薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

干し柿を作る

2013-11-01 06:03:10 | Weblog
今年も吊るし柿を頂いた。
この頂いたお宅では、例年と比べるとずいぶん不作だったらしいが、それでも我が家まで届けて頂けた。
実りが少なかったせいか、大ぶりの柿になっていた。
      
紐をつけ熱湯を通してベランダへ干したが、例年の1.5倍程の大きさが有り干し上がった時が楽しみだ。

クラリンドウの花が咲きだした。
    

    
小振りな方は昨年の春に挿し木したのが、今年初めて咲いた。
朝夕の気温がグッと下がってきたので、枯らしたくなくて家の中へ取り込んだ。
並べて置きたかったがスペースがなく、リビングと縁側へ分けておいた。
咲き出したばかりなので、当分は花を楽しめそうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘に頼まれて | トップ | 飛騨の紅葉めぐり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派! (neko)
2013-11-01 08:47:09
庭先に出ていた時に眺めて、その立派さにびっくりしました。
昨日はなかったので「ああ、取り込まれたな」と思いました。

外で皆さんに見て貰いたいですねえ。
返信する
立派! (いもこ)
2013-11-01 16:35:46
≪外で皆さんに見て貰いたいですねえ。≫

寒さに耐えられるのだったら外で育てたいですが、無理なのでやむを得ず取り込んでいます。

でも目の前に花が有り楽しむことができ、うれしいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事