狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

明日と明後日は『第28回倉敷音楽祭』と『倉敷春宵あかり2014』のメインの日です。

2014年03月21日 19時16分09秒 | 案内、告知、宣伝




 本日3月21日は、源義経が藤原秀衡の庇護下に入った日で、イングランドの宗教改革指導者トマス・クランマーが女王メアリー1世の命により火刑に処せられた日で、フランス民法典(ナポレオン法典)が発布された日で、横浜村のペリー応接所の庭で日本で初めて模型の機関車が運転された日で、オットー・フォン・ビスマルクがドイツ帝国の初代宰相に就任した日で、日本国産初のカラー映画『カルメン故郷に帰る』が公開された日で、南アフリカ共和国のヨハネスブルグ近郊のシャープビルでシャープビル虐殺事件が発生した日で、アメリカのサンフランシスコ湾にあるアルカトラズ島の連邦刑務所が閉鎖された日で、高松塚古墳で極彩色壁画が発見された日で、アメリカ合衆国大統領ジミー・カーターがソ連のアフガニスタン侵攻に抗議して同年夏のモスクワオリンピックのボイコットを表明した日で、プランクによる測定で宇宙の年齢は137.98±0.37億年であると発表があった日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったり雨が降ったり晴れたりしていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温は五度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。





 お知らせです。

 倉敷では3月16日から『第28回倉敷音楽祭』が始まっています。
 メインの日は明日と明後日です。


 「地域間文化交流」をコンセプトに日本各地の特色ある芸能文化を紹介する倉敷音楽祭。
 今回は北陸・新潟県と富山県の音楽の特集となります。
 倉敷美観地区一帯の施設やホールや水上特設ステージで新潟県・富山県の伝統的な音楽や芸能や倉敷市民の団体による演奏が楽しめますよ。

 詳しくは、第28回倉敷音楽祭のHPをご覧ください。

 倉敷に春の訪れを告げる倉敷音楽祭。
 楽しめると思いますので是非是非倉敷美観地区にお越しになって下さいませ。


 それと22日と23日は『倉敷春宵あかり2014』のメインの日でもあります。
 倉敷美観地区一帯で18時から21時まで様々な明かりが灯ります。

 有隣荘前では色とりどりの和傘を使った明かりが幻想的に周囲を照らします。
 今橋から中橋までの倉敷川沿いに蝋燭が灯り、提灯をぶら下げた川舟が流れます。
 大橋家住宅や倉敷館や日本郷土玩具館や倉敷物語館などの町屋の窓で影絵が楽しめます。
 倉敷美観地区周辺の路地には行燈が設置されて夜の美観地区を幻想的に彩りますよ。

 倉敷の春を彩る『倉敷春宵あかり2014』。
 興味のあるお方は是非是非ご覧になってみてくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Voice

2014年03月21日 16時13分33秒 | 曲名がタイトルの日記




 昨日の夜は、メイビス・ステイプルズのアルバム『The Voice』を聴いていました。

 知人に「プリンスのアルバム『Purple Rain』がとてもよかった」と述べたら、知人は「ならばこれを聴きなさい」と言ってこのアルバムを貸してくれました。
 プリンスがプロデュースしたアルバムで、ゴスペルグループ・The Staple Singersで活動していたメイビス・ステイプルズのソロアルバムだそうです。
 この種の音楽はあまり聞いたことがなかったのですが、楽しい。
 ファンキーでソウルフルです。よく分かっていませんが。
 昨夜は延々と繰り返し聴いていました。
 踊りだしたくなるような楽しくて迫力のあるアルバムでありましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はVS水戸ホーリーホック様です。

2014年03月21日 12時05分19秒 | サッカーに関する日記



 明日はJ2は第4節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェのケーズデンキスタジアム水戸で水戸ホーリーホック様と対戦いたします。
 キックオフは13時。
 明日の試合は、東日本大震災復興支援試合です。

 楽しい試合を期待しています。
 わくわくするような熱くて興奮する好ゲームを期待しています。

 失敗してもよいよ。
 チャレンジしよう!
 実戦で挑戦してみないと分からないことはシーズン序盤の今の時期に全部試しておきましょう!
 何が出来るのか、何が出来ないのか、何をすべきなのか、それを知る為に今の内に勇気を持って実戦で試してみましょう! 
 高みを目指して挑戦しているのなら我らは応援あるのみです。
 失敗を恐れて挑戦しないまま勝ってしまい勝ちの理由が分からないのは今の時期は負けと同じです。

 明日は勇気を見せて魅せてください。
 期待していますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする