無事夜勤明けました。皆様ありがとうございました。
横浜は昨晩、豪雨と雷警報が出ていました。
停電でクーラーも切れて復旧に10分かかりました。
すると、皆が一斉に起きてトイレコールが重なり大変でした。
転倒事故なく明けて良かったです。
時計を見ると、朝方の危険な時間帯での雷でしたから気を使いました。
スタッフが休憩から戻るまでの勤務ではつい時計を見てしまいます。
「光を見るために目があり、
音を聞くために耳がある。
人間には時間というものを感じるために
心というものがある」
(ミヒャエル・エンデの時間どろぼう)
確かに、時間は心で感じるものですね。
そうして時を意識すると
こんな言葉がありました。
「すべてのわざには時がある。
生まるるに時があり、
死ぬるに時があり、
愛するに時があり、
憎むに時があり、
戦うに時があり、
和らぐに時がある。
神のなされることは、
皆その時に、かなって
美しい。
人は神のなされるわざを初めから終わりまで見きわめることはできない」
(聖書伝道の書3.1-11)
すべてを受け入れ
人は
「おまかせします」
と生きれば良いのだと。
主よ、変えられないものを
受け入れる心の静けさと、
変えられるものを
変えてゆく勇気と
その両者を、見分ける
英知を与えたまえ。
(聖書の言葉より)
今日の佳き日に
合掌
横浜は昨晩、豪雨と雷警報が出ていました。
停電でクーラーも切れて復旧に10分かかりました。
すると、皆が一斉に起きてトイレコールが重なり大変でした。
転倒事故なく明けて良かったです。
時計を見ると、朝方の危険な時間帯での雷でしたから気を使いました。
スタッフが休憩から戻るまでの勤務ではつい時計を見てしまいます。
「光を見るために目があり、
音を聞くために耳がある。
人間には時間というものを感じるために
心というものがある」
(ミヒャエル・エンデの時間どろぼう)
確かに、時間は心で感じるものですね。
そうして時を意識すると
こんな言葉がありました。
「すべてのわざには時がある。
生まるるに時があり、
死ぬるに時があり、
愛するに時があり、
憎むに時があり、
戦うに時があり、
和らぐに時がある。
神のなされることは、
皆その時に、かなって
美しい。
人は神のなされるわざを初めから終わりまで見きわめることはできない」
(聖書伝道の書3.1-11)
すべてを受け入れ
人は
「おまかせします」
と生きれば良いのだと。
主よ、変えられないものを
受け入れる心の静けさと、
変えられるものを
変えてゆく勇気と
その両者を、見分ける
英知を与えたまえ。
(聖書の言葉より)
今日の佳き日に
合掌