うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

少し慣れてきたヘブライ語 (7)

2013-08-29 16:12:35 | ヘブライ語
昨日はヘブライ語基礎・初級講座Ⅱコースの第7回目でした。今回まず学んだのは、先週の続きで複数形で不規則に変化する名詞について。特に複数形の語尾がまるで男性名詞のように「~ィム」になる単語、例えば「年(複数)」を意味する「シャニーム」、「卵(複数)」を意味する「ベツィム」などを学習。その後は先週学んだ単語も含め、複数形が不規則変化する名詞を使った文章の発音と読解の練習。

その後は7月17日に学んだ連結語(スミフート)を久しぶりに復習。連結することによって、独立している時(独立形)と違う形(連語系)になる名詞を学習。「少し慣れてきたヘブライ語 (4)」でも書きましたが、語尾が「ハー」の女性名詞は語尾が「ハット」に変化したり、複数語尾の「イム」が「エ」に変化するのです。あるいは語尾だけでなく、全体の母音が変化するケースも。まぁ、覚えるしかないですね。

お次は先週学んだ動詞の過去形の復習。まずは性・数によってどのように変化するかおさらい。先週「少し慣れてきたヘブライ語 (6)」で「意外に簡単」と書きましたが、それほど簡単ではないので、謹んで撤回させていただきます。そして、過去形がふんだんに使われている文の発音と読解の練習。新しい単語がたくさん出てきて、訳すのに四苦八苦しました。

そして、今回の授業のメインが「動詞 ハヤ」の用法について。これは英語の be動詞の過去形のようなものなのですが、そもそも現在形というものがなく、文章が過去を表す場合に突如現れる動詞。「現在形がなくて過去形があるってどういうことよ?」と思われた型もいるでしょう。例えば、「私はイスラエルにいます」という文章だと「アニ(私) ベイスラエル」となって、be動詞はありません。ところが「私はイスラエルにいました」という文章だと「ハイイティ ベイスラエル」となり、「ハイイティ」が入ってくるわけです。

時制が現在の場合の「~がある」の「イエシュ」、「~がない」の「エイン」の存在詞で表現する文章も、時制を過去にする際はこの「ハヤ」を使います。例えば「私にはお金がある」という時制が現在の文だと「イエシュ リー ケセフ」ですが、「私にはお金があった」という過去の時制になると「ハヤ リー ケセフ」となるわけです。

もちろん「ハヤ」は性・数によって変化します。この「ハヤ」は旧約聖書にも何度も出てくる非常に重要な動詞とのことで、先生が次々と出す日本語の文章を、「ハヤ」を使ったヘブライ語に訳す練習を繰り返しました。当然ですが、性・数に合わせて変化させるのが結構大変で、しかも名詞が複数形で性が男性か女性かわかりにくいものになるともうお手上げ…。

今回はこれまでで一番難しいと感じた授業でしたが、ここで挫折するわけにはいきません。しっかり復習して来週の授業に備えます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Todd Rundgren's Official State Visit to Billboard Live Tokyo (3)

2013-08-27 22:42:28 | 音楽!
早速ですが、「Todd Rundgren's Official State Visit to Billboard Live Tokyo (2)」の続きを。

海の音とカモメの鳴き声で始まった11曲目は No World Order。トッドは "It's so hot, so let's take it to a little beach." とこのライブで初のMC(いや、MCではなく、歌の演出だったのかもしれません)。「やっとしゃべってくれた!」と私のテンションは急上昇! それにしてもこの曲でのトッドのパフォーマンスには完全にやられました。60代でこんなに手を抜かないアーティストっているのかと思うほど。ビルボードのような小さなハコで歌ってもらっているのを申し訳なく思いました。

曲の間奏でトッドは「熱くなってきたぞ!座ってる人も椅子のそばで踊って!」(もちろん英語で)とお客さんに呼びかけたものの、着席したお客さんのほとんどは座ったまま。そういう私も踊りたかったのですが、周りがみんな座っている中で一人立ち上がることはできず…orz。

12曲目は Party Liquor。トッドは両手をあげて何度もジャンプ。これだけトッドが盛り上げようとしているのに、客席全体のノリが悪いことをトッドに対して本当に申し訳なく思いました。

続いて13曲目の Worldwide Epiphany。この曲も初めて聴きましたが、非常に素晴らしかったです。歌詞に Tokyo が使われていて、テンション上がりました。トッドは Come on, come on! と叫んでいるのに、相変わらずノリの悪いお客さん…。

14曲目は雨の音で始まった Sir Reality。後ろを向いて汗を拭いてから、ギターを持つトッド。そしてギターソロ。この曲で珍しくはワンコーラスきっちり歌ってからギターを置いていました。間奏ではまるで家来のようにうやうやしく頭を下げるトッド。そして、8時15分、曲が終わり、一礼して舞台を去るトッド。他のメンバーも彼を追うように舞台から消えました。

「えーっ、もう終わり???」と思ったのですが、次のステージのことを考えると恐らく適切な時間なんだろうなと。もちろん客席からはアンコールの拍手。間もなく、キーボードからイントロが流れ、トッドがステージに。残りのミュージシャンが戻ってこないまま、トッドが歌い始めると、聴いたことのある歌詞! Can We Still Be Friends やん!「おぉ、アンコールは懐かしい曲を歌ってくれるのね!」とテンション再び急上昇! それにしてもアレンジが違いすぎてて同じアーティストの曲とは思えないほど。後でググってみると Disco Version とのこと。確かにめっちゃダンサブルでしたわ。トッドはステップを踏んだり、iPadで即興の効果音を入れたり、楽しそう。

アンコール2曲目は I Saw the Light。これももちろんディスコ風。歌いながらお客さんに手を振る無邪気なトッド。続いて待ってました、ディスコバージョンの Hello, It's Me。軽くステップを踏むトッド。そんなトッドを見ながら、「あー、この曲で最後だろうなぁ」とちょっと悲しくなった私。案の定、曲が終わると "Thank you, Tokyo!" と一礼するトッド。そして20時25分、大きな拍手の中、彼はステージを去って行きました。

本当に素晴らしいライブでしたが、何度も書いているとおり、トッドとお客さんの温度差がありすぎたのが残念でした。あと、私が一番聴きたかった A Dream Goes On Forever を演奏してくれなかったのもちょっとがっかり…。でも、あれだけ元気なトッドならきっとまた日本に来てくれると思うので、次のライブで昔の曲をたくさん歌ってくれるのを期待したいと思います。最後に今回のセットリストをつけておきますね。

1. Imagination
2. Truth
3. Smoke
4. Collide-A-Scope
5. Secret Society
6. Angry Bird
7. Future
8. Serious
9. Ping Me
10. Prime Time
11. No World Order
12. Party Liquor
13. Worldwide Epiphany
14. Sir Reality

アンコール
1. Can We Still Be Friends
2. I Saw the Light
3. Hello, It's Me

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Todd Rundgren's Official State Visit to Billboard Live Tokyo (2)

2013-08-26 21:29:35 | 音楽!
早速ですが、「Todd Rundgren's Official State Visit to Billboard Live Tokyo (1)」の続きを。

イントロでトッドがギターを持った5曲目は Secret Society。トッド・ラングレンのソロが終わって歌を聴いていたら今までの歌い方と全然違うことに気がつきました。低くて野太い声。ふとステージ前のお客さんを見るとゴーグルをつけている女性が。「すごい、気合の入り方が違う!」と唸ってしまいました。再びトッドのギターソロ。自分のパートが終わると、ギターを置いて軽いステップでステージ上で踊るトッド。次の曲のキューももちろん自分で出していました。

6曲目 Angry Bird の冒頭、手を高く上げ、お客さんにも手拍子を求めるトッド。今度は非常に聴き取りにくい声。彼が手を大きく広げて歌っている時、その手の大きさに初めて気がつきました。歌詞の "look out" に合わせ、天を見上げるトッドとギタリスト。今度はそのギターを銃のように構え、客席に向かって撃つ真似。一方トッドは激しくダンス。曲が終わると照明が落ち、ステージは真っ暗に。

7曲目 Future のイントロが始まる中、水を飲むトッド。しばらく歌い、間奏で再び水分補給。ふと客席を眺めると、外国人のお客さんがとても少ないことに気がつきました。今まで見たビルボードライブは外国人のお客さんがたくさんいるというイメージでしたが、こんなに少ないのは私にとっては初めてかも。ステージに視線を戻すと、"Future!" と叫びながら、両手を上げるトッド。彼の動きに合わせて一緒に両手をあげるステージ前のお客さん。トッドが人差し指を立てて陸上のウサイン・ボルト選手風にポーズを取ると、同じくボルトになりきる、ノリのいいステージ前のお客さんたち。

激しいギターのイントロで始まった8曲目は Serious。この曲でもトッドは歌い方を少し変え、間奏では力強くステップ。ギターもイコライザーを使ってか、かなり変わった音。トッドは身ぶり手ぶりでお客さんに手拍子の強さを指示。小さな手拍子から大きくクレッシェンドしていく様子は迫力がありました。

9曲目が始まる前、ステージ前のスタンディングのお客さんの中に白いシャツに黒いパンツのシンプルな服装の白人のかっこいい人物を発見。肩よりも少し長い髪を後ろで一つくくりにしていて、男性なのか女性なのか判断できず…orz。ちなみに9曲目は Ping Me。トッドが時々ファルセットで歌うのが印象的。歌い終わるとマイクよりも少し後ろで横を向き、サングラスをはずして、顔を拭くトッド。残念ながらまたサングラスをかけたので、素顔は見られず残念。

10曲目は The Tubes のカバーで Prime Time。この曲で驚いたのはトッドの声量。 御歳65歳というのが本当に信じられませんでした。この曲、初めて聴いたのですが、途中でラップのような歌い方になるところとか、かなり私好み。気がつくと、ステージ前のお客さんの数がだいぶ増えていました。

今回はこの辺で。続きはまた後日ということで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年に観た映画+目標の達成度(34)

2013-08-25 08:08:45 | 映画!
1月3日の日記で、2013年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る!」と発表した私。8/18から8/24までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)。

260 8/20 悪いやつら ◎に近い○ (試写会で0円)
261 8/23 マジック・マイク ○ (シネスイッチ銀座レディースデーで900円)
262 8/24 スター・トレック イントゥ・ダークネス IMAX 3D 字幕版 ◎に近い○ (2,200円)
263 8/24 パシフィック・リム IMAX 3D 字幕版 ◎に近い○ (2,200円)
264 8/24 陸軍登戸研究所 ○ (ユーロスペース会員カードで1,200円)

合計 5作品(5回) 6,500円

今回リピートした作品は『スター・トレック イントゥ・ダークネス』と『パシフィック・リム』の2本。どちらも前回は2D、今回はIMAX 3Dで観たので、別作品としてカウントしました。試写会で1作品無料で観られましたが、IMAX作品を2本も観てしまったので、1回あたりの料金は1,300円。今週は完全にアウト!

さて、今回お勧めする映画は『悪いやつら』。1980年代・90年代の韓国釜山を舞台に、元税関職員チェ・イクヒョンと暴力団のボスであるチェ・ヒョンベが結束してプサンの裏社会を掌握していく様子と、その後二人が袂を分かち、あっと驚く結末を描いた物語。韓国版『仁義なき戦い』という感じでした。見事な脚本、時代を感じさせる撮影と音楽、そして何よりもチェ・ミンシク、ハ・ジョンウら役者陣のハンパない演技が素晴らしい! 日本よりもさらに地縁・血縁を重んじる当時の韓国の文化が垣間見えたのも非常に興味深かったです。8月31日公開ですので、ぜひ劇場でどうぞ!

