思うと正直とても寂しい。深夜残業続きで肉体的にも精神的にもとても辛かった時にNさんと一緒に仕事ができたこと、仕事中にもかかわらずNさんといろいろなミニコントを繰り広げられたこと、グミやチョコ、ラーメンなど二人が好きな食べ物の話で盛り上がったことなど、この日記を書きながら振り返り(いろいろなことを思い出して、ガラにもなく泣いてしまいました)、あらためて気がつきました。ここ数ヶ月間Nさんが私にとっていかに大きな心の支えだったかを。言葉にはできないほどNさんに感謝しているのはもちろんのこと、そんな素晴らしいNさんと出会わせてくれた神様にも心から感謝・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシモト∞ POISON GIRL BAND の60分

2008-05-15 23:07:00 | お笑い!
昨日は2週間ぶりにヨシモト∞ POISON GIRL BAND の60分に行ってきました。吉田さんの視力回復の話になるかと思いきや、それには一言も触れず、お菓子やラーメンの話に。吉田さんがグミにはまっていると聞いてかなりテンション上がりました。私も1ヶ月くらい前からグミをすごく食べるようになって、多い時は1日3袋とかつい・・・。コラーゲンが多く入っているものは、夜食べると翌朝の化粧のノリが全然違うんですのよ、奥様! ちなみに明治の果汁グミのぶどう味が私のお気に入り。

ガッコーナーはハローケースケさんがお仕事の都合でお休み。PGB、アホマイルドの4人でクイズ大会(!?)。ただクイズに答えるだけでなく、問題によって4人の答えをバラバラにしたり、合わせたりしなければならないのがミソ。3問正解するとお客さんに新しい∞のステッカーがプレゼントされる(ただし4回間違えるとアウト)ということで、客席もかなり盛り上がりました。最後は同じ問題を2回繰り返すという不正(!?)までやってくれて、私たちは無事にステッカーをGET。よーく見たら、オリエンタルラジオだけ違うイラストレーターの人が描いたみたい・・・なぜ・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする