狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

『夏目友人帳』第5巻&第6巻/緑川ゆき

2014年03月13日 12時34分03秒 | 漫画・ゲームに関する日記





 昨日の夜は、緑川ゆきの漫画『夏目友人帳』の第5巻と第6巻を読んでいました。


 主人公の少年・夏目貴志は高校一年生。
 幼いうちに両親を失い、親戚に盥回しにされてきた。
 幼い頃から妖が見える体質。だけど気味悪がられるので周囲にはそのことを隠している。
 今は遠縁の藤原夫妻に引き取られて暮らしている。

 妖が見える彼は祖母の遺品の友人帳を持っている。
 その友人帳は強力な妖力を持っていた祖母が妖怪達をいじめ負かして妖怪達の名前を奪ってその名前を書き留めた妖怪達との契約書だった。名前を奪われた妖怪達は友人帳を持つ者に従わなければならない。
 夏目は名前を取り返そうとする妖怪達に付きまとわれ、友人帳を奪って強大な力を得ようとする妖怪達から付け狙われて……。


 異質な者とどのように関わるか、というお話。 
 妖なので人の倫理や常識は通用しない。でも理解できる部分や共感できる部分もある……。
 異質なものを拒絶するのかそれとも受け入れるのか? 二者択一でもない。
 描き方が優しいです。


 5巻は、陣を使って妖を見ることが出来る夏目の同級生の少女が登場したり、レイコさんのお話が出てきたりしています。
 6巻は、4巻に出てきた子狐が特別編で再登場。健気で反則級に可愛いです。


 面白かったですよ。
 まだまだ続きがあるので読んでみることにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は世の中の事を全てを忘れて暮らせたらどんなにいいかと思ってるんだ。

2014年03月12日 21時47分29秒 | 休日の日記




 本日3月12日は、マハトマ・ガンディーが塩の行進を開始した日で、中谷宇吉郎が雪の結晶の作製に成功した日で、ソ蒙相互援助議定書が締結された日で、アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンが共産主義封じ込め政策(トルーマン・ドクトリン)を発表した日で、アフガニスタン・バーミヤーンの巨大石仏がターリバーンにより破壊されたことをユネスコが確認した日で、セルビア首相ゾラン・ジンジッチがスロボダン・ミロシェヴィッチ前ユーゴスラビア大統領配下の秘密警察関係者により暗殺された日で、長野県北部地震が発生した日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十五度。最低気温は一度でありました。
 明日は予報では倉敷は雨のち曇りとなっております。お出かけの際はお気を付け下さいませ。



 本日はお仕事がお休みの日でありました。

 最近、お仕事が終わって部屋に戻ると「あ"あ"あ"~」と唸り声をあげながら布団に倒れ込む日が続いていてお休みの日くらいはゆっくりのんびりとしたいと思っているのですが、どうもうまくいかないっす。
 プライベートの事柄で優先順位の低いものは全て後回しにしてお空の彼方にぶん投げてみたのだけれども、それでも雑事が多すぎてお休みの日なのに休めない。orz。
 いっそのこと全てを投げ出して旅に出たい。
 が、そうもいかないのが浮世の習い。
 今日も今日とてこの記事を書きあげたら「あ"あ"あ"~」と唸り声をあげながら布団に倒れ込むことにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌。

2014年03月11日 18時06分36秒 | その他の日記

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十度。最低気温はマイナス一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。


 本日3月11日は、ローマ皇帝のヘリオガバルスが近衛隊プラエトリアニによって暗殺された日で、メディチ家出身のレオ10世がローマ教皇に就任した日で、イギリス女王アンがスコットランド民兵法の裁可について拒否権を発動した日で、徳川家茂と和宮親子内親王の婚儀が執り行われた日で、明治政府が琉球藩を廃して沖縄県を設置して琉球藩王・尚泰王に東京居住を命じた日で、品川弥二郎が第2回衆議院議員総選挙での選挙干渉を非難されて内務大臣を辞任した日で、路面電車の運賃値上げに反対した東京市民が路面電車を焼き討ちして54の車両を焼失させて検挙者200人以上を出した日で、中華民国臨時大統領・袁世凱統治下の同国が中華民国臨時約法を公布・施行した日で、イギリスの外交官ヘンリー・マクマホンがイギリス領インド帝国とチベット地方政府による国境線「マクマホンライン」を引いた日で、ロシア内戦中のニコラエフスクで赤軍パルチザンと中国海軍が日本軍守備隊に武器の引き渡しを要求して日本軍守備隊を殲滅した(その後、老若男女の区別無く数千人の市民を虐殺、日本人はほぼ皆殺しにされた)日で、ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦の最高指導者に就任した日で、リトアニアが1940年になされたソビエト連邦への加入を強制併合で無効であるとして連邦からの脱退・独立を宣言した日で、スペインのマドリードで通勤列車の連続爆破テロが発生して死者191人を出した日で、東北地方太平洋沖地震が発生した日であります。

 合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小米桜(コゴメザクラ)その2。

2014年03月10日 18時43分55秒 | お花に関する日記


 本日3月10日は、ローマがカルタゴの艦隊を破って第一次ポエニ戦争が終結した日で、司馬炎が曹奐から皇位を簒奪したことで魏が滅亡した日で、三条天皇が譲位して第68代天皇・後一条天皇が即位し藤原道長が摂政となった日で、織田信長が上洛して足利義輝に謁見した日で、フランス国王ルイ14世が国政を担当していたジュール・マザランの死去を受けて親政を宣言した日で、フランス革命で国民公会が政治犯を審理するために革命裁判所をパリに設置した日で、孝明天皇が第121代天皇に即位した日で、エイブラハム・リンカーン大統領がユリシーズ・グラント将軍を北軍最高司令官に任命した日で、南アフリカのボーア人がイギリス軍に最終的に勝利して将軍を捕らえた日で、袁世凱が中華民国臨時大総統に就任した日で、日本で治安維持法が改正された日で、東京大空襲で10万人以上の死者が出た日で、チベット蜂起(この蜂起に伴う一連の出来事で約86000人のチベット人が中国人民解放軍に殺されたとされている。ラサの三大寺院であるサラ寺、ガンデン寺、デプン寺は砲撃によって深刻な損傷を受けた。特にサラ寺とデプン寺はほとんど修復不可能な損傷を受けている)が起こった日で、ルバング島で小野田寛郎少尉が救出された日で、島根県議会が2月22日を「竹島の日」とする条例案を可決した日で、チベット騒乱が始まった日で、1985年の阪神タイガース優勝時に道頓堀川に投棄されたカーネル・サンダース人形が24年ぶりに再発見された日で、日経平均株価が終値ベースでバブル崩壊後の最安値7054円98銭を記録した日で、鶴岡八幡宮の「公暁の隠れ銀杏」と呼ばれるイチョウが強風により倒壊した日で、ミントの日で、砂糖の日で、サボテンの日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりみぞれが降ったりしていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温は零度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。





 上の写真に写っているお花は、「小米桜(コゴメザクラ)」です。

 小米桜のお花に関しては、2013年3月17日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2013年の小米桜のお花の記事です。


 小米桜のお花の花言葉は、「愛嬌」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日から『第28回倉敷音楽祭』が始まりますよ。

2014年03月10日 15時06分13秒 | 案内、告知、宣伝


 お知らせです。

 3月16日から『第28回倉敷音楽祭』が始まりますよ。
 3月23日まで。
 「地域間文化交流」をコンセプトに日本各地の特色ある芸能文化を紹介する倉敷音楽祭。
 今回は北陸・新潟県と富山県の音楽の特集となります。
 倉敷美観地区一帯の施設やホールや水上特設ステージで新潟県・富山県の伝統的な音楽や芸能や倉敷市民の団体による演奏が楽しめますよ。

 詳しくは、第28回倉敷音楽祭のHPをご覧ください。

 倉敷に春の訪れを告げる倉敷音楽祭。
 楽しめると思いますので是非是非倉敷美観地区にお越しになって下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草その4。

2014年03月09日 22時37分29秒 | お花に関する日記





 本日3月9日は、古事記が完成して元明天皇に献上された日で、アダム・スミスが『国富論』の初版を刊行した日で、ナポレオン・ボナパルトがジョゼフィーヌ・ド・ボアルネと結婚した日で、合衆国最高裁判所が、アフリカから連れて来られアミスタッド号で反乱を起こしたアフリカ人たちは法的には奴隷ではなく自由の身であると認めた日で、寺田屋に投宿していた坂本龍馬が伏見奉行の襲撃を受けた日で、壬申戸籍が完成した日で、ニューディール政策の基本15法が成立した日で、衆議院議員で鐘淵紡績前社長の武藤山治が失業者により銃撃され(翌日死亡)た日で、社会党訪中使節団長の浅沼稲次郎が「アメリカ帝国主義は日中人民共同の敵」と発言し問題化した日で、富山県神通川流域のイタイイタイ病の患者・遺族が原因企業の三井金属鉱業に損害賠償を提訴した日です。

 本日の倉敷は晴れのち曇り時々ぱらぱらっと雨が降っていましたよ。
 最高気温は十度。最低気温は一度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れのち曇りとなっております。




 上の写真に写っているお花は金魚草です。
 金魚草のお花に関しては、2013年3月18日の記事2012年11月6日の記事2011年12月3日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2013年と2012年と2011年の金魚草のお花の記事です。


 金魚草のお花の花言葉は、「清純な心」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗? これは上手くいかないということを確認した成功だよ。

2014年03月09日 20時55分45秒 | サッカーに関する日記



 本日はJ2は第2節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェーのフクダ電子アリーナでジェフユナイテッド千葉様と対戦いたしました。
 結果は0-1で敗戦。orz。




 ま~け~た~あ~。

 でもこの時期に負けることは悪いことではないっす。
 シーズン中盤や終盤で行き詰って慌てて違うやり方をしなければいけなくなるよりも、今の時期に問題点が整理されるならそのほうがよいです。
 それに去年のように無敗記録を作って変なプレッシャーにさらされるようなことは今シーズンはなくなったしね。もう負けちゃったもん。
 それに、今、チームが取り組んでいる課題は去年の開幕当初よりも高い次元の課題なのだろうと(勝手に)推測しております。
 まだシーズンに入ったばかりなので勝敗は度外視して思い切ったことをしてもよいのですよ。
 勝つ為のノウハウは実戦で色々と試してみないと蓄積できません。
 勇気を持ってチャレンジを続けてください。
 最後に笑っていればそれでよいのですよ。
 以上、強がりを書いてみました。

 ま~け~た~あ~。orz。
 凹む。凹んでしまうよぉ。
 私は何故、現地に応援に行けないのか。orz。
 あぁ。スタジアムに行きたいよぉ。orz。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐水木(トサミズキ)その4。

2014年03月08日 18時02分25秒 | お花に関する日記




 本日3月8日は、イタリアのシチリア島にあるエトナ火山が噴火して主に溶岩流により約1万人が死亡した日で、アンがイングランド・スコットランド・アイルランド女王に即位した日で、堺事件が起こった日で、ハチ公が渋谷駅前で衰弱死した日で、インパール作戦が始まった日で、日米相互防衛援助協定が調印された日で、第二次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開された日で、アイルランドの首都ダブリンのネルソン記念柱がIRA暫定派によって爆破された日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温はマイナス一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。



 上の写真に写っているお花は、「土佐水木(トサミズキ)」です。
 マンサク科トサミズキ属の落葉低木です。


 土佐水木のお花に関しては、2013年3月21日の記事2011年3月6日の記事2010年4月7日の記事も宜しかったら御覧下さいませ。
 2013年と2011年と2010年の土佐水木のお花です。



 土佐水木のお花の花言葉は、「賑わい」或いは「清楚」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『チェーザレ 破壊の創造者』第9巻/惣領 冬実

2014年03月08日 16時22分48秒 | 漫画・ゲームに関する日記





 昨日の夜は、惣領 冬実の漫画『チェーザレ 破壊の創造者』の第9巻を読んでいました。

 1492年。
 チェーザレ・ボルジアはイタリア半島の安定を担ってきた人物の一人フィレンツエの豪華王ロレンツォ・デ・メディチとの会見で彼の体が病魔に蝕まれていることに気が付く。
 ローマ法王庁はナポリとの同盟を結ぶ。
 それはイタリア半島に安定をもたらしていたミラノ・フィレンツェ・ナポリの同盟の崩壊を意味し、ボルジア家にとっては大きな後ろ盾を失うこととなった。
 さらにミラノが孤立すれば隣接する大国フランスに寝返ってしまう可能性がある。

 ルネッサンス期のイタリアの実在の人物・チェーザレ・ボルジアを描いた作品です。


 今巻では、チェーザレとドミニコ会修道士サヴォナローラが対比されています。
 さらにチェーザレの疑問やサヴォナローラの極論とは別の方向をアンジェロが示しています。
 面白かったですよ。
 続きが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はVSジェフユナイテッド千葉様です。

2014年03月08日 12時44分08秒 | サッカーに関する日記



 明日はJ2は第2節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェーのフクダ電子アリーナでジェフユナイテッド千葉様と対戦いたします。
 キックオフは17時です。



 千葉様は私は好きなチームで思い入れがあるのでさっさとJ1に昇格して欲しいです。
 でも明日の試合は勝ち点3をいただきます。
 でもって昇格争いでも負けませんよ。
 千葉様は格上のチームですが我らがファジアーノ岡山は喰らいついてJ1昇格を目指していきますのでよろしくです。

 我らがファジアーノ岡山は、守るだけなら何とかなるチームになっているけどそこから脱却して勝ち点3をがっちりと掴む為に攻守のバランスという問題に取り組んでいる最中だとお見受けいたします。
 難しいテーマですが勇気を持ってチャレンジしていただきたいです。

 明日は楽しい試合を期待しておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日から『東日本大震災復興支援の為のチャリティーオークション・倉敷からの風』が始まりますよ。

2014年03月08日 09時09分31秒 | 案内、告知、宣伝







 お知らせです。

 3月11日から、「第3回 東日本大震災復興支援のためのチャリティーオークション 倉敷からの風 2014」が始まります。
 絵画・工芸・彫刻・写真の作家さんが作品を出展するチャリティーオークションです。
 作者に4割支払いの後、通信費を差し引いた金額をAMDAへ被災地支援限定として寄付するそうです。
 3月11日から3月16日まで。

 場所は、「スペースみき」&「クラフト&ギャラリー幹」。
 倉敷美観地区内で大原美術館のすぐ近くです。
 時間は、10時から18時まで(最終日は16時までです)。

 興味のあるお方はぜひ行ってみてくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草その5。

2014年03月07日 19時06分48秒 | お花に関する日記





 本日3月7日は、薩摩藩と長州藩との間で薩長同盟が成立した日で、青函連絡船の運航が開始された日で、独裁化するボリシェヴィキ政権に対しクロンシュタットの水兵達が戦艦ペトロパブロフスクの船上で開かれた乗組員集会において言論・集会の自由や農業や家内工業における統制の解除や全ての政治犯の釈放や全ての勤労人民の配給量の平等化などを要求する15項目の決議を採択してボリシェヴィキの独裁に対して反乱を起こした日で、北丹後地震が発生した日で、ユーゴスラビアでヨシップ・ブロズ・チトーを首班とする人民政府が成立した日で、日本経済の自立と安定のための財政金融引き締め政策・ドッジ・ラインが発表された日で、王子朝鮮人学校の周囲にいた群衆が警察隊に対し暴行を加え拳銃や警棒を奪い28人に重軽傷を負わせた王子朝鮮人学校事件が発生した日で、アメリカ合衆国アラバマ州セルマで公民権運動のデモ隊が州知事の命令により武力で鎮圧された血の日曜日事件が起こった日で、新左翼組織でテロ組織の連合赤軍が仲間12人をリンチにかけて殺した集団リンチ殺人事件(山岳ベース事件)で遺棄された12体の遺体の内で最初の遺体が発見された日で、政治資金規正法違反(在日外国人からの献金)で前原誠司外務大臣が辞任した日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温はマイナス一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。




 上の写真に写っているお花は、「福寿草(フクジュソウ)」です。
 福寿草のお花に関しては、2013年3月2日の記事2012年3月12日の記事2010年2月12日の記事2009年2月21日の記事も宜しかったらご覧くださいませ。

 2013年と2012年と2010年と2009年の福寿草のお花の記事です。



 福寿草のお花の花言葉は、「永遠の幸せ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ホルモー六景』/万城目 学

2014年03月07日 17時04分56秒 | 小説・本に関する日記






 昨日の夜は、万城目 学の小説『ホルモー六景』を読み返していました。
 『鴨川ホルモー』のサイドストーリー6編が収録されている短編集です。
 『鴨川ホルモー』では名前だけとかほんのちょっとだけ出ていた人とかに焦点があてられていたり、有名人が出ていたり、『鹿男あをよし』とリンクしていたりと、楽しいです。
 一風変わったファンタジー『鴨川ホルモー』の裏側を描いた短編集。
 面白かったですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茱萸(サンシュユ)その4。

2014年03月06日 18時09分04秒 | お花に関する日記





 本日3月6日は、平清盛の娘・徳子が高倉天皇の中宮になった日で、高田馬場の決闘が起こった日で、ギリシャ独立戦争が始まった日で、アラモの砦が陥落してアラモの戦いが終結しメキシコ軍がテキサス分離独立派に勝利した日で、合衆国最高裁判所がドレッド・スコット対サンフォード事件の判決を下した日で、ドミトリ・メンデレーエフがロシア化学会で周期律表を発表した日で、ローゼンバーグ事件の裁判が始まった日で、ヨシフ・スターリンの娘のスヴェトラーナ・アリルーエワがアメリカ合衆国に亡命した日で、リクルート事件に関連してNTTの真藤恒前会長が収賄で逮捕された日で、金丸信元副総理が脱税の容疑で逮捕された日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしてましたよ。
 最高気温は六度。最低気温は零度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。





 上の写真に写っているお花は、「山茱萸(サンシュユ)」です。
 山茱萸のお花に関しては、2013年12月13日の記事2012年1月30日の記事2012年1月9日の記事2011年4月19日の記事2009年3月4日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2013年と2012年の山茱萸の実の記事と2012年と2011年と2009年の山茱萸のお花の記事です。


 山茱萸のお花の花言葉は、「気丈な愛」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銀の匙 Silver Spoon』第11巻/荒川 弘

2014年03月06日 16時47分31秒 | 漫画・ゲームに関する日記



 昨日の夜はサッカー日本代表VSニュージーランド代表の親善試合をTV観戦をした後、荒川 弘の漫画『銀の匙 Silver Spoon』の第11巻を読んでいました。


 今まで目標や夢というものが無かった八軒勇吾にはじめてやりたいことが出来る。
 それは漠然としてはいるけど、八軒はその漠然とした目標に向かって歩み始めた……。



 これまでこの漫画は現実の厳しさをユーモアも交えて描いてきて、努力が必ずしも実るものではなかったり理不尽だったりする場面があったのですが、それらを踏まえてそれでも楽しい事や嬉しい事があるってことも描いてきています。

 今巻も面白かったですよ。
 続きが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする