古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

樹里

2013-06-20 20:14:05 | 日本語教師のつぶやき
人の名前ではない、鳥の名前である
私がつけた、鳥の名前である

飛び立つときの、鳴き声でもある
「ジュリ」と鳴く

一般的には、椋鳥という
都会では糞害で、問題になっている所もある

夕暮れになると、都会の街路樹に集まる
その声も、糞も公害となる

この田舎でも、樹を棲家としている
樹里である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大辛口

2013-06-20 19:14:35 | 日本語教師のつぶやき
娘にもらった、三本セット
その内の、大辛口の日本酒を飲みました
娘の愛情(?)を、感じながら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ります

2013-06-20 19:07:30 | 日本語教師のつぶやき
梅雨本番、といった感じの雨が降っています
我が家にも、紫陽花は咲いていますが
こんな紫陽花は、如何ですか
合唱仲間の、オープンガーデンです

http://encircle.hamazo.tv/e4534606.html

今日、静岡第一テレビでも放映していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ

2013-06-20 09:09:36 | 日本語教師のつぶやき
似たような鳴声は、確認していました
しかし、こんなところには居るはずないよな

数週間前から、「キーキー」という声
河川敷ならともかく、大井川の石の河原にはね・・・

ところが、今朝姿を見ました
まぎれもなく、『ケリ』です

私の経験では、ケリの営巣は田の畔か畑
自分の常識だけで生活しては、いけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左膝

2013-06-19 09:03:30 | 日本語教師のつぶやき
膝の手術から、すでに1年を経過しました
まだ少し、痛みはあります
しかし、嬉しいことにサッカーができます
仲良く、付き合うしかないのでしょうね

手術を機会に、気付いたことがあります
左膝に、負担をかけすぎていたな と
立っているとき、ふと気が付くと左足に軸を置いています
この立ち方が、癖になっているのです

ボールをける時、軸足はほとんど左です
着地するときに、半月板を圧迫するでしょう
転んで捻るのは、軸足をすくわれた時です
子供たちには、両足同じように使えるようになれと言っていますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-19 09:01:29 | 日本語教師のつぶやき
柿の実も、次から次へと落ちています


でも、今年も薬は使わないつもり・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜(カボチャ)

2013-06-19 08:50:33 | 日本語教師のつぶやき
実は、落ちてしまいました


弦は頑丈ですがね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れの、父の日

2013-06-17 21:14:35 | 日本語教師のつぶやき
もう一人の娘が、昼過ぎに突然家に来て
父の日のプレゼント、と言って渡されました
夏の半袖シャツでした



娘二人で選んだそうです
問題が一つ
私は半袖を着ないのです

必ず着てね、と言われましたが
日没後か、雨の日に着ることにします
今年の梅雨は、長いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2013-06-16 23:29:11 | 日本語教師のつぶやき
娘から、プレゼント
日記で確認したら、3年ぶりでした
(日記につけ忘れも、あり得ますが・・・)

日本酒3本の、組み合わせ
その内、1本は「私の名前」がラベルに書かれていました
本醸造生貯蔵酒、精米率65%
(私向き、かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹のタタキ

2013-06-16 23:23:33 | 日本語教師のつぶやき
昨日は、叔父の七回忌
終了後の食事で、最近の話
母親の看護士と、主夫業

鰹のタタキの自慢をして、振舞う約束

今朝、材料を購入し
1時間かけて、仕込み
お昼のおかずとして、届けました

写真を撮っておけば、良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜

2013-06-14 11:49:13 | 日本語教師のつぶやき
アガシゴーヤ、と騙された苗
今考えれば、ゴーヤとは思えないくらい太かった

今朝は、二つ花が咲きました
 

3つの実は、大きくなりません
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2013-06-14 11:42:27 | 日本語教師のつぶやき
14日ですが、墓参りに行きました
明日15日に、叔父のお年忌があるからです

暫し、敬虔な気持ちの時が過ぎる
でも、蒸し暑かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長戦略?

2013-06-14 00:03:00 | 未来への提言
実質2%の成長目標が、現実になれば嬉しいが
どんな分野に、どのように成長するのかがまったく見えない
日本という国が成長する方向は、本当にあるのだろうか

民間企業が試行錯誤し、努力するしかないのだろう
現状維持も、実は民間の努力の賜物
政治家には、国の借金をなくす方向をまず考えてほしい

まだ、余力のあるうちに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2013-06-13 23:43:23 | 日本語教師のつぶやき
朝は霧雨
昼過ぎに、雨
途中、晴れ間あり

少し蒸し暑い日でしたが
世間では37度
猛暑より雨のほうがよい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線香臭いついでに

2013-06-12 10:18:58 | 日本語教師のつぶやき
私は我が家の5代目で、仏壇があります
父親が亡くなってから、毎日お参りしています
お勤め、と呼んでいます

線香の代わりに、お香を使っています

墓参りは、月に2度行きます
この時は、お花と線香を持参します
ついでに、幼くして亡くなった従弟の墓もお参りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする