nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

花が咲くと 頭が下がるキルタンサスです (^^♪

2022年01月30日 | nokoの花図鑑

鉢植えですので、偶には鉢替えをしないと窮屈になります。

去年、株分けをしたばかりですので、順調に育っています。

たいして手間をかけず育てられるので便利ですね。

唯、寒さには、軒下で育ててらっしゃる方が多いですが、地域によっては気を付けないといけません。

枯れるわけではないのですが、霜に当たると、折角出て入りる花や蕾が凍みてしまいます。

それでも、1度限りではなく次々、蕾が出てきますので、暖かくなる頃出たツボミは咲いてくれます。

キルタンサスは頭が重いのですね。縁側で日はよく当たるのですが、花が咲くと垂れてしまいます。

寒風にさらされ、外の日向で育つのとは多少違いますでしょうね。

これは、ピンクですがもう1か月位すると黄色が咲きます。今年、黄色は株分けし、ポットにも植えています。

ポットは棚に置いていましたので、少し暖かかったのかお花が咲いています。

 

キルタンサスについて

学名:Cyrtanthus mackenii  科名:ヒガンバナ科  属名:キルタンサス属  

別名:笛吹水仙(ふえふきすいせん)・ファイアーリリー  原産地:南アフリカ  花期:12〜3月  

草丈:20〜30cm

耐寒性・耐暑性:鉢植えは霜に当てない方が無難です。暖地では庭植えができます。

一般によく栽培されているのはマッケニーで、寒い頃に、筒状のちょっと変わった花をたくさん付けるので魅力が

あります。花色は、白・淡ピンク・淡黄・赤などがあります。

キルタンサスは、夏に休眠期に入りますが、葉は枯れず、半休眠といった状態になります。

休眠期は、雨の当たなない日陰において、やや乾きぎみにします。量は減らしますが水やりは続けます。

夏の育て方はダイヤモンドリリーと同じですね。

 

撮影は本日(1月30日)です あいにくの曇り空!

 

この画像だけは 1月26日 撮影をしていました まだシベが開いていません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ラベルのなかった 多肉植物 ... | トップ | 枯れアジサイとゴールドの実... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chaprin55)
2022-01-30 18:48:32
ふんわりとした、凄い良い感じの色が出てますね〜素晴らしい写真です! (*^^*)
返信する
モノクロームの真似事! (noko)
2022-01-30 23:41:30
chaprinさん  こんばんは!
今日投稿の撮影は寒かったでしょうね。仙台って大きな市なんですね。大都会だと思いました。
今日はお褒めの言葉をありがとうございました。
縁側で撮ると前ページのフシチョウと同じような色になるので、外に出して撮りました。
太陽は隠れましたが、余り曇っていなかったのが却って良かったのですかね。何も分からず撮ったものです。

前ページの『フシチョウ』の後半の写真は、実はchaprinさんの『モノクローム』の真似をしてアジサイを撮った時のままにしていたホワイトバランスのままでした。背景が真っ白なので+補正にはしています。色がブルーになっていました。

『モノクローム』は、chaprinさんはソフトでされているのでしょが…真似ごとをして見ました。比べて見ても全く色が浅いです。(笑)モノクロにするのももっと明暗を付けないとダメですね。でも次回は投稿してみますので見て下さいね。色付きです。笑って下さいませ。今日はありがとうございました。
返信する

コメントを投稿