数日前のことですが、駒澤大学正門前を歩いていました・・・。
小さな工事現場らしき空地と塀が目に入り・・・・・・・・・、塀が倒れないか
気になったもんで、職業病みたいなもの。 そのうちに
目線の左下に なにか動くものを感知。
ヘビです、結構大きいというか 長いんでは と思うが、
隙間孔に ドンドン入り込んでいく。
種類は なんだ?
その先は どんな空間があるんだろうか?
ヘビって 後ずさりできたっけ?
いろんな疑問が 湧く、ひまだから。