主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出
他
谷川沿いの散歩道。
近所方が整備しています。
年に2回は自治会で草刈もしています。
多くの方が利用してくれます。
ワンちゃん連れの方も。
ところが、糞の持ち忘れも多い。
近所の方からの要望で今日設置しました。
今日は公民館大掃除でした。
9時開始です。
私は今日責任者の年番長なので8時半。
すると一人、私より早い人が。
『時間、間違えた』
大広間に太陽光を一杯入れて待っていた。
会計さん、ありがとう。
金曜日にほぼ準備は終了。
その後次々と集まり出しました。
予定通り9時に開始。
2時間の予定だけれど終わり次第終了。
48人が協力してくれました。
駐車場の草取りは老人会の7名。
寒い中、ありがとうございました。
玄関周りは諸団体。
一階は評議委員。
二階は組長さんたちがきびきび作業。
なんとほぼ一時間で終えました。
その後の片付けは三役と事務員の5名。
雑巾などは明日洗濯。
他は水洗いなどして自然乾燥中。
15日は公民館の大掃除です。
年番長の私が仕切らなければなりません。
対象区域毎にどこまでやるか決めたい。
掃き掃除で良いのか、拭き掃除か。
分解してまで掃除するのか。
ガラス窓はどうするか。
不要品の整理はどうするのか。
その内容で担当人数が変わります。
今日は対象区域を決めました。
明日は担当人数と対象者も決めなければ。
どのグループにお願いするのかまで。
50人弱は集まると予想しています。
お礼の品も用意出来ました。
明日午後、もう一度検討。
テーブルの問題。
公民館にあった50脚ものテーブル。
昔は座布団とテーブルだった。
その内12脚を残し捨てることに。
私の一存で全部分解。
ところが自治会の財産だとの指摘。
欲しい方に引取を依頼した。
13脚の要望があった。
この分は再組立をして渡す。
さらに天板だけ5枚欲しいとの要求も。
棚にするらしい。
残った鉄の脚は鉄屑として売った。
残りの天板は、市のすぐやる課に依頼。
座布団とともに廃棄依頼。
今朝、電話が入り引取に来てくれた。
大分スッキリした。
この空間は防災用品を収納する。
町内には独居老人がたくさん居ます。
自治会では全ての情報を掴めません。
隣組の組長が民生委員に相談しました。
ぐるっと回り情報が届きました。
自治会費の問題があったようです。
自治会長を通して行政に確認。
意外なほど早く状況が掴めました。
対策を決め、関係諸氏に連絡。
明日中には問題解決する筈です。
行政の手続で施設に入居していました。
今回のことでは驚きもありました。
年齢が私と余り変わらない。
今回の件は突然の病気が原因でした。
過信は厳禁です。
9時前に公民館で待ち合わせ。
自治会長と防災委員長。
廃棄テーブルの脚を処理するため。
約40脚分の鉄を廃棄物処理業者に持込んだ。
105kgあったが実質重量は異なるらしい。
塗装や異物などの対策のようだ。
1kg当り18円。
合計1800円余りになった。
自治会の収入となる。
今日は地域防災訓練。
9時にサイレンが鳴り訓練開始。
わが町は隣組毎に集合場所で出欠をとる。
その結果を本部に報告する。
避難所支援部は本部でPCを使い集計する。
集計結果は市役所職員に連絡。
体育館では展示会。
パーティションやトイレ、ストレッチャー。
車椅子や簡易ベッドも。
どれも体感してもらえる。
中学生は出席が求められている。
100人は来ただろうか。
車椅子やストレッチャーが大人気だった。
時間前にパーティションは解体。
中学生が楽しそうにやってくれた。
片付けも手伝ってくれた。
車に積み込みまで。
役員はさらに片付け。
終わったのは12時を少し回った。
1800×450の座テーブル。
自治会の財産ではあるが利用しなくなった。
二階の和室でたまに使う程度。
二階に12脚だけ残す。
一階の大広間は椅子用のテーブルがある。
年寄りが多く、正座は無理。
残りは住民に引き取って貰うことに。
全部で50脚程有った。
欲しい人は少なく、10脚の引取予約。
私が一度分解したが、再組立を午前中した。
二丁目の副会長に手伝ってもらった。
2時間も掛かってしまった。
来週が引き取り期間。
それが終わればようやく捨てられる。
空いたスペースに防災用品が入る。
鉄製の脚は売却予定。
木製の天板は市に捨ててもらう予定。
ついでに座布団も。
リバーフレンドシップの活動に自治会参加。
大津谷川右岸の草刈りをやった。
計画事業の活動進捗は年番長の仕事。
お手伝い頂いた方へのお礼は昨日購入。
お茶と指定ゴミ袋で一人当たり186円也。
それを40人分揃えた。
今朝は8時に公民館集合。
三役と評議委員総務部の3人。
二階の倉庫から刈払機や鎌などを下ろす。
お願いした軽四トラックに積み込み。
9時開始だが8時半には現地に。
活動範囲と内容を決める。
9時前には皆さんが集まった。
自治会だよりで参加を募っただけ。
今回は各種団体には案内無し。
それでも43人集まった。
不足したお礼は役員が無しでよしとする。
9時に挨拶と説明をして作業開始。
9時50分には一旦休憩。
10時半には現場の片付けをして終了。
ゴミは一箇所に集め、明日回収を依頼。
解散後、役員で道具の手入れ。
解散は11時15分だった。
防災講演会を催しました。
社会福祉協議会の防災担当者を招いて。
一つは能登半島地震復興協力報告。
もう一つは簡易トイレ作製。
段ボール箱2つ使って作製しました。
全部で10個作製。
好評でした。
町内の輪投げ大会が催されました。
準備は八時から。
私がオンタイムに行くと準備8割終了。
評議委員の体育部三人。
町内体育委員十四人。
私を含むその他自治会役員十七人。
会長と私は集計係。
集計表は会長の自作です。
8時半受付、9時開会式後試合開始。
受付終了直後から氏名入力開始。
私は試合に参加せず入力のみ。
試合は9個の輪を一人4投します。
参加者は134人。
予定通り11時頃には表彰式も終了。
片付けをして、帰宅は11時半を回りました。
今日、組長会議があった。
自治会役員である評議委員は各丁目5名。
その内の半数近くが交代する。
評議委員選考委員の決定が今日の目的。
自治会規約で決められている。
組長の互選で各丁目3名を選出する。
過去にはこの決定で数時間掛かったことあり。
面倒なので誰もやりたがらない。
くじ引きで決めたこともあるそうだ。
さて、今日は。
私の三丁目は20分で決定。
自主的に二人が手を挙げてくれた。
もう一人も直ぐに同意。
今日は他の丁目も30分程度で終えた。
この役は今年、3名を推薦すれば良い。
評議委員は2年任期で、2期やる。
基本は4年間拘束される。
一方、選考委員は長くても二三ヶ月。
同意が得られれば一ヶ月でも可。
決まらなくて自らを推薦した人も居るが。
適任者を選定し、あとは頼み倒す。
ちょっと、言葉が悪いか。
快く受け容れて頂く。
これだ!
昼前に自治会事務員から電話が入った。
公民館のトイレが水浸しの報告。
直ぐに現場に向かった。
手洗の蛇口導管が腐って亀裂。
回転式の蛇口で以前から気になってはいた。
蛇口の開閉で導管が捻れるのだ。
腐りかかった管に繰り返しのストレス。
亀裂が入るのは時間の問題だったようだ。
亀裂は小さいが漏れ続けたらしい。
床は水浸しで廊下にまで浸水。
隣が工事業者なのですぐに依頼。
しかし、外出中で暫く待つしかない。
妻が病院で、迎えもある。
公民館では老人会が宴会中。
自治会事務員に、私が戻るまで対応を依頼。
妻を病院まで迎えに行った。
家まで送ると再び公民館。
工事は終わり、水が止まっていた。
新しい蛇口は上下動レバー式を頼んだ。
手洗い用にはこのほうが良い。
直るまで数日掛かるそう。
公民館には低いテーブルがある。
天板は400x1800。
高さは400。
畳で使っていたテーブル。
40脚程ある。
しかし今では畳に座らない。
椅子に置き換えた。
私のように膝の悪い人が多いからだ。
数年前から不要の声が出ていた。
昨日、別件で来た市役所職員。
天板だけ運んで、捨ててもらえないか。
そうお願いした。
やってもらえそうだ。
電話が来て、天板のサイズを聞いてきた。
行く時は連絡すると言う。
それで、午前中に天板と脚を分解し始めた。
1時間半で16脚しか出来なかった。
電動ドライバーがあれば速い。
私は一人、豆を潰してドライバーを回した。
128本の木螺子を外した。
明日も作業を続け、火曜日に間に合わせる。
一人寂しく。
昔の用水路がある。
石垣積みの石が所々落ちている。
崩壊しないよう市に補修をお願いしている。
2年前から少しずつ進んでいる。
大井川の土手外側の用水路。
土手は国交省の管理。
用水路は土地改良区の管理。
県知事の認可による法人である。
もともとは農業用水路だったはずだ。
しかし、今は田圃がなくなった。
多分管理外の水路となっているようだ。
市としては痛し痒しの状況だ。
市民の声は聞かなければならない。
土地改良区の管理のはずでも。
結局、県に助成を願いながら市の事業。
多分そうなっているのだろう。
今日、市の職員と水路の件で調整をした。
『土地改良区の管理なんだけどねぇ』
不服を言っていた。
町内にはそのような用水路が沢山ある。
問題の度に自治会は市に要求する。
しかし、管理云々で何時も手間取る。
日本の管理制度の不合理性。