川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

『反証』 櫻井義秀・中西尋子著『統一教会』 魚谷俊輔

2025年01月28日 | 宗教
魚谷本の後半部分からいくつか抜粋:

■ 人格者とは、自分のことを早く済ませて、他人のことをまず考える人のことをいう(文鮮明)

 …これはいい言葉。まず自分のことをちゃんとやることが大事。

■ アイリーン・バーカー博士の研究によれば、そもそも統一教会に入会するような人は、奉仕、義務、責任に対する強い意識を持ちながらも、貢献したいという欲望のはけ口を見つけられない人である

 …宗教に入る人には、それなりの属性がある。素質がある。
  全く宗教に興味がない人を洗脳とかマインド・コントロールとかすることはできない。

■ およそ信仰者とはリスクを承知で神との契約にかけてみようと決断した人々のことを言う

 …そう。信仰者のみなさんはリスクを取っている。
  リスクを取る価値に値する、と信じているから。
  私が信仰の道に入っていない/入れないのは、このリスクを取る度胸がないから、ともいえるし、リスクを取るに値しないと考えているから、ともいえる。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魂の強い者のみが美を求める | トップ | 『論語の一言』 田口佳史 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗教」カテゴリの最新記事