とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

ウクライナ:停戦協定はなんとかかんとか守られている

2015年02月16日 00時47分30秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

 イスラム国の人質事件は今だにどのような交渉を日本政府がしたのか、またそもそもイスラム国とは何かがよく分かりません。また結末は衝撃的でした。言葉もありません。それで、今回はウクライナの停戦協定が今日(あ、もう昨日ですね)発効されたので一気訳をしてみました。

 
 
UkraineRussiePetro PorochenkoVladimir PoutineAngela MerkelFrançois Hollande
Publié le 15-02-2015Modifié le 15-02-2015 à 09:39

Ukraine: le cessez-le-feu tient tant bien que mal

mediaUn soldat ukrainien près de Debaltseve, le 14 février 2015.AFP PHOTO/ ANATOLII STEPANOV ( Debaltseveの近くでウクライナの兵士 2015年2月14日 写真AFP)

Le cessez-le-feu dans l’est de l’Ukraine est entré en vigueur dimanche. Les combats semblent avoir en grande partie cessé. L’armée ukrainienne a toutefois fait état de bombardements rebelles contre ses positions. Kiev a également rapporté la mort de deux civils, mais précise que globalement, la trêve est respectée.

ウクライナ東部の停戦協定は日曜日に発効した。戦闘ほとんど止まったように思える。しかしながらウクライナ軍は反体制派が陣地に砲撃してきたと報告した。キエフも2人の市民が死んだと報告してきたけれど、全体として休戦協定を尊重しているとはっきり述べている。

Avec notre correspondant à Artemivsk, Régis Genté (ArtemivskでのRFIの特派員レジ・ジャンテによる)

La nuit a été calme dans le Donbass, cet Est minier de l’Ukraine. Calme mais tendu avec quelques accusations de part et d’autre. Selon l’armée ukrainienne, les rebelles ont pilonné à dix reprises ses positions et deux civils ont été tué.

ウクライナ東部の鉱山ドンバスは夜は静かだった。静かではあるが双方ともに非難しあって緊張している。ウクライナ軍によると、反政府派は10回陣地に激しく砲撃してきて2人の市民が死んだという。

La journée de samedi, elle, a été marquée par des échanges de tirs, parfois nourris. Et puis, à minuit précise ce dimanche 15 février, ainsi que cela était prévu dans les accords de Minsk, les tirs ont cessé. Plusieurs sources indépendantes et notre correspondant sur place, présents dans et autour des Républiques séparatistes de Donetsk et de Lougansk, ont constaté la soudaineté de l’arrêt des tirs.

土曜日の日中は、発砲のしあいが目立ち、時おり激しかった。そして、2月15日日曜日の午前時0時、ミンスク協定で規定されていたとおりに、砲撃は止んだ。現地の独立事業者やRFIの特派員のいくつもの情報筋は、ドネツクとルガンスクの分離独立主義者の内部や周辺に居合わせているが、突然砲撃が止んだと明らかにした。

 

Du temps pour les rebelles (反体制派のための時間)

Des salves qui auront duré jusqu’à la dernière minute car plusieurs points stratégiques (centrale électrique, mine de charbon, axe de transport…) n’ont pu être saisis ces derniers mois par les forces séparatistes, bien que soutenues par Moscou. Ces dernières ont donc tenté de s’en emparer avant l’entrée en vigueur du cessez-le-feu.

一斉射撃が最後の一瞬まで続くだろう、というのは戦略上のいくつかの地点(発電所、炭鉱、鉄道輸送の大動脈・・・)が分離独立主義者の武力で最後の月で握ることができなかった。ロシア政府に支えられていたにもかかわらずにだ。ロシア政府はしたがって停戦協定が発効される前に奪取したがっていた。

 

A Minsk, Vladimir Poutine a bataillé ferme pour repousser la date du cessez-le-feu, visiblement pour permettre aux séparatistes de s’emparer notamment de la région de Debaltseve, zone très stratégique parce qu’elle forme une poche pénétrant profondément dans les territoires des séparatistes pro-russes, mais aussi parce que c’est un important nœud ferroviaire. Entre 6 000 et 8 000 soldats ukrainiens y sont comme encerclés.

ミンスクで、ウラジミール・プーチンは停戦の日取りを伸ばそうと揺るぎなく力いっぱい論陣を張った。目に見えて分離独立主義者にデバリツェボ地域を特に奪取を可能にさせるために。その地域は非常に戦略的な地帯だ。なぜならそこは親ロシアの分離独立主義者の領地のなかに深く浸透した周囲から隔絶した地域を形作っているからだ。しかしそこはまた鉄道の要所であるからだ。6000人から8000人のウクライナ軍の兵士がそこを同様に包囲していた。

Les forces pro-russes ne sont pas parvenues à prendre cette poche et la question maintenant est de savoir si elles sont prêtes à violer les accords de Minsk pour s’en emparer dans les jours qui viennent.

親ロシア軍はその地域を取ることに成功しなかった。そして現在の問題はこれからの日々で奪取するためにミンスク協定を破ろうとしているかどうかを知ることだ。

Les prochaines heures seront déterminantes. Les parrains de l'accord de Minsk 2, François Hollande et Angela Merkel, feront un point au téléphone avec leurs homologues russe et ukrainien cet après-midi. La prochaine étape prévue par Minsk 2, c'est le retrait des armes lourdes d'ici à 48 heures.

これからの時間が決定するだろう。ミンスク2協定の代父、フランソワ・オランドとアンゲラ・メルケルはロシアとウクライナの大統領に情勢をつかむために今日の午後電話をするだろう。ミンスク2により予定された次のステップは、今から48時間以内に重火器を撤去することだ。

 
Chronologie et chiffres clés
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラム国は捕虜の2邦人を... | トップ | ウクライナ:心配するメルケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事