うさぎ! 書きまつがい! 映画! 音楽! お笑い!

平凡な日常だからこそ楽しんだもの勝ち!
http://twitter.com/usako_usagiclub/

2016年に観た映画+目標の達成度(52)

2016-12-31 23:59:59 | 映画!
1月5日の日記で、2016年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と発表した私。12/25から12/31までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)

89 12/28 バイオハザード:ザ・ファイナル 2D字幕版 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
90 12/29 ピートと秘密の友達 字幕版 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
91 12/30 土竜の唄 香港狂騒曲 ○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)

合計 3作品(3回) 0円

今週は3本。3本ともTOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポートで鑑賞しましたので、1本あたり当然0円。今週も余裕でセーフ!

さて、今週お勧めするのは『土竜の唄 香港狂騒曲』。正直、フリーパスポートがなかったら観ていなかったと思いますが、なかなか面白かったです。潜入捜査官「モグラ」の菊川玲二は思いがけず日浦組の若頭に就任し、捜査の最終ターゲットである数寄矢会会長・轟周宝とその娘迦蓮のボディガードになる。警視庁ではエリート警察官の兜が組織犯罪対策部課長に就任し、玲二逮捕に乗り出す。そんな時、迦蓮がチャイニーズマフィア・仙骨竜に誘拐されてしまい、玲二は救出に向かう・・・という物語。終始ドタバタの昭和っぽいこのノリ、どこかで観たことが…と考えたら、1975年から1979年にかけて東映が製作・配給していた『トラック野郎』みたいだなぁと。豪華なキャストに笑いどころも満載、アクションもなかなか、おまけに背中のモモンガ(観ればわかります)が超キュートで、年末年始のお休みに日本映画でひと笑いしたい方にはオススメです。ぜひ劇場でご覧ください!

あと、2016年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする」「目標4. 語学の勉強を頑張る」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする
12/28 トレーニング 30分
12/28 ヨガ 45分
12/29 トレーニング 50分
12/30 トレーニング 55分
を実践しましたが、今週も20分以上のランニングはできなかったので、目標クリアならず! でも、今週は10分走りましたので、来年には20分以上走れるようになると思います!

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は24%台~27%台。先週より大幅アップですが、年末なので許します。

目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする
起床後と夜に測定した数値の平均値が、上117、下が77。先週と比べると上は変わらず、下はわずかにアップ。食生活は乱れきっていましたが、何とか現状維持。

目標4. 語学の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 90日連続で目標達成です。レベルは18のままですが、German Fluency はやっと45%にアップしました。よっしゃー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年に観た映画+目標の達成度(51)

2016-12-24 23:59:59 | 映画!
1月5日の日記で、2016年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と発表した私。12/18から12/24までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)

87 12/23 ドント・ブリーズ ◎に近い○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)
88 12/23 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2D字幕版 ◎に近い○ (TOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポート使用で0円)

合計 2作品(2回) 0円

今週は2本。2本ともTOHOシネマズ 1ヶ月フリーパスポートで鑑賞しましたので、1本あたり当然0円。今週は余裕でセーフ!

さて、今週お勧めするのは『ドント・ブリーズ』。予告編で強烈な印象を受けたので、観に行ってみました。デトロイトに住むロッキー、彼女の恋人のマニー、そして友人のアレックスの3人は、大金を隠し持っていると噂される盲目の老人の家に強盗に入る。しかし、その老人は目が見えないかわりに、超人的な聴覚と異常な本性を隠し持つ人物だった・・・という物語。スティーブン・ラング演じる盲目の老人の筋肉、身体能力、そして異常性がハンパなくて、「相手が老人だと思って警戒を怠ったらとんでもないことになる!」ことを嫌というほど学ばされました「もぉー、絶対続編あるやん!」というラストで、観客の安堵を見事に打ち砕いてくれます。ぜひ劇場でご覧ください!

あと、2016年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする」「目標4. 語学の勉強を頑張る」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする
12/18 ヒップホップ 60分
12/20 トレーニング 60分
12/21 トレーニング 45分
12/21 ヨガ 45分
12/23 トレーニング 40分
を実践しましたが、今週も20分以上のランニングはできなかったので、目標クリアならず! でも、やっと5分走れるようになったので、来年早々には20分以上走れるようになるかも。

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は23%台~25%台。先週と変わらず・・・orz。でも、ほぼ毎日ケーキを食べていた割には悪くない数値だと思います。

目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする
起床後と夜に測定した数値の平均値が、上117、下が76。先週と比べると上も下もかなりダウン。目標よりはまだまだ遠いですが、良い傾向です。

目標4. 語学の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 83日連続で目標達成です。レベルは18のまま、German Fluency も44%のままです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (23)

2016-12-22 20:52:11 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (22)」の続きを。

9/11(日)
朝はかなり遅い時間に起床。この日は私にとってロビンさんと過ごせる最後の休日で、ロビンさんが日本で買った家族や友人へのお土産を船便で送るのを手伝うというミッションがありました。ロビンさんと私は日暮里駅で電車を降り、散歩がてら歩いて上野郵便局へ。この郵便局にはゆうゆう窓口があるので、日曜日でも荷物を発送できるのです。局員さんに送るものの重さを測ってもらったところ、3つの箱に分けて小型包装物で送るのが一番安いことがわかりました。ゆうパックの箱を3個購入し、均等な重さになるよう荷物を詰め、梱包完了。箱に宛名を書き、税関告知書CN22にも記入して、窓口で料金を支払い、ミッション完了。

時間はすでに午後1時近くになっており、お腹も空いてきたので、「天下一品 上野アメ横店」へ。ロビンさんも私も「こってり」を選択、サイドオーダーで餃子と唐揚げをオーダー。天下一品のこってりラーメンが大好きなロビンさんは私が残したスープも飲み干したほど。もちろん二人ともお腹いっぱい。

天下一品の後は、ロビンさんの希望で上野から歩いてかっぱ橋道具街へ。日曜日だったため、開店しているお店が少なかったのですが、それでもロビンさんはお土産用にお箸を物色したり、いろいろなフードサンプルをカメラに収めて楽しそうでした。かっぱ橋道具街を一通り見た後は、「ケーキが食べたい!」というロビンさんのリクエストにより、CHOCOLATIER INAMURA SHOZO (ショコラティエ イナムラ ショウゾウ)へ行くことに。いったん上野駅まで戻り、それから山手線に乗って日暮里駅へ。駅から歩いてお店に到着すると長蛇の列。せっかくここまで来たので、待つことにしました。

最初はお店の外で、それから店内で待ったのですが、店内で待っていた時はパティシエの方々がケーキを作っている様子が見られて興味深かったです。やっとテーブルに案内され、着席。ロビンさんはドームショコラというケーキ、キャラメルバニラというチョコ、そして珍しく紅茶をチョイス。私はチョコレートケーキとまっ茶のチョコ、アイスカフェラテをオーダー。どれもとても美味しかったのに、私は写真を撮り忘れるという大失態。お店の前には行列が絶えず、ロビンさんはその人気ぶりに驚いていました。

ショコラティエ イナムラ ショウゾウを後にし、今度は私が大好きな谷中銀座商店街へ。夕やけだんだんを下りてすぐの竹工芸の翠屋さんでお土産を探すロビンさん。和のデザインの小さなものをいろいろ買っていました。

谷中ぎんざを抜けると今度はよみせ通り商店街を南に向かって歩きました。私がロビンさんに見せたかったのは根津駅の近くの串揚げのお店「はん亭」。ここの建物はなかなか珍しい、総けやき造り木造三階建の日本家屋。ロビンさんも興味深そうにカメラのシャッターを押していました。

その後私たちが向かったのは上野恩賜公園の不忍池。私としてはベンチにでも座ってボーっとするつもりだったのですが、不忍池周辺は尋常ではないほどの人、人、人。これまで不忍池には何度も来ていますが、桜や蓮の見頃の時でもこんなに人はいなかったと思います。しかも、ほとんどの人がスマホを手にしていることから、ピンと来ました。「ポケモンGOか!」普段の不忍池を知らないロビンさんもスマホを手にした人があまりにも多いことには異常を感じたようでしたが、それでも「ちょっと座ろうか」とベンチに腰掛け、辺りを歩き回っている人々、ボートを漕ぐ人々、そしてのどかに池を泳ぐ鴨たちをしばらく二人で眺めたのでした。立ち上がって弁天堂の方へ歩いて行くと、さらにたくさんの人が。露店まで並んでいて、まるでお祭りのよう。でも視線を池に移すと、蓮のシーズンは終わっているにもかかわらず、いくつかの花が咲いていて、ロビンさんはそれらをパチリ。その後は人の波を抜け、家に帰るために上野駅に向かったのでした。

ロビンさんは翌日次の目的地のハワイに向け出発しました。ロビンさんの滞在中、私が好きな場所はもちろんのこと、一度も行ったことがないところ、食べたことのない料理、やったことのないサーフィンなど、いろいろなものを見、食べ、体験できたことは、自分にとっても日本の魅力を再発見できた素晴らしい時間でした。自分ではロビンさんの案内役のつもりでしたが、逆に私にとっても本当に貴重な経験となり、たくさんのことが学べました。もし外国に友達がいて、その人が日本に来ることになったら、ぜひいろいろなことを一緒に体験してみてください。日本人同士よりもより楽しく、またより多くのことが学べるかもしれません。

23回に亘って書いてきた「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた」はこれで終わりです。最後までお読み下さり、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (22)

2016-12-21 19:27:11 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (21)」の続きを。

9/10(土)
翌朝目覚めた時はロビンさんも私もちゃんとホテルのベッドの上で寝ていました。いえ、正確には夜中にロビンさんがベッドから落ちた音で私は目が覚めました。気分が悪そうなロビンさんにミネラルウオーターを飲ませてから二度寝。それでも6時前には目が覚めて、シャワーを浴び、身支度を整え、ロビンさんは寝かせたままホテルを出て、前日のカラオケスナックでマスターから「世界遺産になるかもしれないんですよ!」と紹介された闘鶏神社(ちなみに2016年10月23日に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました)に向かって歩きました。以下は闘鶏神社の写真です。



私は今でも闘鶏が行われているのだと思っていたのですが、そうではないようです。闘鶏神社を後にして、海の方へ歩いてみました。扇ヶ浜公園と呼ばれるその場所はスケートパークなどもあり、朝まだ早かったせいか、犬の散歩に来た人がちらほらいるだけ。でも、公園からの眺めはなかなかのものでした。



ホテルに戻ってきたのは7時過ぎ。その日は8時2分発に紀伊田辺駅前を出発するバスに乗って熊野本宮大社に行き、熊野古道を散策する予定でした。7時40分にはチェックアウトすべく、ロビンさんを起こそうとしたのですが、まったく起きてくれません。私は早々に熊野古道散策はあきらめ、自分のベッドで二度寝(いえ、正しくは三度寝ですね)しました。

ふと目が覚めると9時53分! チェックアウトまで7分しかなく、慌ててロビンさんを起こし、荷物をまとめました。化粧もせず、ボサボサの髪のまま、10時過ぎにチェックアウト。二人ともろくに現金を持っていなかったので、まずは駅方向に歩いてATMを探すことにしました。

紀伊田辺駅前に着くと、そこにはなんと10時15分出発予定の熊野本宮大社行きのバスが! 私はロビンさんとバスに乗り込もうとしましたが、その時重要なことを思い出しました。「お金がない!」バスの片道料金は2,060円だったのですが、二人とも千円ぐらいしか現金がない状態。間もなくバスのドアが閉まり、私たちが呆然と立っている前を通り過ぎて行きました。というわけで、熊野本宮大社行きは完全に断念し、なけなしのお金で朝ごはんを食べることにしました。

駅の近くの喫茶店に入り、ロビンさんはサンドイッチ、私はモーニングをオーダー。その日どこに行くのかを相談しました。私は田辺市からかなり近い白浜町に行くことを提案。前の日、カラオケスナックのマスターから「三段壁洞窟」をお勧めされていたので、東京へ帰る飛行機は南紀白浜空港から出発するからでした。デザートのチョコレートケーキを食べてご満悦のロビンさんの了承をもらい、お店を出て、紀伊田辺駅へ。

ロビンさんのJRパスは前日で有効期限が切れてしまったので、二人分の乗車券と特急券をクレジットカードで購入(ロビンさんは「期限が切れたJRパスを使っても絶対バレないって」と言いましたが、私は「世の中そんなに甘くない」と却下)し、11時16分発のくろしお3号に乗車。あっという間に白浜に到着。まずは駅の近くにある郵便局のATMでお金をおろしました。

駅前のバス乗り場で「白浜とくとくフリー乗車券」を2枚購入し、三段壁行きのバスに乗り込みました。しばらくすると窓から海、そして美しい砂浜が見えてきて、いやおうなくテンションが上がります。海沿いの道を通ってそのままバスは終点、三段壁へ。バスから降りると真夏のような日差し。そのまま海の方へ歩いて行くと、目の前に広がる想像以上に素晴らしい景色に息を呑みました。



テンションMAXで写真を何枚も撮影した後は三段壁洞窟を見学。以下は洞窟の中から撮った写真です。



三段壁を堪能した後は、再びバスに乗り、今度は白良浜へ。9月でしたが、土曜日ということもあって、たくさんの海水浴客。



水着を持ってこなかった(だって当初の予定では熊野古道を歩いているはずだったのですから)ことを後悔しました。長い砂浜を一通り歩いてお腹も空いてきたところで、昼食を摂ることに。牛蒡巻と書かれたのれんに「牛蒡巻って何だろう?」と興味を持ち、お店に入ると蒲鉾のお店でした。少し試食をさせてもらって、お土産としてさつま揚げを購入。

お店を出て、通りをはさんだ和歌山ラーメンのお店、「和ん」に入りました。私がオーダーしたのは鯛のだしを使用した白浜味玉ラーメン、ロビンさんは確か和歌山チャーシューメンだったと思います。正直それほど味に「鯛」は感じなかったのですが、美味しくいただきました。



ロビンさんに「これからどこに行きたい?」か聞くと、「アイスクリームが食べたい」とのことで、スマホでググってみると、なんと三段壁の近くに手作りジェラートのお店があるのを発見。ラーメン屋さんを出た後、念のためお店に電話して、その日は営業しているか、その場でジェラートを食べられるのかを確認しました。再びバスで三段壁に向かうことになったわけですが、次のバスまでかなり時間があったので、バスのルートである南白浜道路を少し歩くことに。犬が描かれた大きな看板のある「犬御殿」(犬と泊まれる旅館)など興味深い施設やお店がいろいろありました。

トンネルを抜けて少し歩いたところにバス停があったので、そこで少しバスを待ち、乗車。再び、三段壁で降りました。正直こんなにバスを利用するとは思っておらず、「白浜とくとくフリー乗車券」を購入しておいて良かったと思いました。停留所から三段壁とは逆方向に向かって歩くと「南紀白浜オリーブ&ジェラート工房」の建物が見えてきました。



お店に入ると、女性のお客さんでいっぱい。ショーケースを覗くと、変わったフレーバーが多いという印象。私が食べたのは以下の画像のジェラートでしたが、恥ずかしながら何のフレーバーだったかは覚えていません・・・が、美味しかったです。



ジェラートとアイスカフェラテを楽しんだ後は、再び三段壁のバス停へ。そこから南紀白浜空港行きのバスに乗車。チェックインした後、夕食を取るにはちょっと中途半端な時間だったので、お土産を買い、ロビーでテレビのローカルニュースを見て時間つぶし。たった2日間の和歌山での滞在でしたが、一生忘れないと思います。「次回は必ず熊野古道を歩くぞ!」と心に誓って飛行機に搭乗し、無事に帰京。東京 → 御殿場 → 高野山 → 和歌山県田辺市 → 和歌山県白浜町という2泊3日とは思えない長距離移動の旅が終わりました。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 飲みすぎた日の翌日は寝坊しないよう注意! 特に二度寝、三度寝は危険!

2. 地方だとATMがどこにでもあるわけではなく、クレジットカードも使えないかもしれないので、現金はちゃんと持っておくこと!

3. 和歌山県白浜町をバスで回るなら「白浜とくとくフリー乗車券」が便利!

4. いつどこで泳げるチャンスがあるかわからないので、旅行中は水着を持っておいた方が良い・・・かも!?

それでは今日はこの辺で。次回はいよいよ最終回です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (21)

2016-12-20 21:05:38 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (20)」の続きを。

9月9日(金)の続き
鳥絆での食事を楽しんだ後、「飲みに行こう!」ということになり、男性は1時間1,500円、女性は900円で飲み放題・歌い放題のカラオケスナックを見つけました。階段を上がってお店に入ると、お客さんは誰もおらず、カウンターの向こう側の若い男性二人から「いらっしゃいませ」と元気な声。ここでも外国人と日本人の二人連れに驚かれたようで、私たちがカウンターに並んで座ると「どこの国の方ですか?」との質問が。おしぼりとメニューを受け取りながら、私が「ドイツです」と答えると、「えぇー、ドイツ!?」と関西らしい若干オーバーなりアクションw ロビンさんはビール、私はジンライムをオーダー。

他にお客さんがいないということで、カラオケの端末を一人一台ずつ使い、早速歌う曲を検索して登録。飲み物を受け取り、一曲歌ったところで、マスターと思われる男性の方から「すみません、お願いがあるんですが・・・」と話しかけられました。このお店にも時々外国人が来るようなのですが、彼ら二人は英語がほとんど話せず、お店の料金システム「男性は1時間1,500円、女性は900円で飲み放題・歌い放題」が説明できないとのこと。なので、それを外国人にも言えるよう、英語で書いてほしい、という依頼でした。

私はロビンさんと相談し、マスターから渡された紙に Flat rate for drinking and karaoke: Men 1,500yen, Women 900yen per hour と書きました。が、マスターは自分が書くアルファベットの字にも自信がないとのことで、結局お店のホワイトボードに私が手書きすることに。さらに、入店から1時間後の「延長しますか?」という質問も英語で書いてほしいとのことで、またロビンさんと相談した上で、別のホワイトボードに Would you like to stay another hour? と書きました。マスターは「ありがとうございますぅぅぅ!」と感謝感激。お礼におつまみをサービスしてもらいました。というわけで、紀伊田辺駅近くのカラオケスナックで Flat rate for drinking and karaoke: Men 1,500yen, Women 900yen per hour と書かれているホワイトボードを見つけたら、たぶん私が書いたものです、ハイ。

そのうちお店には他のお客さんも来て、かなり賑やかな状態に。「あと1時間だけだよ!」とロビンさんに注意した上で、延長。飲み放題ということでビールをさんざん飲んだロビンさんは、今度はウイスキーの水割りをオーダー。飲む → 歌う → 曲を探す → 飲む → 歌う → 曲を探すを激しく繰り返していました。私は明らかに飲み過ぎなロビンさんをちゃんとホテルまで連れて戻るため、アルコールは2杯にとどめ、ウーロン茶を飲んでいました。テーブル席に座っていた5人組のお客さん(もちろん日本人)は、私が英語で書いたホワイトボードで延長するかどうかを聞かれた様子。答えは残念ながらNoだったようで、私たちよりも先に帰っていきました。

完全に酔っ払っているロビンさんは、ドイツ語の歌を選んで無理やり私に歌わせたりとやりたい放題。入店から2時間が近づきマスターから「延長しますか?」と聞かれると私は「すみません、帰ります」と返答。ロビンさんに店のウイスキーを全部飲まれることを危惧していたのか、マスターはホッとしたように見えました。ロビンさん自身はまだまだ飲んで歌いたかったようで、「わかった、じゃあ、最後にバックストリート・ボーイズを歌おう!」と端末で登録。すぐに店を出ないことをマスターに謝りながら、私は「本当にこれで最後だよ!」と念を押してロビンさんにマイクを渡しました。イントロが終わっても、酔っ払っているせいか I Want It That Way の歌い出しがわからないロビンさんの代わりに私が歌い始め、サビではお店のお兄さん二人も一緒に大合唱し、ラストにふさわしい盛り上がりぶり。たとえ言葉が通じなくても、知っている歌があれば仲良くなれるものですねw

大変だったのはお店を出てからでした。ロビンさんは一人でまともに歩ける状態ではなく、私が肩を貸してホテルへと歩きはじめました。が、ロビンさんの口から出た言葉は「もう一杯飲まない?」 私は「明日の朝、早く起きないといけないからダメ!ホテルに帰るよ!」、「もう一杯だけ!」、「ダメ!」、「Please!」、「No!」とまるで漫画のようなやりとり。泣きそうな顔のロビンさんについに私は負けて、「じゃあ、本当にもう一杯だけだよ・・・」と別のバーに入りました。

カウンターに座るとさっきまであんなに飲みたがっていたロビンさんがまるで電池が切れたようにおとなしくなり、何を飲むかすら選べない始末。仕方ないので、私はジャックダニエルの水割りを二人分注文。おつまみと水割りが目の前に置かれると、ロビンさんから信じられない言葉が! 「帰りたい・・・」、「はぁ?」、「気持ち悪い・・・」、「マジで?」 飲みすぎで気分が悪くなったのだと思います。私は「わかった、じゃあホテルに戻ろう!」と言い、水割り2杯を口に流し込み、お金を支払い、席を立ち、ロビンさんを支えながら店を出ました。そこから後は正直ほとんど覚えていません・・・。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. お酒が好きな外国人には飲み放題は危険! 飲みすぎないようしっかり見ててあげてください。

それでは今日はこの辺で。続きはまた後日ということで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (20)

2016-12-19 12:25:04 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (19)」の続きを。

9月9日(金)の続き
橋本に到着するとすぐにJR和歌山線に乗り換えなければならなかったのですが、その駅ではicoca が使えないことが判明! その上どこで切符を買うのかわからず右往左往。南海の駅員さんに券売機を指さされながら「早くしないと間に合いませんよ!」とわめかれる始末。後で精算するつもりで適当に切符を買い、ロビンさんと走って和歌山行きの電車に乗り込みました。ちなみにロビンさんはJRパスを持っているので切符は不要でした。

夕方ということもあり、電車の中は少し混雑。最初は座ってロビンさんに日本語の基本的な会話を教えていたのですが、お年寄りの席を譲ってドアのそばに移動。和歌山駅に到着して料金を精算。すぐにみどりの窓口に行ってくろしお21号の紀伊田辺駅までの切符を購入(ロビンさんはJRパスを持っているので私の分のみ)。この時も乗り換え時間が短かく焦ったのですが、その窓口の男性はてきぱきと対応してくれて、本当に助かりました。時間が少しあったので、売店に缶ビールを買いに行くロビンさん。でも、レジはすごい行列だったので、ビールは諦めてもらいました。

くろしお21号が和歌山駅を出発したのは18時22分、窓の外は夕闇。紀伊田辺駅までは70分でしたが、引き続きロビンさんに日本語の基本的な会話を教えていたので、ずっと短く感じました。無事に紀伊田辺駅に到着し、ホテルに向かって駅から南西に伸びる道を歩いたのですが、まだ20時前なのに駅から離れるほどシャッターが下りた店が多く、寂しく感じました。その日宿泊するビジネスホテルにチェックインすると、晩御飯を食べるお店を探しにまたすぐ外に。駅前には飲食店というかいわゆる飲み屋がたくさんあり、その密集ぶりに驚きました。

最初に入ろうとしたお店はお客さんでいっぱいとのことで断られ、通りの向こう側の何軒が飲食店があるビルを覗いてみました。「鳥絆(とき)」というお店の外に「とり焼き」と書かれたお店があったので、「焼き鳥」のお店かと思い、入ってみことに。私と同世代と思われる店のご主人は外国人と日本人の二人連れが来たことに驚いたようでした。カウンターにはジンギスカン鍋のような鉄板が置いてあり、念のため「焼き鳥のお店なんですよね?」と聞くと、「いやいや、焼き鳥じゃなくて、焼肉の鶏バージョンみたいな感じなんですが・・・」とのお答え。ロビンさんに「焼き鳥じゃないけど、大丈夫?」と聞くと、OKとのことだったので、そのままカウンターに着席。

アラカルトにするとロビンさんにすべての料理を説明することになるので、「コースにしましょ」と提案。おまかせコースにしようかと考えていたのですが、男性でもレディースセット(おまかせコースと同じ料理だけど量は少なめ)をオーダーできるとのことで、レディースセットに決定。お腹がめちゃくちゃ空いていたので、どんな料理が出て来るのかワクワク。店内にはちょっと懐かしめのJPOPが流れ、テレビは関西らしいバラエティ番組。日本語がほとんどわからないロビンさんですら東京の番組との違いを感じ取ったようでした。料理はつきだし、サラダと手際よく出てきました。が、残念ながら私の携帯はまたまたバッテリー切れで何も撮影できず・・・orz。

問題はその次に出されたお造り。お皿の上に載った鶏の生肉にロビンさんがパニック。もも肉やむね肉はまだよいものの、きも、ずり、はつなどの部位は初めて見たようで、「これ、本当に生で食べて大丈夫? ドイツでは絶対に考えられないんだけど・・・」と食欲喪失気味(でも、そんなドイツでは豚肉を生で食べるんですよ!)。そんなロビンさんにはおかまいなく、私は一切れまた一切れと生肉を口に運び、「美味しいよ」とドヤ顔。ロビンさんもこのままでは男がすたると思ったのか、意を決して鶏肉の刺し身を口にし始めました。「どう?」と聞くと、「美味しいけど・・・」と複雑な表情。肝心の味よりも後でお腹を壊さないかどうかが心配だったようです。

その後出されたのは焼き物盛り合わせ。まさに焼肉と同じノリで鶏のいろいろな部位の生肉が出されました。私はてきぱきとそれらを鉄板に並べ、焼きあがったものから次々とロビンさんのお皿に。先ほど生で鶏肉を食べたショックからまだ抜け出せないのか、それらをゆっくり口に運ぶロビンさん。もちろん私は自分の分はきっちり食べ、「とり焼き」を堪能したのでした。鶏肉だけでなく、ご主人から勧められた梅酒にも二人で挑戦。その後はとり茶漬け、そしてデザートのアイスが出され、お腹いっぱい。大満足の夕食でした。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 地方では公共交通機関共通乗車カードが使えない駅もあるので、事前にチェックしておいた方がよいです。特に乗り換え時間が短い時は要注意。

2. 生魚・生肉が苦手な外国人は多いので、行く場所にどんなレストランがあるのかも事前に確認しておきましょう。地方はインターネットでも情報が収集しづらかったり、正確でないかもしれませんが・・・。

今日はこの辺で。続きはまた後日書かせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年に観た映画+目標の達成度(50)

2016-12-17 23:59:59 | 映画!
1月5日の日記で、2016年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と発表した私。12/11から12/17までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)

85 12/11 海賊とよばれた男 ○ (SMT Membersのクーポンで1,200円)
86 12/14 グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状 ◎に近い○ (映画ファンサービスデーで1,100円)

合計 2作品(2回) 2,300円

今週は2本。1本はクーポン使用、もう1本はサービスデーで鑑賞しましたので、1本あたり1,150円。今週は残念ながらアウト!

さて、今週お勧めするのは『グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状』。ウィーン美術史美術館の2012年に始まった大規模な改装から2013年の再オープンまでの舞台裏を撮影したドキュメンタリー。館長はもちろん、学芸員、運搬係、清掃員など美術館の運営に携わるさまざまな人々が働く姿が描かれています。解説やインタビューなどはなく、観客一人ひとりがスクリーンに表示されるスタッフの役職と彼らの言動から何が行われているのかを読み解いていく形。美術館にはこれほど多くの人がさまざまな仕事を行い、想像をはるかに越える緻密な作業の積み重ねで成り立っていることを学びました。もちろん美術史美術館が誇る素晴らしい作品の数々も堪能でき、観終わった時には「この美術館で本物を見てみたい!」と思わせる内容です。ぜひ劇場でご覧ください!

あと、2016年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする」「目標4. 語学の勉強を頑張る」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする
12/11 ヒップホップ 60分
12/14 トレーニング 20分
12/14 ヨガ 45分
12/16 トレーニング 50分
を実践しましたが、今週も右足の靭帯損傷によりランニングはできなかったので、目標クリアならず! でも、ヒップホップとヨガはようやくレッスンに参加できるようになりました。

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は25%台~23%台。かろうじて26%台からは脱却できましたが、こんな数値では全然ダメです。

目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする
起床後と夜に測定した数値の平均値が、上121、下が81。先週と比べると上も下もわずかにアップ。下が高めなので、血圧を抑えるドリンクなどを飲んだ方がいいのかも。

目標4. 語学の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 76日連続で目標達成です。レベルは18のまま、German Fluency も44%のままです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (19)

2016-12-16 08:59:57 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (18)」の続きを。

9月9日(金)
翌朝は6時に起床し、朝の勤行に参加しました。以下は勤行前に撮影した本堂の写真です。



朝食は夕食に比べるとシンプルなものの量はたっぷり。



残さず食べた後、荷物をまとめ、名残を惜しみつつチェックアウト。チェックインの時からずっとお世話になっていた係の男性には「また来させていただきます」と挨拶しました。以下はチェックアウトの前と後で撮影した写真。



一乗院を出た後、まずは阿字観という瞑想法を体験するために高野山真言宗総本山である金剛峯寺へ。



拝観窓口で「高野山参詣講待遇之証」(金剛峯寺・霊宝館・大師教会・大塔・金堂・徳川家霊台の拝観料がセットになったもの)を購入し、それから金剛峯寺内別殿販売所で阿字観体験を申し込みました。開始時間まではお寺の中を見学。



こちらは阿字観体験が行われていた部屋の前面。真ん中の字が梵字(サンスクリット語)の「阿」です。



阿字観には20名ほどが参加していたと思いますが、外国人はロビンさんだけ。講師のお坊さんは英語も話せるようでしたが、外国人が一人しかいないとなると当然日本語だけの説明になります。私は重要だと思われるところだけ訳しましたが、すべてを訳せないことが申し訳なかったです。瞑想そのものが初めてだった私にとっては、阿字観はなかなか興味深い体験でした。阿字観の後も少しお寺の中を見学し、それから金剛峯寺を出ました。

次は近くの大師教会に行こうと私は提案したのですが、ロビンさんは「時間がたっぷりあるうちに行っておくべきだから」と奥の院に行くことを主張。ロビンさんの言うとおり徒歩で奥の院に向かいました。通りをぶらぶら歩いているうちに表参道入口、一の橋に到着。



その日はかなり暑かったのですが、橋を渡ったとたん空気がひんやりと感じたと記憶しています。そのまま杉が生い茂る墓地エリアを歩きました。無数のお墓やお地蔵さんがが並んでいるにもかかわらず、怖いとか気味が悪いとはまったく感じず、むしろ心が落ち着くような気が。初めて見る日本のお墓とこの不思議な空間とがいたく気に入ったのか、夢中で何枚も写真を撮るロビンさん。墓地でそんなに写真を撮って大丈夫かと心配になるほどでした。

延々と続いた墓地エリアの後は聖地エリアへ。燈籠堂と弘法大師御廟を巡った後、水向け地蔵に水を手向け、玉川の清らかな流れに、奥の院は本当に素晴らしいところだとしみじみ感じました。その後は来た時とは違う道を辿ったのですが、コーヒーカップやロケットなどの形をした、いろいろな企業の個性豊かな慰霊碑が印象的でした。もちろんロビンさんはここでもたくさん写真を撮影。気がつくと午後1時近くになっていて、すっかりお腹が空いていたので、中の橋会館の中の「はちよう」というレストランで昼食。私は親子丼定食をいただきました。



昼食後は車道を歩いて一の橋方面へ向かったのですが、日差しがかなり強く、とても暑くて、冷たい物がほしくなりました。途中、外国人の店員さんのいるおしゃれなカフェに寄ってみたのですが、そんな暑い日に考えることはみな同じで、店内は満員御礼状態。さらにしばらく歩き、朝チェックアウトした一乗院のほど近くのお店でようやく私たちはアイスクリームにありつけたのでした。

高野山にいられる時間も限られてきたので、金剛峯寺で買った「高野山参詣講待遇之証」が使える大師教会に行くことにしました。大講堂に入ると、障子戸よりも上のところに弘法大師の生涯が描かれた何枚もの絵と説明がも掛けられていました。私はその説明を1つずつロビンさんに訳してあげたのですが、それを読むまで空海についてほとんど何も知らなかったことに愕然としました。彼の生涯を知ってから弘法大師御廟に行くのと、知らないままで行くのとではまったく違うと思います。というわけで、高野山、とくに弘法大師御廟に行く方は空海について事前にある程度の知識を得ておくか、高野山に来てからこの大師教会の大講堂の絵を見に行くことをオススメします。

大師教会の後は霊宝館を見学。バスの時間が近づいてきたので、その後、大塔、金堂、不動堂を駆け足で巡りました。



いやー、できればもっとゆっくり見たかったです。おみやげを買う時間もなく、すたすたと金剛峯寺の前の通りを歩き、一乗院の前を抜け、前の日と同じ高野警察前でバスに乗車。南海鋼索線高野山駅まで向かいました。駅に到着すると橋本までの切符を購入。駅の中でもおみやげは売っているのですが、正直品揃えはそれほど良くなく、金剛峯寺周辺で買っておくべきだったと後悔しました。そうこうするうちにケーブルカーの時間が近づいてきたので、乗り場へ。



上の写真のケーブルカーで極楽橋まで行き、それから南海高野線の普通列車で橋本へ向かいます。ロビンさんはすぐに寝てしまいましたが、私は車窓から見える景色を飽きることなく眺め、高野山の旅を心に刻みつけました。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 瞑想に興味がある外国人なら、阿字観を体験してもらってみては?

2. 高野山に行ったら奥の院は絶対はずせない! もう一度言います。奥の院は絶対はずせません!

それでは今日はこの辺で。続きはまた後日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (18)

2016-12-15 08:27:44 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (17)」の続きを。

9月8日(木)の続き
特急こうや7号はガラガラで、私たちの車両にいたのはロビンさんと私の二人だけでした。90分の乗車時間で、最初はロビンさんも私も本を読んだりしていたのですが、そのうち二人とも読書に飽きて、窓の景色を眺めていました。すると大きな白い塔が見えてきて、「あれは何!?」ということになり、早速ググるとパーフェクトリバティー教団(PL教団)の「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」であることがわかりました。それがきっかけでしばらく日本の宗教の話で盛り上がりました。

ふと気がつくとと特急こうや7号の外はそれまでとはかなり違う、完全に田舎の景色になっていました。しばらくすると民家はほとんど見えなくなり、かなりの勾配で山をクネクネと上っている様子。見えるのはたくさんの木々と空だけで、別世界に入り込んだような感覚でした。下の写真は紀伊細川駅で停車中に撮影したものです。線路のカーブがおわかりいただけるでしょうか?



特急こうや7号は16時6分に終点の極楽橋駅に到着。駅からは極楽橋と思われる赤い橋が見えました。そのまま南海鋼索線の駅まで移動し、ケーブルカーに乗り込みました。乗客は半分以上が外国人。16時11分に発車したケーブルカーはものすごい勾配を上っていきます。



車内では高野山に関する案内が日本語・英語・フランス語で流れていました。以下は下りのケーブルカーとすれ違う時に撮影した写真。



ケーブルカーは5分で高野山駅に無事に到着。



だだっ広い駅前がここからの交通がバス中心になることを物語っていました。そのままバス乗り場まで歩き、奥の院前行きのバスに乗車。同じケーブルカーに乗っていた外国人グループもバスの乗り込んだ後でバスが発車。私たちのすぐ前の席に座った彼らの言語はフランス語でした。そして、このバスも車内アナウンスは日本語・英語、そしてフランス語。高野山って本当にフランス語圏の人々に愛されているんですね。バスはカーブ続きの道を進み、対向車線の高野山駅行きのバスとすれ違う時はかなりスリリング。相当な運転技術が要求される路線だと思いました。

ロビンさんと私は高野警察前で下車し、予約を入れている宿坊まで歩き始めました。見えるのは山とお寺で、まるでタイムトラベルしたかのような別世界。ロビンさんと私はキョロキョロと辺りを見廻しながら歩き、ついに一乗院を見つけました。



時間は16時半過ぎだったと思います。私たちは一乗院の静かな佇まいに逆に興奮してしまい、何枚か写真を撮った後、ドキドキしながら門から入って行きました。玄関では係の方たちが私たちの到着を待っていて、「富士山からいらしたんですよね?」と信じられなさそうな表情。そう、その日の超複雑(ロビンさんの富士登山が行きは吉田ルート、帰りは須走ルートになったこと等)でハードなスケジュール(途中で休憩する時間がほぼないまま移動し続けたこと等)はこの宿坊に17時までにチェックインするための計画だったのです(朝、富士山を下山し、公共の交通機関のみを利用して高野山の宿坊に17時までに行くのはこの方法しかなかったと今でも信じています)。

チェックインの後、私たちはすぐに2階の部屋「撫子」に案内されました。



作務衣姿の男性がまずお茶を入れ、それから食事や入浴、翌朝の勤行などについて丁寧に英語で説明してくれました。まだ夕食まで時間があったので、ロビンさんと私は周辺を散歩することに。庭も本当に素敵で、紅葉の時期にはさぞかしきれいだろうと思いました。



財布だけ持って一乗院を出た私たちは千手院橋の交差点を左に曲がり、あてもなく東(つまり一の橋の方向)へ歩きました。その通りはお寺だけでなく、お花屋さんや薬局、ちょっとしたスーパーのような食料品店もあり、アルコールも普通に販売されていました。ロビンさんは早速缶ビールを購入。食事の時間が近づいてきたので、来た道を逆戻りし、一乗院へ。

部屋に戻るとすぐに食事が次々と運ばれてきました。精進料理で有名な宿坊だけあって、季節感あふれる見事な出来栄え。お肉と間違えてしまいそうな料理もありました。



よく考えてみるとその日はロビンさんは富士山から、私は東京から、台風の中いろいろな障害(!?)を乗り越えてはるばる高野山までやって来たわけで、とにもかくにも二人とも無事にこんなに素晴らしいところに来られて良かったと感激しながらいただきました。

美味しい精進料理でお腹がいっぱいになった後は、テレビで阪神対巨人の野球中継を観ました。この試合で阪神が勝ち、中日と試合中の広島も勝てば、広島が優勝するとのことで、広島ファンのロビンさんはもちろん阪神を応援! しかし、残念ながら阪神は負けてしまい、広島の優勝は持ち越しに。野球の後は本当に長かった一日の汗をお風呂で流し、二人とも22時過ぎに就寝したのでした。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 昔の日本にタイムトラベルしてみたいのなら、高野山は本当にオススメ! また行きたいくらい!

2. せっかく高野山に行くんだったら、宿坊に泊まって精進料理も味わっちゃいましょうよ!

今日はこの辺で。続きはまた後日書かせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (17)

2016-12-14 12:52:13 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (16)」の続きを。

9月8日(木)の続き
そうこうするうちに電車は沼津駅に到着。そこから11時9分発の熱海駅に乗り換え、11時14分に三島駅で下車。新幹線は11時48分発だったので、ロビンさんと私は駅弁(下の写真は私が買った「富嶽あしたか牛すき弁当」)を買い、



それから駅構内のコーヒー屋さんで一息つきました。新幹線の出発時間が近づいてきたので、乗り場への階段を上っていたところ、私に向かって走ってくる女性が。「これ、忘れてました!」と手渡されたのは旅程と旅の資料が入ったすべてフォルダー。命よりも大事なものを忘れるなんて! わざわざ走って追いかけてきてくれたコーヒー屋さんの女性に心から感謝しました。

11時48分発の岡山行きの新幹線に乗り込み、「新大阪に着くまでの2時間ちょっとはゆっくりできるな」とホッと一息。ロビンさんは濡れた服を着替えるためにトイレへ。私はロビンさんよりも先にお弁当を食べ始めました。なかなか美味しかったです。



席に戻ってきたロビンさんはやっと乾いた服が着られて快適そう。二人でお弁当を食べ終わった後は、車内販売のアイスをロビンさんにごちそうしました。



その後、「ちょっと寝るね」と目をつぶるロビンさん。窓の外は雨が降ったりやんだりと相変わらず不安定な天気。でも、滋賀県に入った頃に雨は完全に止んだようでした。琵琶湖を通り過ぎ、新幹線が京都駅に近づいた頃目を覚ましたロビンさん。私は「京都の次の新大阪で降りるよ」と言うと、ロビンさんは「わかった」と答えつつもまだ眠そう。

新幹線は予定どおり14時3分に新大阪駅に到着。そのまま地下鉄の新大阪駅まで歩き、御堂筋線に乗車しました。なんば駅で下車してそのまま南海難波駅に向かうつもりが、私が持っていた ICOCA が残高不足で改札で引っかかってしまい、思わぬ時間のロス。南海難波駅までの距離も予想以上に長くて焦りました。それでもなんとか無事に特急こうや7号と高野山ケーブルのチケットを購入し、乗車。ホッとしました。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 30分以上着席する形で新幹線や特急列車に乗るのであれば、やっぱり駅弁ははずせません。車内販売のアイスがあればなおよし!

2. 旅行中の Suica, PASMO などの公共交通機関共通乗車カードの残高不足は思わぬ時間のロスになるので、しっかりチャージしておくこと。私はわざわざ ICOCA を使わず、関西でも使えて残高もたっぷりあった PASMO を使っておけば良かったと後悔しました。

それでは今日はこの辺で。続きはまた後日ということで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (16)

2016-12-13 12:38:28 | 日記
早速ですが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (15)」の続きを。

9月8日(木)
この日の早朝のニュースは台風13号に関する情報が中心だったと思います。私はロビンさんが無事に下山中であることを祈りながら、東京駅に行き、午前6時50分発箱根桃源台行きの高速バスに乗車、御殿場駅に向かいました。バスの外は風雨が激しくなったり、穏やかになったりの繰り返しで、ロビンさんはずぶ濡れになっているのではないかと心配しました。バスは8時20分に無事に御殿場駅に到着し、私はそのまま須走口五合目行きのバス乗り場に向かいました。(下の写真は御殿場駅)



すると、バスのチケットを販売する窓口には「台風により本日の登山バスは運休」という貼り紙が! ロビンさんと会うはずの須走口五合目に行けない! 目の前が真っ暗になりました。窓口の女性に「須走口五合目からのバスも運休ですか?」と尋ねると、「登山客がいるので、向こうからのバスは来るはずです」とのこと。私はすぐにロビンさんに「無事に下山できた?御殿場駅まで来たけれど、登山バスが運休になったので、須走口五合目まで行けなくなりました。仕方がないので、そちらからバスに乗って御殿場駅まで来てください」とメールしました。この時、8時24分。ロビンさんは日本語がほとんど読み書きできないので、どのバスに乗ればいいのかわからないかもしれないと思い、8時34分に「8時50分か9時50分のバスに乗って!」とメールしました。

するとそのメールと入れ違いに「8時50分のバスはキャンセルになった。別のバスで御殿場に行くのでそこで待ってて」とロビンさんからメールが。さらに8時52分に「御殿場からこちらに来る方法はないの?こっちは完全にカオス。バスは9時15分に出るみたいだけど、御殿場行きじゃない。途中で乗り換えないといけないみたい。」とのメール。私は「9時15分のバスはどこ行き?」とメールすると、「バスはどこかで止まるから、そこから御殿場に行くよ」とロビンさん。それからすぐに9時15分のバスに乗ったようでした。私は彼が一人で御殿場までバスを乗り継いで来られるかとても心配で、窓口の女性に「9時15分に須走口五合目を出たバスがどこ行きかわかりますか?」と質問すると、彼女は「すみません、こちらではちょっとわからないですね」と申し訳なさそうな表情。

雨が降る中、私はどうすることもできず、どこか座れる場所がないかJR御殿場駅の建物の中に入ってみましたが、自動販売機とコンビニのようなお店があるだけ。しばらく駅の中をうろうろしてまたバス乗り場の戻ったところ、私が戻ってくるのを待っていた窓口の女性から「9時15分発のバスですが、浅間神社行きだそうです。そこから御殿場行きのバスに乗れます」と言われました。そして、「浅間神社からだと御殿場行きは9時53分か10時23分の出発です」とバスの時刻表を指差しながら説明してくれました。私は時刻表を受け取り、「ありがとうございます!助かりました!」とお礼を言って、すぐにロビンさんに「バスは浅間神社で止まるはずだから、そこから9時53分か10時23分のバスに乗れば御殿場まで来られるよ!」とメール。ロビンさんは無事に9時53分のバスに乗れたようで「ありがとう。あと15分で御殿場に着くよ」との返事が。

ロビンさんが乗ったバスが無事に御殿場駅前に着いたのは確か10時20分頃だったと思います。バスから降りて来たロビンさんはとても疲れた顔。私は無事で本当に良かったと彼をハグせずにはいられませんでした。もともとの予定では私が御殿場から須走口五合目までバスで行き、ロビンさんを連れてバスで御殿場まで戻る(10時45分到着)はずでした。バスが予定どおりに運行しなかったにもかかわらず、結局、ロビンさんは私たちの計画よりも早く御殿場に到着したことが、私には奇跡のように思えました。もしロビンさんの到着が10時55分を過ぎていたら、その日に乗るはずの新幹線に時間通りに乗れなくなり、大幅に計画が狂ってしまうところだったのです。

ロビンさんと私は御殿場駅に入り、10時30分発の沼津行きの電車に乗りました。私はバウムクーヘン好きのロビンさんのために東京駅構内の「ねんりん家」で買った「マウントバーム 和菓子の芽 焼さつま」をバックパックから取り出し、ロビンさんに「食べる?」と聞きました。疲れた表情のロビンさんにやっと笑顔が戻り、二人で焼き芋味のバームクーヘンを味わいました。ロビンさんの話によると、須走ルートを下山している間はずっと雨が降っていたそうで、足を滑らせて怪我をしてしまった外国人もいたようです。きちんとしたレインウエアではなく、ポンチョしか持っていなかったロビンさんが、ずぶ濡れになりながらも無事に下山できたことを神様に感謝せずにはいられませんでした。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 台風やら地震やらとにかく日本は自然災害が多いので、相手と確実に連絡が取れる手段を持っておくこと! 「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (4)」でも書きましたが、日本ではWi-Fiが使えないところが結構あるので、プリペイド型のSIMカードは絶対に持ってもらった方が良いと思います!

それでは今日はこの辺で。続きはまた後日書かせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年に観た映画+目標の達成度(49)

2016-12-10 23:59:59 | 映画!
1月5日の日記で、2016年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と発表した私。12/4から12/10までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)

83 12/6 母の残像 ○ (TCGメンバーズ ハッピーチューズデーで1,000円)
84 12/7 エヴォリューション ○ (映画ファンサービスデーで1,000円)

合計 2作品(2回) 2,000円

今週は2本。2本ともサービスデーで鑑賞しましたので、1本あたり1,000円。今週もセーフ!

さて、今週お勧めするのは『母の残像』。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』などを手がけた鬼才ラース・フォン・トリアー監督を叔父に持つ、新鋭ヨアキム・トリアー監督の長編第3作、という触れ込みだったのですが、私は大好きなジェシー・アイゼンバーグ目当てで観に行きました。戦争写真家の母イザベルが亡くなってから3年、母の回顧展が開催されることをきっかけに、残された息子二人と父がもがきながらも家族の絆を取り戻そうとする物語。エキセントリックで難解な作品かと思いきや、そうでもなかったのですが、イザベルがなぜ亡くなったのかという議論が物語の中心だったにもかかわらず、結局その答えが最後まで観客に明かされなかったことに非常にがっかりしました。ただ、大学教授という知的な役に挑んだストレートヘアのジェシー・アイゼンバーグはとても素敵で、彼のファンなら観る価値はあると思います。劇場でご覧ください!

あと、2016年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする」「目標4. 語学の勉強を頑張る」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする
12/6 トレーニング 50分
12/9 トレーニング 45分
を実践しましたが、今週も右足の靭帯損傷によりランニングはできなかったので、目標クリアならず! 年内には少しでも走れるよう頑張ります。

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は26%台~23%台。25%台から脱却できなかっただけでなく、26%台までリバウンド。最悪。やっと包帯がはずれたので、今後はトレーニングで挽回するしかありません。

目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする
起床後と夜に測定した数値の平均値が、上118、下が78。先週と比べると上は変わらず、下はわずかにアップ。本当はもっと数値を下げたいのですが、現状維持がやっとというところ。

目標4. 語学の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 69日連続で目標達成です。レベルはやっと17から18にアップ、German Fluency は44%のままです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (15)

2016-12-10 23:10:56 | 日記
ずいぶん時間が開いてしまいましたが、「ドイツ人と日本のいろいろなところに行ってみた (14)」の続きを。

9月6日(火)
この日はロビンさんと家の近所で外食することにしていました。仕事を終えてから、自宅の最寄り駅でロビンさんと待ち合わせ。私は近所の超有名なラーメン屋さんにロビンさんを連れて行くつもりだったのですが、そのお店はやむにやまれぬ事情により臨時休業。そこのラーメンを楽しみにしていたロビンさんもがっかりした様子でしたが、気を取り直して北千住駅まで歩き、その近辺で食べることにしました。

魅力的なお店はたくさんあったのですが、ロビンさんが選んだのは深夜まで営業している定食屋さん「かあちゃん 北千住店」。お店に入るとかなりのお客さんがいましたが、空いているテーブルに着席。メニューは写真が少しあるだけなので、まずは定食のメニュー20種類ほどをロビンさんに説明しました。さんざん迷った結果、ロビンさんは唐揚げ、コロッケ、カキフライ、エビフライが楽しめる「よくばり定食」、私は「しょうが焼き定食」をオーダー。ロビンさんは隣のテーブルのおじさんたちが飲んでいるホッピーに興味津々だったのですが、試す勇気がなかったのかブラックニッカハイボール(ニッカはドイツでも知られているようです)を選択。そんなロビンさんのために私は初めてホッピーに挑戦することにしました。メニューを見るとホッピーには「中」と「外」があるようで、その意味すらわからなかったのですが、とりあえず頼んでみました。

早速、テーブルに運ばれたのは氷と透明な液体が入ったグラスとホッピーのボトル。隣のおじさんたちを見よう見まねで、グラスにホッピーを入れて飲んでみました。正直、私好みの味ではありませんでしたが、試しに飲んでみたロビンさんは結構気に入ったようでした。そうこうするうちにロビンさんのよくばり定食と私のしょうが焼き定食がテーブルに。



よくばり定食のボリュームに驚くロビンさん。彼にはしょうが焼きも試してもらいたかったので、しょうが焼き1枚とロビンさんの唐揚げ1個を交換しました。しょうが焼きを食べながら、壁に「くじらのベーコン」と書かれてあるのを見つけた私はロビンさんに「クジラ、食べてみたい?」と聞きました。ロビンさんは「ここでクジラが食べられるの?」と驚いた顔。子供の頃は家でも給食でもクジラを食べていたことを話すと、ロビンさんは罪悪感を持ちつつも、挑戦する気になったようで、「じゃあ、食べてみるよ」とのこと。私がオーダーしたくじらのベーコンは、ロビンさんが想像したものとはかなり違っていたようで、彼にとっては初めての(そして恐らく人生最後の)くじらを複雑な表情で味わっていました。



「かあちゃん」を出た後はしばらく北千住駅周辺を歩き、西口飲み屋横丁の「ボケロン」というスペインバルに入ってみました。ロビンさんは赤ワイン、私はスペインのスパークリングワイン、カヴァとマグロジャーキー(下の画像)を注文。しばしまったりとした時間を楽しみました。



9月7日(水)
実はこの日はロビンさんと富士山に登る予定で、7日から9日まで有給休暇を取っていました。朝、新宿から高速バスで富士スバルライン五合目に向かい、それから吉田ルートで登山、夕方に八号五尺目の山小屋に到着、そこで一泊し、翌日早朝に登頂、御来光を見てから須走ルートで下山(行きと帰りでなぜルートが違うかは後ほど説明します)というスケジュール。私にとっては14年ぶりの富士登山で、登山用具の購入、山小屋の予約、ジムでは傾斜をつけたウォーキングなどいろいろ入念に準備をしてきました。が、前々日の予報で当日の天候が好ましくないことがわかったため、私は登山を断念。ロビンさんにも「危険かもしれないから登らないで」とお願いしたのですが、富士登山はロビンさんの日本滞在のメインイベントで、彼もきっちり準備をしていたため、承知してもらえず、朝、新宿のバスターミナルまで彼を連れて行きました。

富士スバルライン五合目行きのバス乗り場ではかなりたくさんの外国人がいて、富士山の人気ぶりが覗えました。ロビンさんが乗車予定のバスは車両点検のために遅れており、その間にロビンさんの朝ごはんを買って来ようと近くのパン屋さんに行ったのですが、約10分後に私が乗り場に戻った時にはバスはすでにロビンさんを乗せて出発済。「気をつけて」とすら言えずとても悲しかったのですが、すぐにロビンさんに「朝ごはん、間に合わなくてごめんなさい。気をつけて富士登山を楽しんでね。明日の朝、須走口五合目で会いましょう」とメールしました。

その日の夜、ロビンさんからこんなメールが届きました。「山小屋には15時55分に着いたので、ついでに頂上まで登ってきた。30分しかかからなかったけれど、曇りで景色は楽しめなかった。明日は問題なく予定時間までに下山できると思う。」私が一緒だったらきっといろいろ足を引っ張り、それほど早く着かなかったと思いますが、とにかく無事に山小屋に到着し、おまけにすでに頂上まで行けたことに安堵しました。

それでは今回の「日本国内で外国人旅行者と行動する際のTips」を。

1. 下町などの食堂の安くて美味しい定食は外国人にもきっと喜ばれるはず。「おふくろの味」を味わってもらいましょう!

2. 相手によるけれど、クジラなどほぼ日本でしか食べられないものに挑戦してもらっても良いかも。

3. 富士山に登るならきっちり計画を立て、入念に準備しておくこと。天候によっては登山を断念する勇気も必要。

それでは今日はこの辺で。続きはまた後日書かせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年に観た映画+目標の達成度(48)

2016-12-03 23:59:59 | 映画!
1月5日の日記で、2016年の5番目の目標を「劇場で映画を観る時は1本あたり1,000円以下で観る&観る回数を100回以下にする」と発表した私。11/27から12/3までの映画料金は以下のとおりです(左端の番号は今年1年用の通し番号、作品名の次は◎、○、△、×の4段階評価)

80 11/27 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 ○ (SMT Membersのクーポンで1,000円)
81 11/26 アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 ◎に近い○ (試写会で0円)
82 12/1 私の少女時代-OUR TIMES ○ (映画ファンサービスデーで1,000円)

合計 3作品(3回) 2,000円

今週は3本。1本はクーポン、1本は試写会、もう1本はサービスデーで鑑賞しましたので、1本あたり667円。今週も余裕でセーフ!

さて、今週お勧めするのは『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』。12月23日公開予定ですが、私はひと足早く試写会で観ることができました。イギリス軍で働くキャサリン・パウエル大佐はナイロビ上空を飛ぶ米軍のドローンを駆使し、ロンドンから英米合同軍事作戦を指揮する。そんな中、大規模な自爆テロ計画を突き止めたパウエル大佐は、閣僚たちに攻撃命令を求めるが・・・。上記のあらすじではピンとこないかもしれませんが、現代のテロ対策が、遠く離れた土地からの指揮と、最先端技術を駆使した機材と、複数の国による「分業」で行われていることにとにかく驚きました。ヘレン・ミレン演じるパウエル大佐がオットコ前で、責任を取りたがらない政治家たちの態度と対照的だったのも強烈に印象に残っています。現在の戦争がどのように行われているのか、ぜひ、劇場でご覧ください!

あと、2016年の私の他の目標である「目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする」「目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする」「目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする」「目標4. 語学の勉強を頑張る」の達成度もこの場を借りてご報告させていただきます。

目標1. 週に最低2回はジムに行き、また最低2回は外でランニングする
12/1 トレーニング 40分
12/2 トレーニング 45分
を実践しましたが、先々週ご報告したとおり、右足の靭帯損傷によりランニングはできなかったので、目標クリアならず! でも、やっとかなり速いスピードでウォーキングはできるようになりました。来週はもっと長い時間ウォーキングできるよう頑張ります。

目標2. 体脂肪率は極力22%以下をキープする
今週の体脂肪率は25%台~22%台。今週も25%台から脱却できず。週末、つい甘いものを食べすぎてしまうのです。

目標3. 上の血圧(収縮期血圧)110mmHg以下、下の血圧(拡張期血圧)70mmHg以下をキープする
起床後と夜に測定した数値の平均値が、上118、下が77。先週と比べると上は大幅にダウン、下もかなりダウン。目標値にはまだまだ遠いですが、良い傾向。

目標4. 語学の勉強を頑張る
今週は Duolingo で毎日 Daily Goal が達成でき、目標もクリア! 62日連続で目標達成です。レベルは17のまま、German Fluency も44%のままです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする