川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

祖先を思い、子孫を思う。

2025年02月03日 | 動画
祖先を敬わない人は、
子孫を思わない。

その通りだろう。

自分の人生は自分だけのものではない。
そういう「畏れ」を抱くことが知性と品性のスタート。

岩田温さんはYouTube でもご活躍の評論家。
いずれご縁がありそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシントン行きます

2025年02月03日 | 法律・海外法務
今からワシントンIRFの国際宗教会議で、後藤徹勝利&鈴木エイト敗訴と、日本の宗教迫害、家庭連合解散請求の不当性について、国際的に訴えて来ます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの玄関で笑わせてきました

2025年02月03日 | 旅行記
アメリカの玄関=ワシントンのダレス国際空港で、私の鉄板ネタで、入国審査官を笑わせてきました。

入国審査職員(以下A)「日本ってどうなの?」
私「完璧だよ。来たことある?」
A「ノー。遠いよ。どれくらい?」
私「12時間。」
A 「ムリ。(指紋認証で私の手を見て?)武道やってる?」
私「うん、空手20年教えてるよ。」
A「ワオ。仕事何やってんの。」
私「弁護士。」
A「ワオ」
私「日本に来たら連絡くれ。法律的にも、身体的にも、両方で守ってあげる。(I can defend you both legally and physically)」
A「ワッハッハ! Have a nice stay!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木エイト敗訴を、国際的に報告しました

2025年02月03日 | 動画
週末にドラフトした、私の、鈴木エイト敗訴の報告が、ウェブサイトに出ました。


邦訳ができましたら、おってご報告差し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木エイト敗訴(産経新聞記事)

2025年02月03日 | 法律・海外法務
鈴木エイト敗訴を産経新聞が報じました。


おってコメントします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずラッキーと思う

2025年02月03日 | 業務効率化・ライフハック
木下勝寿さんの以下の本だったと思う、身に起こるどんなことも、どんな不幸も、まずとりあえず

 ラッキー

って思い込む。

なぜラッキーなのか、どの点でラッキーなのかは、後から考える、みたいなことが書いてあった。

 
いや、木下勝寿さんではなく、吉川さんの以下の本かもしれない。

 
どっちでもいいや、この「とりあえずラッキー」って、私がよくお世話になっている、米倉誠一郎教授の、講義を受けた後に、質問・コメントを求められたときに

とりあえず手を挙げて、当たってから、何を言うかを考える

ってのと同じ。

まずは積極性。とことん楽観的に。

米倉誠一郎先生がこの「まず手を挙げる」ってのを身に着けたのは、ハーバード仕込みのはず。

人生は瞬発力。

とりあえずラッキーって思い込む、その「こじつけ力」も、習慣にして、瞬発力のように身につけると、いいです。

私もほぼその領域に達しているように思いますが、たまに、「いきなりラッキー」と思えないときがあります。

まだまだ修行が足りん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする