まりえのハチャメチャ奮闘記

日々の出来事を気の向くままに書いていきます。2人と1匹(まりえ&ともぞー&猫のチビ17歳♂)との生活にて。

チビ 治療できなくなったけど・・・

2007年10月17日 23時59分11秒 | ペット・動物

昨日の夜中ぐらいから急に食欲がわき
しっかりとエサを食べるようになりました。

今日はもう高カロリー栄養剤はやめておこう。


でもお水を全く飲んでくれないんだよね~。
と思っていたら今日になってやっと
お水もちゃんと飲むようになりました。

左手をお水に浸して飲むのはいったいなに!?
手がぬれるだけなのに


もし食欲がでなかったら今日も病院に行って
点滴を受けないといけなかったんだけど
これなら点滴は必要ないね


なんだかわからないけど右目上の腫れは
少しずつひいてきています。



治療断念と同時に悪化してくるんじゃないかって
心配で心配でたまらなかったんだけど
よくなってきてくれてよかった~(ToT)

ちょうどお薬が効いてきた頃だったのかなぁ。


日なたぼっこをしながら
爪のお手入れをするチビであった。




チビ 治療断念

2007年10月15日 23時50分50秒 | ペット・動物

チビの右目上の腫れはまだ治っていません。


横から見ると腫れているのがよくわかります。



お薬を飲むようになってから、エサもお水も口にしなくなりました
お薬を飲ませても1~2時間後には吐いてしまいます。

元気はあるのに・・・。

今日また点滴を受けに行ってきました。


太っちょな猫は急に食べなくなると
すぐに脂肪肝になりあっという間にお星様になってしまうのだと。



チビ、ちょっと太っちょなんですけど~!
体重6.1kg→5.9kg→5.75kg

血液検査の結果では腎臓・肝臓は問題なし。
お水を飲んでいないのに脱水も起きていない。
空腹時の血糖値は73mg/dlで問題なし。

悪くなってなくてよかった~(ToT)



優先順位でいくと、まずはエサが食べれるようになることだと。
だからお薬は中止。
治療は断念しなければならなくなってしまいました。


前回はお薬を飲まなくなった翌日から食欲が戻ってくれたけど
今回はどうなんだろう・・・。


今日はペースト状の栄養剤を処方してくれました。

茶色のペースト状の高カロリーな栄養剤。
フェロビタⅡ。
注射器に吸って強制的に口の中に入れるんだけど
これがまた難しくって・・・。

先生はすごく上手にあげていたのに
わたしがあげるとチビの口の周りや
からだのあちこちが茶色に染まってしまいます。

でも、お薬を飲ませた後のように
ダーッ!!!!
とは逃げていかないので
この栄養剤は嫌いじゃなさそう♪

わたしのテクニックが必要になりそうだ

これをきっかけに食欲戻ってくれないかな・・・。


今日はお薬を飲んでいないからか
吐いた形跡はありませんでした


それにしてもお金がかかる
血液検査・点滴・ビタミン注射・栄養剤の投与&処方
8200円かかった!!

お金がかかるのは仕方ないけどね


今日もMyまくらでくつろぐチビであった




ブリオッシュ風食パン

2007年10月14日 16時53分42秒 | パン

すごく自分好みなリッチパンができあがりました♪


卵が入っているから翌日は固くなっちゃうけど。
でも、トーストして食べればすごくサクサクしておいしいんだなこれが。


卵黄だけを使ったりバターをもっと増やすと
もっとおいしいパンになると思うんだけど
コスト的にも200円以内で収まるしこの配合で十分なのだ~。


焼いた当日はフッカフカ♪
コクがあってほんのり甘くて
もう
最高においしいよ~♪

<ナショナルBT113にて>
強力粉250g・砂糖36g・塩4g・卵1個+牛乳=160g・バター50g
・ドライイースト小スプーン1弱(約2.5g?)付属のスプーンだからグラムは謎

ソフト食パンコース(焼き色淡)