*各作品の簡単なレビューはこちらでどうぞ。

あと、2013年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行く」「目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる」「目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標4. できるだけお肉は食べない」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行く
今週はジムで
8/21 ヨガ 45分
8/23 ピラティス 45分
を実践しましたので、目標クリア!

目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる
8/18はジム自体が休館していてレッスンは受けられなかったので、今回は残念ながらアウト。

目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
先週27%台になってしまったことを反省し、今週は食べるものにはかなり気をつけたつもりだったのですが、26%台から脱却できず。ひょっとしたら更年期障害の薬の影響かも…。

目標4. できるだけお肉は食べない
つい誘惑に負けて、サブウェイの夏季限定「スパイシータンドリーチキン」を食べてしまったので、今週もアウト。

目標3、目標4ともにダメでしたが、高血圧から早く脱却するためにも、目標3に特に重点を置いて頑張ります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Todd Rundgren's Official State Visit to Billboard Live Tokyo (1)

2013-08-23 23:34:54 | 音楽!
いやー、昨日行ってきましたよ、トッド・ラングレンのライブ! ビルボードライブ東京で19時スタートの公演です。私の座席はもちろんいつものカジュアルシート。18時52分に着席。舞台後ろのカーテンはまだ開いていて、ステージの前にはスタンディングのお客さんが20人弱くらいいました。

19時、舞台後ろのカーテンが閉まり、客席からパラパラと拍手。まず聞こえてきたのはキーボードの音。そして頭にヘッドフォンとゴーグルをつけ、その上サングラスまでかけた(ツッコミどころ満載の)ギターの男性が登場。ドラムの男性はゴーグルがサングラス代わり!? そして19時1分にトッド・ラングレンが舞台に! えっ、たったの3人で演奏するの!?

1曲目は4月に発売されたアルバム State から Imagination。トッドは黄緑色のサイケデリックなロンTに濃い紫色のパンツを着用。靴は黒いスニーカー。もちろん顔にはゴーグル。スタンドマイクではなく、古い型(!?)の吊りマイクを使用し、激しく手を動かしたり、ステップを踏んだり。途中できれいな緑色のギターを持ち、短い間プレイしたと思ったら、ギターを置いて今度は舞台上に置いてある iPad らしきものを操作。

この1曲だけで私が勝手にイメージしていた、「ギターを弾きながら静かに歌うトッド」像を完全にぶち壊され、正直びっくりしました。65歳にもかかわらず、めちゃくちゃエネルギッシュ。まったく手を抜いていない。いや、そこらへんの若いアーティストよりよっぽど「とんがってる」! 私は彼の "I Saw the Light", "Hello, It's Me" や "A Dream Goes On Forever" などの70年代の曲が大好きで、彼が東京でライブをやると聞いてすぐにチケットを購入したのですが、今回のライブが新曲中心だということぐらいは事前に把握し、新しいアルバムもちゃんと聴いておくべきでした。猛省。

いつの間にか舞台の前のスタンディングのお客さんの人数も増え、2曲目 Truth に突入。お客さんにも手拍子を要求するかのように、両手を上げて手拍子するトッド。どうやら1曲目の終わりにゴーグルをはずしたようで、この時にはサングラスをかけていました。それにしても声が若い。っていうか、お腹は出ているけれど、足も細いし、とにかく元気。間奏ではジャンプしながらダンス。底知れないパワーを感じました。

3曲目は Smoke。この曲の途中でドラムの人が近くにいたお客さんに何かを渡しているのを目撃。あれ、何だったんだろう…。さらにはお客さんが彼をうちわであおぐ場面も。一方トッドは歌詞に合わせ、何かを求めているかのように天に向かって手を上げ、手繰り寄せるような手振り。ちなみにトッドの髪型は黒い短めのワンレン(言葉、古っ!)に頭の上の方だけ白いメッシュを入れているスタイル。あれ、白髪じゃないですよね…?

ギターとドラムのワイルドなイントロで始まった4曲目は Collide-A-Scope。暗闇の中、トッドに真っ赤なピンスポットが当てられた照明が印象的。ふとステージ前方を見ると、3つのうちわが置かれていたけれど、これはお客さんがトッドやミュージシャンをあおいであげるため…? トッドは歌詞に合わせて何かを探している仕草をしたかと思えば、今度は何かから隠れようとしている身振り。ただ歌うだけではなくて、全身全霊で一人芝居をやっているかのよう。そんなトッドを見ながら私は「すごいな。でも、この様子だと今回のライブでは "Hello, It's Me" は歌わないな」と予想していました。

とりあえず今回はこの辺で。続きは来週書かせていただくつもりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し慣れてきたヘブライ語 (6)

2013-08-22 23:02:17 | ヘブライ語
昨日はヘブライ語基礎・初級講座Ⅱコースの第6回目でした。前回の授業が7月24日、それからずっと夏休みだったので、約1カ月ぶりの授業。この1カ月はほぼロシア語の勉強しかしておらず、ヘブライ語の単語はおろか文字の読み方も忘れているかもしれない、と心配になり、先週の土曜日から少しずつヘブライ語を復習していた私。おかげでそれほど不安を持たずに授業に臨むことができました。

授業の最初は前回学んだヒトパエル動詞の復習。まずは「混乱させる」という意味の「ビルベール」、「転がす」という意味の「ギルゲール」がヒトパエル動詞になったらどういう意味になるのかというクイズ。そして再帰、相互、受身、自動詞として使われるヒトパエル動詞の代表的な単語をそれぞれ学びました。そして語根の第一字が摩擦音だった場合の字位転換と文字の変化についても復習。さらにはヒトパエル動詞が使われた文章を音読し、意味の確認を行いました。

今回「祈る」という意味のヒトパエル動詞「ヒットパレール」という単語を新しく学びましたが、この単語をきっかけにユダヤ教の祭日「ヨム・キプール(贖罪の日)」の話も出ました。ユダヤ新年の10日目に一日断食して、神様に罪の許しを願う祈りをするということで、ただ断食するだけでなく、水も飲まず、顔も洗わず、歯も磨かないという徹底ぶり。ちなみに今年のユダヤ新年は9月4日の日没から、ヨム・キプールは9月13日の日没からだそうです。

ヒトパエル動詞の復習が一通り終わったところで、今度は曜日について学習。そう、私たち実はまだ曜日の表現を知らなかったのです。それではヘブライ語の曜日を日曜から紹介します。
日曜日 ヨム リション
月曜日 ヨム シェニ
火曜日 ヨム シュリシ
水曜日 ヨム レヴィイ
木曜日 ヨム ハミシ
金曜日 ヨム シシ
土曜日 シャバット

そして、曜日を使った文章の発音の練習と意味の確認。ちなみにイスラエルでは多くの学校が日曜日から木曜日までだそうです。

そして、今回の授業のメイン(!?)、動詞の過去形について学習。が、これ、今までの授業で「基本形」として習っているものをそのまま使い、性・数による変化もきっちり規則があるので、意外に簡単でした。ロシア語の動詞の過去形の方が難しいですやん!

授業の締め括りは複数形で不規則に変化する名詞の数々。これはもう覚えるしかないとのこと。頑張って頭に入れますわw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期がやってきた!? (2)

2013-08-21 12:48:24 | 更年期障害
早速ですが、「更年期がやってきた!? (1)」の続きを。

ついに私の端末が鳴り、やっと私の順番が来て、いよいよ診察。先生は女性で恐らく30代なかば。「いつ頃からどういう状態ですか?」と質問され、状況を説明。「熱、測ってみましょう」ということで測ってみると、36.6度。普段は35度台なので、私にしては高いのですが、先生は「熱はないですね」と一言。

「ちょっと血圧も測ってみましょう」ということで、血圧を測ると上が138、下が88。「ちょっと高いですね。いつもこんな感じですか?」「いえ、2月に人間ドックを受けた時は110台でした」「ということはここ半年くらいで上がったということですね。症状的には更年期障害のように見られますが、他の病気の可能性もありますので、必ず内科でも診察を受けてください。」とのこと。私、ほんの数年前までは最高血圧も100を切っていたのに、いつの間にこんな高血圧になってしまったのか…。もちろん今の生活習慣に問題があるのでしょうが、正直とても悲しかったです。

で、更年期障害についての先生の説明はこんな感じでした。更年期障害の対処方法は3つある。1つめは何もしない、2つ目は症状を緩和する方法、3つ目は足りなくなったホルモンを補充する方法。何もしないのは辛いと思うので、選択肢としては症状を緩和させるか、ホルモンを補充するかの2つ。症状を緩和させる場合、おもに漢方薬を服用するが、効果があまり出ない場合もある。一方ホルモンを補充する方法は効果は期待できるが、子宮体癌や乳癌にかかりやすくなるというリスクがある。したがってホルモン補充療法を受ける場合には、あらかじめ子宮体癌と乳癌の検査を受ける必要がある。ちなみに子宮体がんは妊娠・出産経験がない人の方がリスクが高い、等々。

「子宮体癌と乳癌の検査、お受けになりますか?」と質問されたので、「まずは漢方を服用して様子を見て、それがダメだったら検査するという形でもいいですか?」と私も質問。「もちろん大丈夫です」ということで、今回は漢方薬を4週間分処方してもらうことに。4週間後にまた診察を予約して、診察室を出ました。

カルテ返却口で、先生から受け取った紙を係りの人に渡し、精算までしばらくロビーで待機。10分ほどでまた端末が鳴り、会計窓口へ。この病院には院内に薬局もあり、薬代も一緒にここで精算。合計6,345円。予想していたより高かったですが、仕方ありません。さらに隣の窓口で薬を受け取り、病院を後にしました。受け取った薬はツムラの「加味逍遥散」。ググってみたところ「イライラ、便秘、肩こり、冷えのぼせ、頭痛、食欲不振、更年期障害、自律神経失調症、不妊症、子宮筋腫などに用いられる漢方」とのこと。

そう言えば、私、頸椎症(詳しくは「頸椎症になりまして」シリーズをご参照ください)が良くなった頃から、すっごくイライラするようになった気がするのです。特に満員電車の中や、電車を降りた後、一緒に後者した他のお客さんたちと団子状態で改札に向かう時、あとは映画館で不愉快なお客さんが近くにいた時など。私自身はうつ病になりかけているのかも?と思っていたのですが、これが更年期障害の始まりだったのかもしれません。

この漢方薬を飲むことによってイライラは多少は改善されるのかもしれませんが、私としてはさらに積極的な(!?)行動を取り、今後はイライラする環境に極力身を置かないようにするつもりです。つまり、電車に乗る時もピーク時を避ける(これは今までもやってきたつもりですが)、混雑している車両を避けるようにしようと。あと、映画も今までよりは本数を抑えるつもりです。

もう一つ実行しようと思うのが、血圧を下げること。できれば数年前のように最高血圧も100以下にしたいです。というわけで、早速一昨日からサントリー胡麻麦茶を飲み始めましたよ。もちろん食生活も減塩を心がけるつもりです。

はぁー、精神的にはわりと若いつもりでも、やっぱり体は着実に老化していることを実感しましたよ。悔しいですが、仕方ありません。自分の努力でどこまで更年期障害と高血圧を克服できるか、頑張ってみます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期がやってきた!? (1)

2013-08-20 16:11:55 | 更年期障害
いや、かろうじてまだ(!?)40代前半の私ですが、ついにやってきたっぽいです、更年期が。発端は一昨日8月18日。日曜はいつも教会の礼拝に行き、その後ジムでHIPHOPのレッスンに参加する私ですが、その日はジムがお盆休み。なので、礼拝の後も聖書研究会に出席して、帰宅したのが2時前でした。それからちょっと遅い昼食を食べ、ネットを見ていたのですが、暑いせいか画面に集中できない。ちょっと体を休めようと思い、2時間ほどお昼寝。起きてしばらくぼーっとテレビを見て、ご飯の支度をして夕食。世界陸上をぼーっと見ながら、メールを書いていたら眠くなったので、シャワーを浴びて、就寝したのが午後10時半くらい。帰宅してからご飯を食べるか、ぼーっとするか、寝ることしかしていない! ぼーっとテレビを見るくらいなら、Blu-rayで映画観たり、ヘブライ語かロシア語の勉強でもすればいいのに、そんな気になれない…。でも、よく考えると先週も先々週もダンスをやった以外はこんな感じだったかも…。

次の日は朝5時過ぎに起床。6時間半以上寝たわけですが、いつもは5時間くらいしか寝ない私にはかなり長い睡眠時間。うさぎの世話をし、シャワーを浴び、身支度をし、お弁当を作り、出勤。問題はここからでした。昨日たっぷり寝たはずなのに、会社であくびが出っぱなし。とにかく眠くて仕方がない。冷房が寒くてショールを羽織ると、すぐ暑くなってショールをはずす。特に首が熱い感じ。額に手をやると熱っぽい。なんとなく頭も痛いし、時々軽い吐き気もある。体はまた寒くなってショールを羽織るけど、首から上が熱くなってすぐはずす。それの繰り返し。そんな状態なので、当然仕事にはまったく集中できない。そもそもやる気が起こらない。いつもの自分と違う。「どうしちゃったの、私」と思ったのと同時に、「ひょっとして、これが更年期障害なのでは…?」と推測。その後も気分は悪くなるばかりだったので、「午後はお休みして病院に行こう!」と決断し、休暇申請しました。

早速、Webで更年期障害を診察してくれる病院を検索。会社から歩いていける某総合病院に決めました。病院に入り、案内の女性の指示どおりに書類に記入。受付を済ませるとガラケーより少し大きな端末を渡され、「これが鳴って指示が表示されますので、そのとおりに従ってください」とのこと。というわけで、指示どおり婦人科受付へ。受付で問診表を渡されたので、椅子に座って記入。待っている人はそれほど多くなかったのですが、気が付いたら1時間以上そこで順番待ち。その間3分おきくらいにずっとどこかで端末が鳴っていて、何度自分の端末が鳴っているかを確認したことか! フードコートでも似たようなシステムを使っているところがありますが、フードコートは人の端末を自分のだと間違えることはないよなぁ、なんて思ったり。自分なりに考えてみたのですが、フードコートは病院の待合場所よりもずっと広いし、待ち時間もずっと短い。狭い場所で待ち時間も長くなると、「次こそ自分の端末」だと思い込み、つい他の人の端末の音を自分のだと勘違いするのかなぁ、なんて。

前置きしか書いていませんが、今回はこの辺で。続きはまた後ほど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年に観た映画+目標の達成度(33)

2013-08-18 08:53:40 | 映画!
1月3日の日記で、2013年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る!」と発表した私。8/11から8/17までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)。

251 8/14 最愛の大地 英語版 ○ (レディースデーで1,000円)
今年2回目なので通し番号なし 8/15 アイアン・フィスト ○ シネクイント 半券割引で1,000円)
252 8/16 素敵な相棒 - フランクじいさんとロボットヘルパー ○ (前売券で1,300円)
253 8/16 ホワイトハウス・ダウン ○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
254 8/16 スター・トレック イントゥ・ダークネス 2D 字幕版 ○ (ユナイテッド・シネマ 会員サービスデーで1,000円)
255 8/17 劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック ○ (ユナイテッド・シネマ ポイント交換で0円)
256 8/17 劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド ○ (ユナイテッド・シネマ ポイント交換で0円)
257 8/17 エンド・オブ・ウォッチ ◎に近い○ (前売券で1,300円)
258 8/17 タイピスト! ○ (テアトルシネマグループ会員カードで1,300円)
259 8/17 スマイル、アゲイン ○ (前売券で1,300円)

合計 10作品(10回) 9,200円

今回リピートした作品は『アイアン・フィスト』のみ。ポイント交換で2作品が無料で観られたので、1回あたりの料金はジャスト920円。今週もセーフ!

さて、今回お勧めする映画は『エンド・オブ・ウォッチ』。重犯罪多発地区サウス・セントラルを担当する警察官ブライアンとマイクを描いた作品。ロサンゼルス市警察を描いた映画はたくさんありますが、独特のカメラワークと主演のジェイク・ギレンホール、マイケル・ペーニャの見事な演技により、映像のリアルさ、激しく対立する住民たちの描写、観客に与える緊張感は群を抜いていると思いました。とは言っても、緊張の連続というわけでもなく、ブライアンとマイクの友情、警察署内での確執、彼らが恋人や家族と過ごす様子もほどよくミックスされ、命の危険と隣り合わせで任務にあたる警察官の、リアルな日常が垣間見える非常に興味深い作品でした。音楽もかなり良いセンス。ぜひ劇場でご覧ください。

*各作品の簡単なレビューはこちらでどうぞ。

あと、2013年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行く」「目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる」「目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標4. できるだけお肉は食べない」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行く
今週はジムで
8/11 HIPHOP 60分
8/15 ピラティス 45分
を実践しましたので、目標クリア!

目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる
上記のとおり8/11のレッスンに参加しましたので、今回はセーフ。

目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
食べ放題・飲み放題のビアホールに行った翌日は案の定27%台に!週末に26%台に落ちましたが、ダメダメですわ。

目標4. できるだけお肉は食べない
前回予告していたとおり、食べ放題・飲み放題のビアホールでローストビーフ、ハッシュドビーフなどいろいろ食べたので、完全にアウト。

目標3、目標4ともに完全にダメだったわけですが、ビアホールが乗り越えた(!?)今こそが頑張りどき!これからきっちりやりまっせー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この映画館のここが好き、ここが嫌い (6) 新宿ピカデリー編

2013-08-15 14:23:57 | 映画!
文字通り独断と偏見で私がよく行く映画館の好きな点、嫌いな点を書いているだけの「この映画館のここが好き、ここが嫌い」。まったくご好評をいただいておらず、私自身このシリーズの存在をほぼ忘れていたのですが、ネタがないので今回はひさびさに復活。シリーズ第六回目の今回は新宿ピカデリーを選んでみました。理由は昨日行ったばかりだから。相変わらず同じ理由ですみませんw

・新宿ピカデリーのここが好き

1. シネコンにもかかわらずマニアックな作品が観られる
例えば現在公開中の『最愛の大地』が東京で観られるのはこの新宿ピカデリーだけ。『パリ猫ディノの夜』に至っては日本全国でここだけです。ちなみに『最愛の大地』はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を描いた作品で、映画としての完成度は低いのですが、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で起こっていたことを視覚的に知る上では非常に興味深い内容です。民族紛争等に関心がある方はぜひどうぞ。

2. チケットがかなり早めに買える
新宿ピカデリーは毎週火曜日午前9時にその週の土曜日から翌週金曜日までのチケットが買えるシステム。そもそもこんなに早く週末と翌週のスケジュールが出るシネコンはそうそうないのではないかと。他の劇場も見習ってほしいです。


・新宿ピカデリーのここが嫌い

1. 女子トイレの個室が圧倒的に少ない
例えば昨日映画を観たスクリーン4は9階にあったのですが、9階にある女子トイレの個室はたったの5個。スクリーン4の座席数は127席で、スクリーンが満員だった場合の半分が女性だったとすると63名。仮にこの63名が映画を観終わって9階のトイレに行ったら大変な行列になります。実際、私は映画を観る前にながーい行列に並ぶことになってしまい、ぎりぎり本編が始まる直前に着席できました。トイレの個室の数を今から増やすことはほぼ不可能だと思うので、映画サービスデーやレディースデーなど混雑しそうな日にこの劇場に行く際には別の場所で用を足しておくことをお勧めします!

2. エレベーターが1機しかない!
いえ、実はもう2機あるのですが、それを利用できるのはプラチナシート(一人5,000円)あるいはプラチナルーム(一室2名30,000円)利用者だけ。いや、どう考えてもエレベーターの使い方おかしいでしょ! 一般のお客さんはたった1台しかないエレベーターを我慢強く待つしかありません。これがすっごいフラストレーション。私は待つことが大嫌いなので、エスカレーターで3階から11階まで歩いて上がって汗だくになることもあります。

3. メンバーカードとオンラインチケット購入が連動していない
この劇場は会員制度もオンラインでのチケット購入システムもあるにもかかわらず、その2つが連動していません。したがってオンライン購入の際は個人情報をその都度入力しなければならないし、Webから自分の現在のポイント数を確認することもできず、非常に不便。

4. チケット発券機の数が少ない
まさに昨日がそうだったのですが、すべてのチケット発券機の前に長蛇の列。通路をふさいでしまうほどでした。トイレとは違ってこれは台数を増やすことも可能なはずなのに、なぜ増やさない? きっとメンバーカードサービスが2014年2月28日で終了となるからですね。まぁ、2014年春には新しい会員サービスが始まるとのことなので、そちらに期待しましょう。

5. ロビーでゆっくりできない
新宿バルト9もそうでしたが、新宿ピカデリーのロビーも基本的には人で溢れていて、座るどころか立って待つのすら大変なことも。ほんと、ストレスたまる劇場です。

上で書いたことも合わせると、新宿ピカデリーで映画を観る際は、「オンラインで早めにチケットを予約、当日早めに発券し、別の場所で休憩&トイレを済ませ、入場時間ジャスト(開映時間の10分前)に劇場に戻り、涼しい顔でエレベーターに搭乗」が理想的と思われます。っていうか、私も今後はそうしますw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語夏期会話集中コース (4)

2013-08-14 23:29:39 | ロシア関連
早速ですが、「ロシア語夏期会話集中コース (3)」の続きを。

5日目
5日連続の集中コースもあっと言う間に最終日。この日の朝はピラティスのレッスンがあったので、早朝単語カード作りはお休み。お昼ご飯も外食してしまったので、単語を書けたのは授業前の時間のみ。というわけで、それほどたくさんの単語は書けませんでした。

授業は前日学習した内容の復習も兼ねて過去形・未来形を使った表現を確認。過去形の性と数によって形が変わる点と、未来形で表現するために、動詞が完了体か不完了体かを意識しなければならないのはやはりめんどくださいと感じました。

お次は「私に~をください」「すみません、教えてください」「ゆっくり話してください」「少々お待ちください」「書いてください」など命令形を学習。さらに、ロシア人と友達になった時などに使えそうな一般的な会話の例文を一通り読み、アクセントの位置を確認しました。

授業の締め括りは先生オススメのロシア語教本と辞書の紹介。私自身は文法に関する疑問も、わからない単語もすべてオンラインで検索している状態ですが、辞書はともかく教本は1冊くらいあった方がいいと思うようになりました。いや、独学には頼らず、今後もどこかのロシア語講座に通い続けるべきなのかもしれません。

最後に先生がアンケートを配布。授業に関するいくつかの質問に5段階で回答するもの。私は授業の内容そのものにはかなり満足していましたが、不満な点が一つだけありました。それは教室に入るといつも机が前に授業を受けた人の手の脂でベタベタしていたこと。机の色が白っぽければそれほど気にならなかったかもしれませんが、グレーだったので、なおさら目立っていました。仕方がないので私が毎回ウェットティッシュで拭いていたわけですが、スタッフさんが毎回拭くか、あるいは拭くものが教室に備えてあれば良いと思いました。

というわけで、あっと言う間の5日連続集中コースだったわけですが、ロシア語、「格変化」という大きな壁があって、確かに会話をマスターするのは非常に難しいけれど、ロシア語で書かれたものを辞書を引きながら読むのは思っていたほど難しくないんじゃないか、という印象を持ちました。

私としてはせっかく少しは勉強したのだから続けたいという気持ちがありますが、独学で勉強するのは不安、かといって、私の超中途半端なレベルに合うロシア語講座があるのかかなり疑問です。秋から新開講する講座の申込にはまだ時間的に余裕があるので、各講座の情報を集めながら検討したいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語夏期会話集中コース (3)

2013-08-13 13:40:07 | ロシア関連
早速ですが、「ロシア語夏期会話集中コース (2)」の続きを。

4日目
この日も早起きして家を出発。会社のメールを読み終えたら、前日に学んだ新しいロシア語を単語カードにせっせと転記。キリル文字を書くのもかなり慣れてきました。

この集中コースを受講する5日間で、私が楽しみにしていたのはロシア語の学習だけではありません。実は授業前に食べる晩御飯も楽しみの1つでした。ヘブライ語の授業前はいつも教室のすぐ近くのSUBWAYでサンドイッチを食べていたのですが、5日連続SUBWAYはさすがに飽きてしまいそうだったので、毎日違うお店に行っていくことにしたのです。この日の晩御飯はロッテリアの期間限定商品「川越流 夏のエビバーガー(ブイヤベースタルタル)」。なかなかおいしかったです。

さて、肝心の授業の内容はというと、4日目にしてついに動詞に突入。まずは動詞の現在形から。現在形は不定形に加え、一人称単数、二人称単数、三人称単数、一人称複数、二人称複数、三人称複数の6通り。活用については第1変化、第2変化の基本パターンと変則的な変化、不規則な変化があるとのこと。活用についてはかなり面倒なので、詳細は省略します。

そして、ロシア語の動詞で難しいのが「体(アスペクト)」という概念。すべての動詞は完了体か不完了体のどちらかに分けられ、完了体は動作が簡潔して一定の結果が生じていることを表し、不完了体は簡潔したかどうかにかかわらず、事実としての動作そのもの、進行中や継続中の動作、習慣、反復される動作を表す、とのこと。動作の長さや頻度を表す副詞(いつも、しばしば、毎日、一日中、等)などとともに用いられる動詞はつねに不完了体だそうです。

さらに、完了体動詞と不完了体動詞は対(ペア)になるものが多くあること、不完了体動詞は現在、過去、未来の3つの時制を持つこと、一方完了体動詞は完了する動作を表すため、完了体動詞の現在形は実質的に未来を表すこと、などを学びました。

お次は過去形と未来形。過去形は現在形の人称変化とは異なり、性と数によって形が変わる、というのがちょっととっつきにくいです。なんで過去形だけ!? 例えばネット上の翻訳機能などを使うと恐らく「私」が主語になる場合は、たいてい自動的に主語が男性とみなされると思うので、注意が必要です。未来形は「be動詞+不完了体動詞の不定形」で表現。

授業の締め括りは今日学んだことを実際の文を読みながら復習。すっごい盛りだくさんの内容であっという間の2時間でした。

今回はこの辺で。続きはまた後日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語夏期会話集中コース (2)

2013-08-12 13:01:47 | ロシア関連
早速ですが、「ロシア語夏期会話集中コース (1)」の続きを。

3日目
この日の朝はヨガのレッスンがあったため、「早朝単語カード作り」はできませんでしたが、昼休みに前日学んだ新しいロシア語を単語カードに転記。どのように発音するか忘れてしまった単語については Forvo でネイティブの発音を確認。そういえば集中コースの初日に Forvo の話をしたのですが、先生も生徒のAさん、Bさんも誰もForvoを知りませんでした。外国語の専門家や何カ国語も学習してきた人すらこんなに便利なサイトを知らないことに驚きました。ちなみにどんなサイトか興味がある方は「Forvoが素晴らしい件」「日本語で外国人の手助けをしてみませんか?」「Forvo がいろいろとおもしろい件」をご覧いただければ幸いです。

なんとか単語カードを作成し終えて臨んだ3回目の授業。まずは前日学んだ挨拶の復習。続いて「どうぞ」「どういたしまして」を意味する пожалуйста (パジャールスタ)を使って、カフェなどでの飲み物の注文の仕方を学習。例えば「コーヒーをお願いします」だと Кофе, пожалуйста. (コーフェ パジャールスタ) となります。

お次は名詞・形容詞等の変化形の見方について学習。名詞・形容詞は性・数・格によって語尾の形が変わり、変化のパターンには硬音型と軟音型があること。男性名詞は活動体(人や動物)と不活動体(もの)を区別し、「対格(~を)」の変化の仕方が変わること(活動体だと生格=対格、不活動体だと主格=対格)、к, г, х, ж, ч, ш, щの後にはя, ы, юを置かず、代わりにа, и, уを書くこと(正書法の規則)、形容詞の変化形には6つのパターンがあること、などを学びました。

続いては「~はいくらですか?」「~はどこですか?」「~はどうやって行けばいいですか?」「~はありますか?」などの疑問文を学習。「~はありますか?」は英語の感覚だと Do you have ...? になりそうですが、ロシア語では「あなたのもとに~は存在しますか?」という意味の У вас есть ...? (ウ ヴァス イェースチ...?) と言います。答える時は У меня есть .... (ウ ミニャーイェースチ ...)。こういった表現方法はヘブライ語に似ていると思いました。

短くて申し訳ありませんが、今回はこの辺で。続きは後日ということで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年に観た映画+目標の達成度(32)

2013-08-11 07:55:37 | 映画!
1月3日の日記で、2013年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る!」と発表した私。8/4から8/10までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)。

247 8/10 ワールド・ウォーZ 2D字幕版 ○ (109シネマズの日で1,000円)
248 8/10 少年H ◎に近い○ (109シネマズの日で1,000円)
249 8/10 パシフィック・リム ○ (109シネマズの日で1,000円)
250 8/10 トゥ・ザ・ワンダー △ (楽天市場ポイント交換で1,000円)

合計 4作品(4回) 4,000円

今回リピートした作品はなし。無料で観られた作品はありませんでしたが、全回1,000円で観られたので、1回あたりの料金もジャスト1,000円。ギリギリセーフ!

さて、今回お勧めする映画は『少年H』。グラフィックデザイナー・舞台美術家である妹尾河童さんの自伝的小説の映画化。私は原作は未読ですが、両親ともにクリスチャンで、父親は洋裁師という、他の少年たちとはちょっと違う家庭環境で育った主人公肇(はじめ)の視点から戦前・戦中・戦後が描かれた作品でした。当時の神戸に住むいろいろな外国人、ナチス・ドイツの迫害から逃れてきたユダヤ人、思想犯と疑われた人々など、日本の戦争ものの作品にはあまり描かれない人々が登場するのが興味深かったです。特に水谷豊さんが演じた父親・盛夫が素晴らしく、こんな人が日本にたくさんいたら、今の日本はもっと違っていたのではないかと。戦争だけでなく当時の思想弾圧などについて考える良いきっかけになるのではないかと思いますので、ぜひ劇場でどうぞ。

*各作品の簡単なレビューはこちらでどうぞ。

あと、2013年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行く」「目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる」「目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標4. できるだけお肉は食べない」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行く
今週はジムで
8/4 HIPHOP 60分
8/6 ヨガ 45分
8/8 ピラティス 45分
を実践しましたので、目標クリア!

目標2. とりあえずHIPHOPダンスのレッスンを1年続けてみる
上記のとおり8/4のレッスンに参加しましたので、今回はセーフ。

目標3. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
状態は先週と変わらず、26%台が続き、週末に25%台に落ちるパターン。はー。

目標4. できるだけお肉は食べない
ファミリーレストランのジョナサンで食べた目玉焼きモーニングセットにベーコンとソーセージが入っていたのでアウト。はー。

目標3、目標4ともにダメダメです。そして今から予告しておきますが、たぶん来週もダメです。なぜなら食べ放題のビアホールに行く予定があるから!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語夏期会話集中コース (1)

2013-08-10 23:58:21 | ロシア関連
3日も日記をお休みしてすみません。カンの良い方はお気づきだと思いますが、先週の日記「ロシア語を始めてみようかと (1)」と「ロシア語を始めてみようかと (2)」で書いたとおり、今週は月曜から金曜まで毎日2時間のロシア語夏期会話集中コース受講とその授業の復習に追われてブログの更新ができなかったのです。

というわけで、その授業でどんなことを学んだか、復習の意味も込めて書いてみたいと思います。

1日目
生徒は私も含めて女性3人。私が最年長になるかと思いきや、一人は恐らく私より年上、もう一人はほぼ確実に私より年下で、私が真ん中だったのではないかと。先生も女性で私と同年代。まずは一人ずつ自己紹介。他の学校でロシア語を勉強したことがあるAさん(あくまでも仮称、その方のイニシャルではありません)、セルビア語を勉強中のBさん(あくまでも仮称、その方のイニシャルではありません)、そしてスラブ系言語はまったく初めての私。先生は某外国語大学大学院を修了された方でした。

お互いのことが少しわかった状態でいよいよ本格的な授業がスタート。教材はすべてプリント。まずはロシア語に関する基本的な情報(世界のロシア語話者の数、使われている文字、名詞の性、ロシア人の名前の仕組み、「格変化」というものがあること等)を学習。そして文字の読み方と発音を練習。ご存知の方も多いと思いますが、ロシア語で使われているのはキリル文字で、私たちになじみのあるラテン文字に似ているものもあれば、ギリシャ文字に由来するものもあります。発音で難しいと思ったのは母音だと「Ы」。子音だとやはり巻き舌の「Р」。1日目の授業はそれで終わり。宿題は「自分の名前をキリル文字で書いてくる」でした。

2日目
スラブ系言語を学習した経験のない私は若干不利なスタートを切ったわけですが、それを嘆いているわけにはいきません。とりあえず最低でも前日に学んだロシア語の単語を少しでも頭に入れようといつもより早起きして家を出発。会社に行く前にコンビニで単語カードを購入し、覚えたてのキリル文字で昨日習った単語をひとつひとつ書いていきました。もちろん宿題だった自分の名前も書き、朝書ききれなかった単語は会社の昼休みと授業前の時間を利用してやっと書き、2回目の授業に臨みました。

まずは生徒各自がキリル文字を使って書いた名前を先生がチェック。そして先生が用意したプリントを使って簡単な単語の発音の練習。アルファベット単独での発音はそれほど難しくなくても、単語になるとかなり難しくて、何度も先生に注意されました。あと、文字の並びによって有声音の無声化や無声音の有声化も起こるので、注意が必要です。

お次は「これは何ですか?」「これは誰ですか?」などの簡単な疑問文とその答え方を学習。難しいのが疑問文のイントネーション。疑問の中心になる単語のアクセント部分を1オクターブくらい高く上げて発音しなければなりません。あと、ちょっとびっくりしたのがロシア語には英語の a や the のような冠詞がないこと。私が知っているヨーロッパの言語にはほとんど冠詞があるので、ロシア語にも当然あると思っていました。授業の締め括りは「こんにちは」「はじめまして」など簡単な挨拶の練習。というわけで、2回目の授業が終了。今回は宿題は出ませんでした。

今回はこの辺で。続きはまた後日書かせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする