きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

人間ドックの結果

2010年03月11日 | 健康、料理(という程のものか)

     この前のドックの結果が 届きました。

 

     一番最初に 脳の検査結果が知りたくて・・・。

 

     なんと、陳旧性脳梗塞だとか、ハテ???

 

     そんな経験というか 自覚というか、ないが・・・。

 

     そもそも 陳旧性脳梗塞とは なんぞや???

       陳旧性脳梗塞とは 

陳旧性脳梗塞とは、脳梗塞の発作が発症してから長時間経過した脳梗塞のあとのことを指し              ます。陳旧性とは、医学専門用語で古い病巣のことを指します。
つまり、発症後すぐの急性ではない脳梗塞で、いわゆる慢性期の脳梗塞のことです。 この慢性期には、患者は後遺症の症状の程度を確認しながら日常生活や社会生活に戻れるような治療が行われます。

        その他 ちょっと悪いのが 出てきたな って感じ。

 

       でも ほとんどは 正常の範囲内でした。

 

       1年後は どうなってるかしらね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする