お花の状態は昨年と余り変わりませ。毎年、同じ状態です。秋の紅葉を楽しみにしている花なんですが
今年も無理みたいです。
『夏に、朝晩、水をやる作業にも、忙しくして挫折してしまいました。(特に水が必要な花でした。)
私には、難し過ぎたみたいです』
もう1度今年は植え替えてみようかとも思っています。
学名:Ceratostigma plumbaginoides 科名:イソマツ科 属名:ケラトスティグマ属
別名:ルリマツリモドキ 水を好む 場所:外の日向 花期:6~10月
生育サイクルは春に植え付けをして初夏から秋に花が咲き、冬は休眠しますが、春になるとまた新芽が吹いて
生育します。
関東以西では戸外で越冬し、翌年の初夏からはまた花が咲きます。寒冷地ならば鉢植えにして室内で越冬させます。
土が乾いていたら水をやります。ブータンルリマツリは春以降生育スピードがあがり、水を吸い上げる力が
強くなりますので水が切れないようにしてください。鉢植えだと水が切れやすいです。鉢底から水がしみ出す位に
しっかりとやります。
庭植えした場合は植え付け直後に根付くまで水をやったあとは、真夏に乾燥しない限りは降雨だけで十分です。
しかし経験上では鉢が小さいと鉢底から根が出て広がり、種も落ち沢山芽が出るので、庭植えだとグランド
カバーになると思います。
一応、中国原産の低木ですが、地表を這うように広がります。広い場所ならイイかも。
鉢植えの場合は朝と夕方の二回、しっかりと水をやってください。鉢底から水がしみ出す位にしっかりとやります。
あまりに水をやってもやっても水が切れる場合は、株もとに腐葉土を掛けてマルチングをして蒸発を防ぐか
半日陰に移動させます。
経験上、普通にしていただけですが、素焼き鉢よりプラスチック製の方がいいかも…厚手の穴の小さい鉢にしました。
(ダイヤモンドリリーを植えて根腐れを起こした鉢です)水はけは良い土に植えています。日当たりを好みます。
半日陰でも生育しますが、日当たりの方が花つきがよいので出来るだけ日当たりで管理します。真夏の日当たりにも
負けないのですが、日当たりがいいと水の蒸発が早く、水切れがおきやすくなりますので気をつけましょう。
秋に紅葉します。
冬には休眠し、枯れこんできますが春には新芽が吹きます。関東以西で、鉢植えで管理しているならば
日当たりのいい軒下で管理します。紅葉が見たくて、大鉢にしましたが、昨年は、余り良くなかったです。
やはり、葉を枯らさないように気を付けて育てます。
『秋になると葉っぱが紅葉し、蒼い花と紅葉のコントラストは、他では見られない雰囲気があります。』を
期待しているのですが…朝晩の水やりは、難しいです。
https://sodatekata.net/flowers/page/877.html を参考にしました
トップは今日(2020/09/21)の撮影です 他は、2020/09/19 の撮影です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます