今日の夕方、秋葉原の JRの高架下です・・・・・・・・・・・。
暑さと疲れが 原因ですか。それとも 単なる 不注意か?
高さ制限2.8mの鉄桁に コンクリート圧送車のブームの
先端が ゴツン、まだ お巡りさんが 来る前の状況。
今日の夕方、秋葉原の JRの高架下です・・・・・・・・・・・。
暑さと疲れが 原因ですか。それとも 単なる 不注意か?
高さ制限2.8mの鉄桁に コンクリート圧送車のブームの
先端が ゴツン、まだ お巡りさんが 来る前の状況。
荒れた庭の点検中に 発見したんですが、キンモクセイの
葉っぱに セミの抜け殻が 重なっていました。
2匹が同時に羽化したとは 思えませんが・・・。
自分の車はない(売却処分)ので JRとかバスで移動です。
駅やバス停まで てくてくと・・・、このクソ暑いなか 歩いてる人など
いません、全く 情けないことこの上ない。オマケにほんとに
ロスタイム(待ち時間)が多い。
で、暇をもてあまして、人っ気の少ないホームを詮索。
完全に ぶっ壊れている 水飲み器、
いまどき珍しい 吸殻入れ なんか・・・。
吸殻 入ってました。
時たま 小雨が降ってくる変な天気で、あわててビルや
イチョウ並木の下に 避難しながら ミナミからキタへブラブラ。
途中 土佐堀川と御堂筋の交差するところで 一休みと
思って、見ると 傘がきれいに並んでおりました。
こんな天気の日には 実に助かる、だれが という感じはあるが。
ついでに 向こうのビルは大阪府庁でしょう。
このあと せっかくだからと思い、肥後橋方面へ とぼとぼ。
朝日新聞の建物が小さく見える。
その昔(今から40年以上前か) このビルの工事中に 学生だった
われわれは見学をさせてもらったことがあるが、当時は 一番大きな
建物だった。
大阪も がんばっては いる。