きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

徳島も雪です

2025年01月10日 | 雑感
今朝は雪景色


昨夜から本格的に 降りました

豪雪地帯から見れば へ みたいなもんだし

喜んでいる場合ではない と思うが


一応 昨夜の状況もアップします





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボミ4種

2025年01月09日 | 生き物(植物編)
小雪が散らつき 寒いことこの上ない中

まずはモクレン



この春一番始めに咲くのは ウメのはず


まだまだ、今年は寒いし

次は コバノミツバツツジだろう



苗木を植えて3シーズン目

ツボミの数も増えてきた

メインはキリシマツツジ🌺



寒いせいか紅葉🍁が きれい


ローズマリーは寒さに強い?

頑張って咲いています








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛で完全に寝正月でしたー😂

2025年01月04日 | 雑感
暮れの30日 押入れとかの片付け作業中に

腰の調子が怪しくなって

こたつの中で横になっていました

暫くして 起きあがろうとしたさいに

ギクっとなって そのまま寝たきり状態

今日は もう4日だ、

今年初めて玄関に出て 郵便物を確認です

それで気付いた

玄関脇のナンテンの実が 無い



野鳥に食べられたんだ

住人が出て来ない玄関は 野鳥には

危険を感じさせない場所だったんだろうか?

孫達と出かける予定とか 皆んなキャンセル

ちょっと寂しい正月🎍😔
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキジバトが来ました

2024年12月29日 | 生き物(動物編)







窓ガラスの水洗いを終えて 

ぼんやり外を眺めていたら

キジバトが やってきた、一羽です

カップルのときもあるけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ、ランタナなど

2024年12月27日 | 生き物(植物編)
いま咲いている花です

サザンカ2種





ランタナは一度切り取ったのに

またまた花を咲かせる




サンルームではムラサキカタバミ




年賀ハガキ 買ってきたけど

製作は どうしようか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もヒヨドリです

2024年12月24日 | 生き物(動物編)
窓越しに撮った写真です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2024年12月23日 | 生き物(動物編)




久しぶりに野鳥観察をしました、

とは言っても カーテンの隙間なから

こっそり眺めている程度

ヒヨドリの他 メジロが常連

ジョウビタキ(主にメス)も よく来ている

シロハラやキジバトなども

ムクドリは 以前ほどではなくなったが

来た時には エサを喰い散らかす、迷惑


キンモクセイの中に隠れている?メジロ👀

さっきまで水浴びをしていた

これは 以前の写真


スズメは ヒヨドリが来るようになると

遠慮がち、ヤマガラはサッパリ来なくなった

むかし 自分がヒマワリのタネを使って 

イタズラしたのが 原因でしょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者マーク付けました

2024年12月21日 | 雑感


あまり気が進まないけど 付けました

フロント側は ボンネットの表面に...

その都度取り外しします

来年は77になるし、長男からは まだ車の

返納しないのか? と言われた

冗談言うな! 運転テクニックは まだまだ

大丈夫🙆だ と答えたたら その油断が

危ない と返された



そう言えば 隣りのおばちゃんち

最近 駐車場が空っぽだ  元気だけど

もう80過ぎているはずだし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモト

2024年12月18日 | 生き物(植物編)




雑草を取り除き やっとオモトが姿を見せた

だけど 赤い実は ほんの少し

テリトリーは確実に拡大しているけど

陽当たりが悪いと 花が咲き難いからね



去年は 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレンのツボミ

2024年12月16日 | 生き物(植物編)





モクレンの葉は すっかり落ちた

来春咲く予定のツボミが 並ぶ


それにしても 寒い

外出、散歩なんて無理だ

益々 腹の脂肪が貯まるばかり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする