JR東日本のHPで見つけた。
この先 工事はどうなるんだろうか?
中途半端のままで 野ざらしにすることは いかがなものかと思う。
壊す?造り続ける?
 |
吾妻線岩島~長野原草津口駅間線路付替 | |
■ 工期:1999年度~2009年度 ■ 使用開始予定:2009年度 |
水資源開発のための国家的プロジェクトに協力しています! |
 |
▲吾妻線線路付替工事の全容 吾妻線は、上越線の渋川駅から吾妻川沿いに嬬恋村の大前駅に至る全長55.6kmの路線です。 |
 |
 |
▲第三吾妻川橋りょうの完成イメージ | |
 |
利根川流域の洪水調整と水資源開発を目的に、国土交通省が推進する八ッ場(やんば)ダムの建設により、川原湯温泉地区や集落、道路に加え、吾妻線の川原湯温泉駅周辺を移設する必要が生じました。そこで、延長約10.4kmの代替線を建設する工事(『線路付替工事』といいます)を進めています。 付替線の特徴は、約8割の区間がトンネル(3本)となっていることです。うち、1つのトンネルはTBMという機械で一度に掘り進めて行きますが、この方法は鉄道用のトンネルでは初めての試みです。 なおこの他に、景観に配慮した大規模な橋りょうが2橋建設されます。 |