![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/3b596f1dcb3b9d558f12107a691d1dbb.jpg)
左手首に巻いてその手首を右の心臓の近くへ持って行けば、血圧が測れるので5~6年前にY電気で購入して毎朝測り大いに役立ててきたが、巻きつけるマジックテープがなんとなくゆるくなってきたような、そんな事を気にしながら使っていた所、内祝いとしてカタログショッピングが届いた。 何かないかと探した所、血圧計が目についた。
今までのと違い右腕を通して測るタイプ、使い勝手がよさそうだったので、申し込んだところ2週間程かかって届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/31d013cb843999715613a99554f59295.jpg)
添付されていた説明書を読み色々な設定をすれば、記録保持等簡単に出来そうだったが、それが面倒でその設定もせず、折角の測定器が宝の持ち腐れになるかもしれないなと思いながら、今まで通り測定した時にノートに記入する方法を選んだ。
鶏足寺の紅葉を動画にしてユーチューブへアップしました。
鶏足寺、さほどの人ではなさそうですが・・・
かなりの人でにぎわっておりました。