うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

嘘の様な本当の話

2006-10-15 20:47:55 | Weblog
仕事場だった入り口のシャッターがの錆びが目立ち始めた
どうせ遊んでいるのだから~と二人で
ペンキ作業にかかった、思ったほど大変ではなく、とりあえず錆び止めだけを塗った、完全にからからに渇くまで(約一週間)ペンキは塗れないらしい
秋の日暮れは早い
陽が落ちると冷たい風になる

ホトトギス
鳥は春、花は秋、マウスオンでお花がアップになります

<>

やれやれと思った時近所のご夫婦が散歩に出かけるところ
世間話になり、このご主人来年が免許の更新で困ってるらしい
なにやら、認知症の検査があるらしく、自信がないらしい
最近物忘れがひどい、
そして、高速の、出口と入り口を間違えて、バックで引き返したと  
こわーい
同乗してた、お得意さんは、それ以来、絶対そのご主人の車には乗らなくなった、と奥さんが話す、当たり前かも知れません
すっかり体が冷え切ってしまった


マウスオンで
アメリカンブルーがマリーゴールドに変身します

<>


思ったほど綺麗に塗れたシャッターの錆び止め
しかしこの後、シャッターの心棒がなかなか入らず苦労しました










長生き

2006-10-11 20:18:24 | Weblog
数えで95歳なんですよ(昭和元年)
こんなにまで生きちゃって、もう保険のお金がなくなっちゃいますー
家の前通るお婆ちゃん、
いつも綺麗なお花見せていただいてます~と
(パンジーを植えてました)
家の中ではあまり歩けないが、外だと、手押し車が勝手に回ってくれるので体が自然について行っちゃうんです、
とニコニコ顔で話す、耳もしっかりしていて補聴器なしで楽しい会話でした、
いつか私にもこんな日が来る事は、間違いないです、


ベランダのキャベツ(ルビーボール)サラダ用



白蝶草、
風が吹くと蝶のようにゆれ、なかなか上手く撮れません








京王フローラルガーデン

2006-10-09 23:11:53 | 草花
授業を振り替えていただき府中までお花を追いかけて来ました
見たかったのは秋明菊でしたが始めて見るイヌサフランは綺麗でした



子供たちに混じって作りました、かぼちゃの提灯(中にキャンドルが)


可愛いかぼちゃたち


姫りんご


かりん  美味しそうには見えませんでした


どぶ?の水を浄化してるのでしょうか?


紫の可憐な、くじゃくアスター


友禅菊



ダリア  二種
 

イヌサフランの群生 綺麗でした(マウスオンが上手くできません)



秋明菊

新宿芸術天国~新宿御苑百年

2006-10-08 20:33:18 | Weblog
↑に行ってきました
イベントが八つの広場で繰り広げられていて、(西口、東口 南口)久しぶりの新宿と、混雑でくたくたになりました





箱根湯本のきらり妓連
実に綺麗で、可愛いお姉さん達でした





吹鼓連の阿波踊り




笑顔が爽やかな大学生さんでした



高島屋前で



片言の日本語で皆を笑わせていました



びっくりしました



スーパ-けん玉パフォーマンス