薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

志摩し磯部町 天の岩戸・・・

2015-01-10 20:41:15 | Weblog
内宮を後にして向かった先は、磯部町の天の岩戸「恵利原の穴水湧水池」です。
     
伊勢方面から伊勢道路を走り、志摩路トンネルを抜けた下り坂の途中右手に鳥居があり、この鳥居をくぐって細い道を暫らく走り駐車場に着いた。
駐車場には先客の車はたった2台しか駐車されていなくて、おまけに「車上狙いが多発しています。貴重品は車内に置かないでください」の警告の立札が、やばいところに来てしまったと思ったが、ここまでやって来たのだから岩戸まで行くしかない。
大事な物は身に着けて車のロックを忘れずに、岩戸へと向かった。
   
暫らく歩いたところで、後200mの標識を見つけせせらぎの音を聞きながら進んだところ
   
鳥居が現れた。この鳥居をくぐり両側に木の茂る細い道をどんどん進んでいくと、
   
小さな太鼓橋がありそれを渡り、階段を上って行った先に
   
清水の流れる洞窟があり、それが天の岩戸だった。
日本名水百選なのだが、なぜか「生水は飲まないでください」の看板が設置されていている事がおかしかった。
   
天の岩戸から流れ出る水を引き禊滝となっていた。この水はやがて神路川へと流れていく。
この神社内の300m上の方に風穴があるとの立札を見つけ、折角ここまで来たのだからと行って見る事にした。
   
急な階段を上ったり下ったりしながら、案内の矢印にそって行ったところで
   

   
風穴に辿り着きました。
アナの中を覗いてみたのですが、暗くて良く見えずかすかな風を感じただけでした。
伊勢と言えば外宮と内宮に参拝、帰りに二見浦へ回り興玉神社へ参拝夫婦岩を眺めて帰るのが何時ものコースでしたが、今回は恵利原の天の岩戸まで足を伸ばし、何時もと違ったお伊勢参りとなり良かったです。

伊勢おかげ横丁演奏された「神恩太鼓 生成り」をユーチューブへアップしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする