とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

「私、少し疲れたの」......ああ、猫、猫、猫よ

2008年12月28日 01時02分16秒 | 私のこと(日記)

 師走でなんとなく、わさわさしているせいでしょうか?さらに、世界がマズイと、日本がマズイ、えらいことだという雰囲気が私にあったのでしょうか?忙しく急げば急ぐほど猫が邪魔をする。

 もう年末は、長引く風邪で、まったく文章がまとまらず焦る。書きたいことはたくさんあったのに.......最後に猫に決定的な邪魔をされました。

 ななんと、キーボードに向かっておしっこをかけたのです!(←おすねこ)

 わたしはとっさに、テッシュペーパーをキーボードのうえにたくさん投げて吸い取らせました。そして自然乾燥を待っておりました。もう、だめだ!きっとPCも故障したぁぁ~~~

 ただいま、べたべたするキーを押して、やっと書ける状態になりました。それで、何が書ける?ああああ~~~夫だけは従業員も女房も使って、楽している。夫を早く持ちすぎたぁ~~~それに猫を拾ってきたのは夫なのに何も世話をしない〈←おとこ)

 というわけで、ぐっときたことだけの羅列になります。

○美容院へ行きました。そこで若い見習いの美容師さんとなにげなくネットのことをはなしたら、顔を赤くしてこう言われました。

 「僕は、実家にいたときはPCでネットを見ていたのですが、一人暮らしを始めたら、パソコンを買うお金がないのです。今、いくらくらいします?暮らしていくだけで精いっぱいで.........きっと高いでしょうね。とても、とても手がでません」

○オフィスの大掃除のおおまかなこと、床のワックスがけ、ガラスみがきなどは、ハウス・クリーニングに頼みます。いつも同じ業者さん。ちょうどクリスマスの時でしたので、「メリークリスマス」の食事を楽しむ足しになればと心ばかりの感謝の気持ちを手渡し、読了したベンジャミン・フルフォードさんの本も渡す。

「あっ、この人知っていますよ。最近本屋さんでよく目にします。興味しんしんですから仲間内で、まわし読みします。ありがとうございます」

○私の読書:アンデルセン、ついに読み終わらず。ただいま『反貧困』湯浅 誠著(岩波新書)に手をかけています。

○ニュース、ニュース!山田電気にいったら、仏語電子辞書のなかに待望の「小学館ロベール 仏和大辞典」が入っていて驚きました。しかし、ちょっと単語を引いてみたら、あまりにも説明が足りない。逆ひき(和仏)もできない。小学館で発行とのこと。第2版だそうです。私が持っているのは第1版なので、簡略化されたのか?まさかね!年明けにでも、もう少しゆっくり調べてみます。持ち運びに便利な電子辞書は、慎重に中身を調べることが肝要。

 「私 少し疲れたの」五輪真弓 のCDはささくれだったときにいつも聴く定番の曲ですが、ほんと いい曲ですよね。かったるくって。

                                                                    http://youtu.be/LvyZvgqmmD4 

 以上 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀕死状態で年賀状を書く | トップ |  ガザでイスラエルの襲撃で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私のこと(日記)」カテゴリの最新記事