うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

2017年の目標の達成度(4)

2017-01-28 23:59:59 | 日記
1月2日の日記で、2017年の目標として「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる」「目標4. ドイツ語の勉強を頑張る」「目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)」と発表した私。1月22日から1月28日までの達成度をこの場を借りてご報告させていただきます。なお、映画は今年も観ていますので、観た作品や感想をご覧になりたい方はぜひこちらでご確認いただければ幸いです。

目標1. 目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする
1/22 ヒップホップ 60分
1/24 トレーニング 70分
1/25 トレーニング 40分
1/25 ヨガ 45分
1/26 トレーニング 70分
1/27 トレーニング 50分
を実践し、トレーニング時に20分以上走りましたので、目標クリア!

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は24%台~26%台。先週の22%台~28%台というありえない落差は解消されましたが、それでも数値が高すぎ。食生活を改善させます。

目標3. 目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる
先々週購入した「野菜とハーブの栽培キット 小さな栽培セット「Palm Garden」選べる3個セット」ですが、ついにイタリアンパセリが芽を出しました。画像でおわかりになるでしょうか?



残念ながらバジルとワイルドストロベリーはまだ芽を出していませんが、これらも1日も早く芽が出るよう祈るばかりです。



目標4. ドイツ語の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 118日連続で目標達成です。レベルは19のままですが、教材がアップデートされたせいか、German Fluency は44%に下がってしまいました。残念!

目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)
相変わらずお菓子をちょこちょこ買ってしまうのと、現時点での必要はないのにセールで日用品などをついまとめ買いしてしまうのが悩み。もっと節制しなければ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんじょう君が大好きだ!

2017-01-25 12:02:52 | 日記
突然の告白に驚かれたかもしれませんが、しんじょう君とは人物ではなく、高知県須崎市のゆるキャラ。2016年の「ゆるキャラグランプリ」で1位になったので、ご存知の方も多いと思いますが、私がしんじょう君を知ったのは2週間ほど前。実家のある高知市に帰省し、地元の新聞を読んで、しんじょう君の存在を初めて認識し、高知龍馬空港で販売されていたグッズでかわいさを再認識し、東京に戻って公式ブログTwitterなどを見ているうちにすっかり夢中になってしまったのでした。ちなみに以下の画像は高知龍馬空港で購入した「しんじょう君のミレービスケット」です。めっちゃかわいくないですか?



一応、しんじょう君をご存じない方のために簡単な紹介を。上にも書いたとおり、しんじょう君は高知県須崎市(すさきし)のマスコットキャラクター。モチーフにされたのは須崎市で最後に確認されたニホンカワウソ。残念ながら2012年にニホンカワウソは絶滅してしまいましたが、翌2013年4月28日にしんじょう君が誕生。特徴は大きな目と帽子。この帽子は須崎名物の鍋焼きラーメンがモチーフで、着脱可能。挨拶の際のつかみとして、この帽子をわざと落とし、お客さんの笑いを誘うだけでなく、他のゆるキャラにかぶせることもしばしば。ちなみに「しんじょう」はニホンカワウソが最後に確認されたのが高知県の津野町から須崎市を流れる二級河川、新荘川(しんじょうがわ)が由来です。

で、私がしんじょう君に魅力を感じるのは以下の4つの点です。
1. とにかく見た目がかわいい。コスプレしている姿は一層かわいい。
2. 仕草や動きもかわいい。
3. 年齢は「5才くらい」(誕生日が来てもなぜかずっと5才くらいのまま)、そして「カワウソの友達を探しに旅をしている」という設定がかわいい。
4. ブログTwitter、またイベント時での言動(YouTubeなどでぜひご覧ください)がとっても健気、かつ面白い。

そして、これはしんじょう君本人の魅力ではありませんが、誕生から3年余りでゆるキャラグランプリ1位に押し上げた周囲の人々やファンの方も素晴らしい。いつもしんじょう君の傍らにいる須崎市元気創造課の守時健さんが、グランプリ1位になった時に「手作りの奇跡」とおっしゃっていましたが、まさにその通りだと思いました。私も微力ながらしんじょう君を応援していきたいと思います。

というわけで、もしこの記事をご覧になってしんじょう君に興味を持たれたら、まずはしんじょう君のブログTwitterをご覧いただきたいと思います。また、GoogleやYouTubeで「しんじょう君」で検索するといろいろな記事、画像、動画も発見できます。しんじょう君グッズがほしくなったら、東京にいらっしゃる方はぜひ銀座にある「まるごと高知」というお店に行ってみてください。以下の画像のとおりしんじょう君グッズがいろいろあります。



さらに公式ホームページによると、しんじょう君は2017年2月11日、12日に「有楽町イベント」に登場するようです。詳細は不明ですが、近日中に発表されると思いますので、ぜひ「しんじょう君スケジュール」をチェックしてください。もちろん、私も生のしんじょう君に会いにいくつもりです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、TOHOシネマズさん!

2017-01-23 19:53:10 | 映画!
以前と比べるとそれほど映画を観なくなった私ですが、それでも2年足らずでTOHOシネマズのシネマイレージで6,000マイルがたまり、昨年の12月23日に1ヶ月フリーパスポートを発行してもらい、昨日有効期限が切れてしまいました。というわけで、この1ヶ月間フリーパスポートでタダで観させていただいた映画は以下のとおりです。

2016/12/23 ドント・ブリーズ
2016/12/23 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2D字幕版
2016/12/28 バイオハザード:ザ・ファイナル 2D字幕版
2016/12/29 ピートと秘密の友達 字幕版
2016/12/30 土竜の唄 香港狂騒曲
2017/01/03 マダム・フローレンス! 夢見るふたり
2017/01/03 君の名は。
2017/01/07 この世界の片隅に
2017/01/09 NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム
2017/01/09 ダーティ・グランパ
2017/01/20 本能寺ホテル
2017/01/21 ザ・コンサルタント
2017/01/21 沈黙-サイレンス-

2013年まではフリーパスポートで最低20本は観ていたのですが、最近映画を観る時間が取れなくなっているため、今回の本数はたったの13本。それでも、通常料金(サービスデーに観た作品もありますが、それらも1本1,800円で計算しています)で観た場合、合計23,400円になるところをタダで観させていただきました!

これまでも書いてきたとおり、フリーパスポートの一番素晴らしいところは普段はお金を出して観ようと思わない作品も「タダだから観てみよう」と気軽に観に行けるところ。今回は『バイオハザード:ザ・ファイナル』『ピートと秘密の友達』『土竜の唄 香港狂騒曲』『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』『ダーティ・グランパ』『本能寺ホテル』などがまさにそうだったのですが、実際観てみると『土竜の唄 香港狂騒曲』と『ダーティ・グランパ』は予想以上に楽しめました。さらに、昨年高く評価した『君の名は。』と『この世界の片隅に』も2回めを観ることができ、ラッキー! どちらも2回観ても「また観たい!」と思える素晴らしい作品でした。

このフリーパスポート、世の中にかなり浸透してきたのか、それとも年末年始に利用する人が多いだけなのか、チケットを購入する時、「フリーパスポートで」とおっしゃっている人を今回はよく見かけました。そして、私の記憶が正しければこのフリーパスポートを発行してもらったのは8回目。つまり積算するとこれまで8ヶ月間もTOHOシネマズさんにタダで映画を観せてもらったことになります。いやー、感謝感激雨あられです。本当にありがとう、TOHOシネマズさん! これ、世界に誇れる素晴らしいシステムだと思います。絶対にやめないでくださいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の目標の達成度(3)

2017-01-21 23:59:59 | 日記
1月2日の日記で、2017年の目標として「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる」「目標4. ドイツ語の勉強を頑張る」「目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)」と発表した私。1月15日から1月21日までの達成度をこの場を借りてご報告させていただきます。なお、映画は今年も観ていますので、観た作品や感想をご覧になりたい方はぜひこちらでご確認いただければ幸いです。

目標1. 目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする
1/15 ヒップホップ 60分
1/17 トレーニング 50分
1/18 トレーニング 40分
1/18 ヨガ 45分
1/19 トレーニング 60分
1/20 トレーニング 50分
を実践し、トレーニング時に20分以上走りましたので、目標クリア!

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は22%台~28%台。トレーニングをしていながら、1週間でありえない差だと思われるかもしれませんが、先週末実家に帰って食べすぎてしまったのです。来週も飲み会があるので、また太ってしまうかも・・・。

目標3. 目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる
先々週購入した「野菜とハーブの栽培キット 小さな栽培セット「Palm Garden」選べる3個セット」ですが、残念ながらまだ芽が出ていません。部屋の中に置いているのですが、うちはエアコンがないので寒すぎるのかも。

目標4. ドイツ語の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 111日連続で目標達成です。German Fluency は45%のまま、レベルも19のままです!

目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)
先週書いた自分用の抹茶スイーツのギフトセットはオーダーをキャンセルしました。相変わらずお菓子をちょこっと買ってしまいます(どこのお店も今はバレンタインデー用の美味しそうなチョコでいっぱいで、いろいろ試したくなるじゃないですか?)。誘惑に負けないよう頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の目標の達成度(2)

2017-01-14 23:59:59 | 日記
1月2日の日記で、2017年の目標として「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる」「目標4. ドイツ語の勉強を頑張る」「目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)」と発表した私。1月8日から1月14日までの達成度をこの場を借りてご報告させていただきます。なお、映画は今年も観ていますので、観た作品や感想をご覧になりたい方はぜひこちらでご確認いただければ幸いです。

目標1. 目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする
1/8 ヒップホップ 60分
1/9 トレーニング 50分
1/11 トレーニング 40分
1/11 ヨガ 45分
を実践し、トレーニング時に20分以上走りましたので、目標クリア!

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は25%台~26%台。27%台からは脱却しましたが、ついでに24%台からも脱却してしまい完全にアウト。

目標3. 目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる
先週購入した「野菜とハーブの栽培キット 小さな栽培セット「Palm Garden」選べる3個セット」の種をついに蒔きました!



早く芽が出ますように!

目標4. ドイツ語の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 104日連続で目標達成です。German Fluency は45%のまま、レベルも19のままです!

目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)
オンラインショッピングはNGと書いたものの、今週はバレンタインデーにプレゼントするためのチョコと一緒に、つい自分用の抹茶スイーツのギフトセットをオーダーしてしまいました。あと、コンビニやスーパーに行くとお菓子もちょこっと買ってしまいます。もっと強い意思を持たなければ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年の目標の達成度(1)

2017-01-07 23:59:59 | 日記
1月2日の日記で、2017年の目標として「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる」「目標4. ドイツ語の勉強を頑張る」「目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)」と発表した私。1月1日から1月7日までの達成度をこの場を借りてご報告させていただきます。なお、映画は今年も観ていますので、観た作品や感想をご覧になりたい方はぜひこちらでご確認いただければ幸いです。

目標1. 目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする
1/3 トレーニング 55分
1/5 トレーニング 50分
1/6 トレーニング 55分
を実践しましたが、今週も20分以上のランニングはできなかったので、目標クリアならず! でも、今週は15分走りましたので、来週は20分以上走れるはずです!

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は24%台~27%台。先週と変わりませんが、年始なので許します。ただし、来週からは容赦しません。

目標3. 目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる
とりあえず「野菜とハーブの栽培キット 小さな栽培セット「Palm Garden」選べる3個セット」というものを買ってみました。



栽培するのはバジル、ワイルドストロベリー、イタリアンパセリ。来週から栽培します!

目標4. ドイツ語の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 97日連続で目標達成です。German Fluency は45%のままですが、新年早々レベルが18から19にアップしました。めでたい! この調子で頑張ります!

目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)
オンラインショッピングはNGと書いたものの、今週はピュアココア、野菜とハーブの栽培キット、『リトルプリンス 星の王子さまと私』と『世界一キライなあなたに』のBlu-ray、中華点心福袋(母親の誕生日プレゼント)、ドリップコーヒー100パックをネットでオーダーしてしまいました。でも、どれも必要なものなので、今回はよしとします。ものを買わないということは、結局、趣味や好きなものをある程度あきらめないといけないことなのですね。かなり辛いですが、本当に必要なものと必要でないもののをよく吟味していきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Good Luck Spider

2017-01-07 01:02:59 | 日記
(今回の日記は蜘蛛に関する記事で、蜘蛛の画像も含まれています。個人的にはそれほど気持ち悪くないと思うのですが、蜘蛛嫌いの方は読まない方が良いと思われます)

2016年の8月なかば、私は自宅のトイレのドアのすぐそばに小さな蜘蛛が巣を張っているのを見つけました。私は子供の頃、親や祖母から「○○の蜘蛛は殺してはいけない」と教わりました。○○は「朝」か「夜」かのどちらかだったのですが、完全に忘れてしまっていました。その蜘蛛を見つけたのも朝だったか夜だったかすらもう覚えていませんが、とにかく殺してはいけない時間帯かもしれなかったので、私は小さな蜘蛛をそのままにしておきました。

私がわざわざ殺さなくても、すぐにどこかに行ってしまうだろうと思っていたのですが、その蜘蛛はずっとそこにいました。いや、私が外出している間に巣を離れていたのかもしれませんが、とにかく私がトイレに入った時はいつもそこにいました。時々縮こまっているように見えたので、死んでしまったのかと思い、指を近づけると少し動きます。その度になぜか私はホッとするのでした。そしてその蜘蛛が生きていることを毎朝確認するのが私の日課になりました。

8月の下旬から9月中旬までロビンさんがホームステイしていた時も「トイレの蜘蛛はそっとしておいて」とお願いしていました。そして、ロビンさんのホームステイが終わっても、蜘蛛はそこに居続けました。一番不思議だったのは、蜘蛛が何を食べていたかということ。蜘蛛が来てから1ヶ月以上経過していましたが、彼女(私はなんとなくその蜘蛛はメスだと信じていました)が何かを食べているのを一度も見たことがありませんでした。そもそもトイレにはドアの下に若干隙間はあるものの、虫などが出入りしているとはとても思えず、「ひょっとしてこの蜘蛛はここに来てから何も食べていないんじゃないか」と本気で心配していました。

私の心配をよそに、蜘蛛はそこに居続けました。彼女が来てから2ヶ月以上経った10月27日の夜、トイレに入ると、ある異変が起こっていました。彼女の巣にもう一匹、大きめの蜘蛛がいたのです。その2匹の蜘蛛は、少し距離は置いているものの、一触即発状態のようでした。


(左下にいる方がいつもトイレにいる蜘蛛)

ひょっとしたら雌雄の蜘蛛がこれからデートするところだったのかもしれませんが、私の目には小さな蜘蛛は怯えているように見えました。私は「このままにしておくと小さい蜘蛛が攻撃されてしまうかもしれない」と心配になりました。自然界の出来事に人間が介入してはいけないのでしょうが、私は数分後あるいは数秒後に大きめの蜘蛛一匹になってしまう結末を絶対に見たくありませんでした。そこで、意を決して、大きめの蜘蛛を紙ですくい上げ、玄関まで運びました。そ時点でも蜘蛛を殺してはいけないのが朝だったのか夜だったのかわからなかったので、殺さず、蜘蛛がどこかに行けるようその紙を下駄箱の上に置きました。翌朝、下駄箱の上の紙を見ると蜘蛛はおらず、どこかに行ってしまったようでした。

私はいつの間にかこの蜘蛛が自分を見守ってくれているように思い始め、具体的に何か良いことがあったわけではありませんが、心の中で彼女のことを「幸運の蜘蛛」と呼んでいました。

11月、12月が過ぎ、蜘蛛が来てから4ヶ月以上が経過しました。その間に蜘蛛は少なくとも2回脱皮しました。子供の頃、蜘蛛の抜け殻は何度か見たことがあったのに、蜘蛛が脱皮することすら私は忘れてしまっていました。

大晦日の朝、私はトイレでいつもどおり蜘蛛が生きていることを確認しました。その日はトイレ掃除もしたのですが、その時も確かに蜘蛛は巣にいました。私は『絶対に笑ってはいけない 科学博士24時』を観ながら2017年を迎え、午前1時半頃に就寝しました。そして、元旦の朝6時半頃に起きてトイレに行くと、そこにはもうあの蜘蛛の姿はありませんでした。巣にも床にも死体はなく、あの巣を捨ててどこか別のところに行ってしまったのか、それとも他の虫に食べられでもしたのか、まったくわかりません。ただの偶然でしょうが、まるでその蜘蛛が人間のカレンダーを知っているかのように、元旦の朝いなくなったことが不思議でなりませんでした。

彼女がいなくなってから5日が経ちますが、正直とても寂しいです。小さな蜘蛛ですが、できることなら捜索願を出したいくらい。約4ヶ月半、毎日数回トイレで見ていただけの蜘蛛がいなくなっただけで、こんなに寂しくなるとは思ってもみませんでした。私の知らぬ間にひょっこり戻っているんじゃないかと、いまだにトイレに行く度につい巣を確認してしまいます。いえ、戻ってこなくてもいいので、どこかで元気で生きていてほしい。そしていつか天国で再会したいと思います。さよなら、私の幸運の蜘蛛、また会う日まで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年の私の重大ニュースと2017年の目標

2017-01-02 15:00:46 | 日記
2016年1月5日の日記「2015年の私の重大ニュースと2016年の目標」で5つの目標を立てましたが、残念ながら私の努力不足や足のケガなどにより「目標5. 劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と「目標4. 語学の勉強を頑張る」(とりあえずほぼ毎日ドイツ語を勉強したので頑張ったと認めたいと思います)しか達成できませんでした。で、普通はこの流れで2017年の目標を発表するものでしょうが、その前に2016年の私の重大ニュースを発表したいと思います。

次点 5月、生まれて初めて家計簿をつけ始めた!

10位 10月、興味本位でMatch.comに登録したら、いろいろ面倒なことになった!

9位 6月、人間ドックで乳腺の石灰化が判明したが、現時点では問題ないとのことでホッ。

8位 10月、5月に始めた筋トレが功を奏し体脂肪が10%以上減少、ゴールドジムの体脂肪減少コンテストで52位(日本全国)にランクインし、賞品GET!

7位 2月、初めてドイツに行き、ケルンのカーニバルを楽しんだ! (詳細は「ドイツのケルンに行ってみた」シリーズをご覧ください)

6位 11月、HIPHOPダンスの練習中に右足を痛め、靭帯損傷!

5位 10月、私の留守中誰かがマンションに入り、台所の電球を1個盗んでいった!

4位 7月、マンションの35年住宅ローンを10年11ヶ月で完済!(この件の詳細ではありませんが、完済後の抵当権抹消登記手続きについて興味がおありでしたら「自分で抵当権抹消登記手続きをやってみた」シリーズをご覧ください)

3位 4月、足立区千寿の建設工事現場の足場崩落事故に巻き込まれそうになり、九死に一生を得る! (詳細は「足場崩落事故に遭遇して感じたこと」をご覧ください)

2位 3月、新しいうさぎ、サラを飼い始めた! (詳細は「新しいうさぎさんをお迎えしました」をご覧ください)

1位 8月・9月、夏休みで日本にやってきたドイツ人の友人と日本のいろいろなところに行き、日本の素晴らしさを再発見! (詳細は「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた」シリーズをご覧ください)

上記の重大ニュースをふまえ(?)、今年の目標は以下に決定しました。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は20分以上ランニングする
今年も昨年に引き続きジムとランニングの2本立てにしたいと思います。

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
2013年、2014年、2015年、2016年と同じ目標ですが、今年は体脂肪率をまずは22%以下に落として、あわよくば(!?)20%以下にしたいと思います。

目標3. 家庭菜園づくりおよび料理教室等を通して「生きていくためのスキル」をアップさせる
もう50才近い私が今さらではあるのですが、今後予想される食糧危機に備え、少しでも野菜の自家栽培や食材を無駄にしない料理ができるようになりたいと思います。

目標4. ドイツ語の勉強を頑張る
昨年1年の学習によりドイツ語により深く興味を持ちましたので、今後も続けて学習したいと思います。

目標5. 極力ものを買わない(特にオンラインショッピングはNG)
お金を貯めたいというより、今まで以上にエコを意識した生活をしたいからです。無駄な買い物はお金の無駄になるだけでなく、無駄なゴミを増やします。通常の買い物よりも包装や輸送のコストがかかっているオンラインショッピングはなおさらです。というわけで、今年は極力ものを買わないよう努めたいと思います。

というわけで、今年は上記5つの目標を達成できるよう頑張るつもりです! もちろん成果はこのブログで報告しますので、お楽しみに!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年に観た映画(総集編 + 2016年マイベスト10)

2017-01-01 00:00:00 | 映画!
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。この記事、本当は2016年のうちに書くつもりだったのですが、間に合いませんでした・・・orz。というわけで、今回は2016年に観た映画のリストをお届けします。左から、通し番号、日付、タイトル、評価(◎、○、△、×)、料金。リストの次に映画に費やしたお金と1回あたりの平均料金、そして2016年のマイベスト10も書かせていただきます。

1 1/1 映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 ○ (映画サービスデーで1,100円)
2 1/1 クリード チャンプを継ぐ男 ◎に近い○ (映画サービスデーで1,100円)
3 1/4 完全なるチェックメイト ○ (TOHOシネマズ シネマイレージカードポイントで0円)
4 1/11 ブリッジ・オブ・スパイ ○ (SMT Members割引鑑賞クーポンで1,200円)
5 1/11 リトルプリンス 星の王子さまと私 ◎ (SMT Membersポイントで0円)
6 1/17 白鯨との闘い 2D字幕版 ◎に近い○ ((SMT Members割引鑑賞クーポンで1,000円)
7 1/20 パディントン 字幕版 ○ (楽天のポイント使用で1,000円)
8 1/27 ディーパンの闘い ◎に近い○ (試写会で0円)
9 1/30 ザ・ウォーク 3D版 ◎に近い○ (SMT Members割引鑑賞クーポンで1,400円)
10 2/1 エージェント・ウルトラ ○ (映画サービスデーおよび楽天のポイント使用で900円)
11 2/3 サウルの息子 ○ (水曜サービスデーで1,100円)
12 2/7 ヘイトフル・エイト ○ (ドイツ・ケルンのWeisshaus Kinoにて9.5ユーロ(両替した際のレートで日本円に換算すると1,285円))
13 2/15 スティーブ・ジョブズ ○ (ユナイテッド・シネマ鑑賞券で0円)
14 2/17 オデッセイ ◎ (109シネマズのポイント会員感謝の日で1,100円)
15 2/24 X-ミッション ○ (レディースデーで1,100円)
16 2/27 ザ・ブリザード ○ (SMT Members割引鑑賞クーポンで1,200円)
17 3/2 キャロル ◎に近い○ (レディースデーおよび楽天のポイント使用で1,000円)
18 3/4 マネー・ショート 華麗なる大逆転 ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
19 3/9 ロブスター ◎に近い○ (映画ファンサービスデーで1,000円)
20 3/14 マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 △に近い○ (TOHOシネマズデイおよび楽天のポイント使用で1,000円)
21 3/19 アーロと少年 2D 吹替版 △に近い○ (SMT Members割引鑑賞クーポンおよび楽天のポイント使用で900円)
22 3/23 リリーのすべて ◎ (レディースデーで1,100円)
23 3/25 バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 2D字幕版 △に近い○ (ユナイテッド・シネマ CLUB-SPICE ポイントで1,000円)
24 4/2 あまくない砂糖の話 ◎に近い○ (1,800円)
25 4/6 Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 ○ (レディースデーおよびおよび楽天のポイント使用で1,000円)
26 4/13 ボーダーライン ◎に近い○ (レディースデーでおよび楽天のポイント使用で900円)
27 4/13 ルーム ◎に近い○ (レディースデーで1,100円)
28 4/17 スポットライト 世紀のスクープ ◎ (TOHOシネマズ シネマイレージカードポイントで0円)
29 4/27 ズートピア ◎に近い○ (レディースデーで1,100円)
30 4/29 レヴェナント 蘇えりし者 ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーおよび楽天のポイント使用で900円)
31 4/29 追憶の森 ○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
32 4/29 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
33 5/1 アイヒマンショー ○ (映画サービスデーで1,100円)
34 5/3 アイアムアヒーロー ◎に近い○ (レディースデーおよび楽天のポイント使用で900円)
35 5/13 ヘイル、シーザー! ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
36 5/15 世界から猫が消えたなら ○ (SMT Members割引鑑賞クーポンで1,200円)
37 5/17 マクベス ○ (109シネマズシネマポイントカードデイおよび楽天のポイント使用で900円)
38 5/18 裸足の季節 ◎に近い○ (試写会で0円)
39 5/20 オマールの壁 ◎に近い○ (1,800円)
40 5/27 マイケル・ムーアの世界侵略のススメ ◎に近い○ (ムビチケで1,400円)
41 6/1 素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店 ○ (映画サービスデーで1,100円)
42 6/3 エンド・オブキングダム ○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
43 6/5 デッドプール ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ ポイント交換で0円)
44 6/8 サウスポー ◎に近い○ (レディースデーで1,100円)
45 6/15 マネーモンスター ○ (レディースデーで1,100円)
46 6/18 二ツ星の料理人 ○ (SMT Membersポイントで0円)
47 6/21 二重生活 ○ (試写会で0円)
48 6/24 10 クローバーフィールド・レーン ◎に近い○ ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
49 7/1 ブルックリン ○ (映画サービスデーで1,100円)
50 7/4 疑惑のチャンピオン ◎に近い○ (SMT Members割引鑑賞クーポンで1,200円)
51 7/13 インデペンデンス・デイ:リサージェンス ○ (レディースデーで1,100円)
52 7/20 ファインディング・ドリー 2D字幕版 ◎ (レディースデーで1,100円)
53 7/27 シング・ストリート 未来へのうた ◎に近い○ (レディースデーで1,100円)
54 7/31 ヤング・アダルト・ニューヨーク ○ (TOHOシネマズ シネマイレージカードポイントで0円)
55 8/1 ターザン:REBORN 2D字幕版 ○ (レディースデーで1,100円)
56 8/9 ハートビート ◎に近い○ (試写会で0円)
57 8/14 ジャングル・ブック ○ (TOHOシネマズデイで1,100円)
58 8/31 X-MEN:アポカリプス 3D字幕版 ○ (レディースデーで1,500円)
59 9/7 グランド・イリュージョン 見破られたトリック ○ (レディースデーで1,100円)
60 9/19 君の名は。 ◎に近い○ (109シネマズポイント会員感謝の日+楽天のポイント利用で1,000円)
61 9/19 スーサイド・スクワッド ○ (109シネマズポイント会員感謝の日+楽天のポイント利用で1,000円)
62 9/21 キング・オブ・エジプト ○ (レディースデー+楽天のポイント利用で1,000円)
63 9/25 ハドソン川の奇跡 ◎ (TOHOシネマズ シネマイレージカードポイントで0円)
64 9/30 歌声にのった少年 ○ (TCGメンバーズハッピーフライデーで1,000円)
65 10/2 聲の形 ○ (109シネマズ シネマポイントカードのポイントで0円)
66 10/6 世界一キライなあなたに ◎ (1,800円)
67 10/10 ジェイソン・ボーン ○ (ユナイテッド・シネマ豊洲10周年ありがとうスペシャルデーで1,000円)
68 10/14 永い言い訳 ◎に近い○ (TOHOシネマズデイおよび楽天のポイント使用で1,000円)
今年2回目なので通し番号なし 10/19 世界一キライなあなたに ◎ (レディースデーで1,100円)
69 10/21 スター・トレック BEYOND ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
70 10/23 奇蹟がくれた数式 ○ (TCGメンバーズ割引優待券で1,000円)
71 10/28 インフェルノ ◎に近い○ (ムビチケで1,400円)
72 10/30 ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期 ◎に近い○ (ムビチケで1,400円)
73 10/31 幸せなひとりぼっち ◎ (試写会で0円)
74 11/6 ぼくのおじさん ○ (ムビチケで1,400円)
75 11/9 エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に ○ (映画ファンサービスデーで1,000円)
76 11/14 ジャック・リーチャー NEVER GO BACK ○ (TOHOシネマズデイと楽天のポイントで1,000円)
77 11/19 ミュージアム ○ (109シネマズポイント会員感謝の日と楽天のポイントで1,000円)
78 11/20 この世界の片隅に ◎ (MOVIXデイと楽天のポイントで1,000円)
79 11/26 ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち ◎に近い○ (ユナイテッド・シネマCLUB-SPICEのポイントで0円)
80 11/27 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 ○ (SMT Membersのクーポンで1,000円)
81 11/26 アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 ◎に近い○ (試写会で0円)
82 12/1 私の少女時代-OUR TIMES ○ (映画ファンサービスデーで1,000円)
83 12/6 母の残像 ○ (TCGメンバーズ ハッピーチューズデーで1,000円)
84 12/7 エヴォリューション ○ (映画ファンサービスデーで1,000円)
85 12/11 海賊とよばれた男 ○ (SMT Membersのクーポンで1,200円)
86 12/14 グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状 ◎に近い○ (映画ファンサービスデーで1,100円)
87 12/23 ドント・ブリーズ ◎に近い○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
88 12/23 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2D字幕版 ◎に近い○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
89 12/28 バイオハザード:ザ・ファイナル 2D字幕版 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
90 12/29 ピートと秘密の友達 字幕版 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
91 12/30 土竜の唄 香港狂騒曲 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)

というわけで、2016年に劇場で観た映画は91作品。ただし、『世界一キライなあなたに』は2回見たので、映画を観た回数は92回。料金の総額は78,685円! 予想以上に安く上がりました。 1回あたりの平均料金は855円! 2015年に引き続き、1,000円を切るどころか900円を切りました! つまり、1月5日の日記で設定した2016年の5番目の目標「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」をきっちり達成させることができました!

そして、私が選ぶ2016年の邦画ベストは『この世界の片隅に』、洋画ベストは『世界一キライなあなたに』です。2016年のベスト10は以下のとおり。

次点 ファインディング・ドリー
10位 ルーム
9位 君の名は。
8位 ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期
7位 ハドソン川の奇跡
6位 スポットライト 世紀のスクープ
5位 ズートピア
4位 オデッセイ
3位 幸せなひとりぼっち
2位 世界一キライなあなたに
1位 この世界の片隅に

私が今年観た作品はたったの91本で、ベスト10を決める立場にはないでしょうが、私が良いと感じた作品をみなさまにもお勧めできればと思い、発表させていただきました。

ところで、今年も引き続き「劇場で映画を観る時は1,000円以下で観る!」をやるかどうかですが、たぶんまたやるでしょうねw でも、毎週このブログで発表はしないかもしれません。他の目標については次回の私の日記でご確認ください。とにかく、本年もよろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする