薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

三ツ口コンロのありがたみを知る

2015-03-18 20:35:57 | Weblog
三ツ口コンロと流しが無くなり、その不便さにうろたえながら朝食の準備をした。
ご飯は炊けないので朝はパン食となり、卓上コンロを使って卵やウインナーなどフライパンを使って調理、トマトやキューりは洗って刻んだだけのシンプル料理
昼食はお弁当を買ってきて済ませた。
      
今まで10年以上使っていた卓上コンロも寿命が来たらしく、ガスが上手くセット出来なくなり、慌ててKホームセンターへ出かけ手ごろな値段のを買ってきた。
料理をしたいと思っても、流しやコンロがなく夕食にはコンロ一つで出来る鍋料理に・・・暑かったが豚しゃぶにしたが、食べた後の洗いに困った。
野菜や果物汚れの少ない器は洗面所で洗っていたが、油のついた物はそこで洗うのはためらわれ、雨の中外の散水栓と軒を上手く利用して、ここで洗い物を済ませた。
何時も当たり前にして使っていたキッチンだったが、その有難みを痛切に感じた。後少しの辛抱でこれからも解放されそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする