川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

次男の中学受験が終了

2025年02月05日 | 教育・子育て
次男の長かった中学受験が終了しました。

次男は、長男にくっついて、早くから塾に行って、、、

後10分で発表がもう一つあって、それで受験終了。

お疲れ様でした、丸付けとか頑張った妻に感謝。

どこに行くかまだ決まっていませんが、それなりの名のあるところにいくなら、「お気の毒な」人生を歩むことになるね。

 
お父さんとおんなじだ。

最高裁判事になった山浦って弁護士は、苦学の末、弁護士になったときに、お坊さんから、

ご愁傷さま、お気の毒に、、

と言われたよ。世のため人のために苦労する人生を送ることになるんですね、という意味で。

恵まれた者には義務がある。
これは欧州でノブレス・オブリージュといいます。

普通の学歴を歩む者より、高い学歴を歩む者に、世間は多くを期待する。

偏差値40の人が変なことをしても人は批判しない。
偏差値60以上の人が変なことをすると人は非難する。

同じことをしても、学歴で、差別される。
高学歴の者には、風当たりが強い。

これを古来

喬木(きょうぼく)に風強し

と言うんだ。

お気の毒に。

君もそういう人生を歩むのだろうか。

まずはお疲れ様。
そして合格おめでとう。

どこに進学するかは、お父さんが帰国してから決めましょうか。

ここまでこれたのも、母と兄と、ご先祖様のおかげです。

周りに感謝できる人間になってください。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UPFがスポンサーするイベント... | トップ | サムライみたいだな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育・子育て」カテゴリの最新記事