昨日は皆様から温かい
お見舞いの御言葉頂き
ありがとうございました。
最近は病気一つ、薬も飲んだ事がなかったので、突然の高血圧(200超え)と脱水症に
冷や汗が出て、
フラフラしてました。
今は落ち着いています。
今年はプールで甲羅干しばかりして、汗かいたのに、あまり水分補給しなかった。
それが原因の一つか、
高血圧と熱中症になり脱水症状になりました。
まだまだ残暑厳しいので、
皆様も気をつけてください。
さて、今日は「幸福」-について話したいと思います。
福とは天に向かって矢を放った状態だ。
矢は必ず落ちてくる。
そのままにしておくと、福はなくなる。
福をなくさないためにも、さらに福を増やすためにも、
「惜福」「分福」「植福」の3つの工夫をしなくてはならない。
(幸田露伴)
1.惜福(せきふく)とは、
福を使い尽くさないこと。
大金を有して、全て浪費してしまうな。
炭火に灰をかけて長持ちさせるのが惜福という。
2.分福とは、
恵まれた福を分かつこと。
春風の和らぎや
、春の日の暖かみのように。
3.植福とは、
リンゴの木が、また花を咲かせ実をつけているうちに種を撒き、
接ぎ木をし、新しい
リンゴの木を育てておくこと。
個人と社会の福がつながるため。
これを「幸福三説」という。
と幸田露伴が述べていいます。
聖書や仏経では自分のことより、他人の幸せを考えよ。
蝋燭の火は他者の足元を照らすもの。
福はいずれ自分に
戻ってくると説いています。
この度で、よく分かりました。
本当に皆様に心配おかけしました。
私は幸せ者です。
これからも、一病息災
の気持ちで
頑張ります。
感謝御礼
合掌
お見舞いの御言葉頂き
ありがとうございました。
最近は病気一つ、薬も飲んだ事がなかったので、突然の高血圧(200超え)と脱水症に
冷や汗が出て、
フラフラしてました。
今は落ち着いています。
今年はプールで甲羅干しばかりして、汗かいたのに、あまり水分補給しなかった。
それが原因の一つか、
高血圧と熱中症になり脱水症状になりました。
まだまだ残暑厳しいので、
皆様も気をつけてください。
さて、今日は「幸福」-について話したいと思います。
福とは天に向かって矢を放った状態だ。
矢は必ず落ちてくる。
そのままにしておくと、福はなくなる。
福をなくさないためにも、さらに福を増やすためにも、
「惜福」「分福」「植福」の3つの工夫をしなくてはならない。
(幸田露伴)
1.惜福(せきふく)とは、
福を使い尽くさないこと。
大金を有して、全て浪費してしまうな。
炭火に灰をかけて長持ちさせるのが惜福という。
2.分福とは、
恵まれた福を分かつこと。
春風の和らぎや
、春の日の暖かみのように。
3.植福とは、
リンゴの木が、また花を咲かせ実をつけているうちに種を撒き、
接ぎ木をし、新しい
リンゴの木を育てておくこと。
個人と社会の福がつながるため。
これを「幸福三説」という。
と幸田露伴が述べていいます。
聖書や仏経では自分のことより、他人の幸せを考えよ。
蝋燭の火は他者の足元を照らすもの。
福はいずれ自分に
戻ってくると説いています。
この度で、よく分かりました。
本当に皆様に心配おかけしました。
私は幸せ者です。
これからも、一病息災
の気持ちで
頑張ります。
感謝御礼
合掌