生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

働くこと

2017-10-30 07:08:49 | 日々の暮らし
人が動くと書いて

「働く」。

ヘミングウェイは

「働くのと動くのを

混同するな」

と述べています。


また、松下幸之助は

「人より一時間、余計

に働くことは尊い

努力である。

だが、今までよりも

一時間少なく働いて

今まで以上の成果を

あげることも、また

尊い。

そこに人間の働き方の

進歩がある。」

と述べています。


自分の仕事振りを振り返ってみて下さい。

動くことが、働くこと

ばかりではないので。




合掌





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我田引水とは

2017-10-30 03:51:09 | 日々の暮らし
四字熟語に我田引水
(がでんいんすい)

という言葉がある。


日本の漢詩という。

自分の田んぼだけに水を引き入れる事から、

自分の都合のいいように言ったり、

事を行ったりする事をいうとある。

昔の百姓は自分の田んぼだけに水を引き入れていたのだろうか?

それとも、百姓でない

人間が見てそう感じて
出来た言葉なのだろうか?

例え、自分の田んぼだけに水を引き入れたとしても、努力していることなのだから、

そんな自分勝手という

意味に使われているのはどうかと思う。

その事から、中国を調べてみると、

「我田」とは、

我が田の豊作を喜ぶ。

という言葉に使われている。

「引水」とは、

水を引いて、廃丘に注ぐとある。


荒れた丘に水を引き入れ開墾する事。

そうすると、

我田引水とは、

荒れた土地を開墾して

田んぼが豊作になる事

から、

荒れた土地でも、

耕せば実がなる事。


夢は叶うものという

意味に使ってはどうか。



宮本武蔵が息子のいおりと、


石ころだらけの土地を

耕し、水を引いて

お米を作った事から、

百姓たちが

驚いたという内容が

ある。

そして、村を襲う

盗賊達を退治してしまい

村を救ったのです。

こんな事を思い出して

しまうのです。


いい言葉に変えて


欲しいものです。



開墾者、英雄という

意味の言葉に。




合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする