ヒューケラの花期は4月中旬から6月中旬ですが、リクニスと同じように春の気候を感じたみたいです。
ヒューケラは以前から友達に貰っていましたが、夕日が当たるところに鉢植えで置いていました。
2・3年、前から、ブログを始めてから、寄せ植えにしたり、花も咲きましたが小さくて、写真撮影が出来ませんでした。
今回は少し大きく感じ、頑張って挑戦しました。しかし、今日も病院の梯子で帰ったら日が落ちていました。陰になっていました。やはり色が違いますね。
学名:Heuchera 科名:ユキノシタ科 属名:ツボサンゴ属(ヒューケラ属) 原産国:北アメリカ 和名:ツボサンゴ(壺珊瑚) 別名:コーラルベル 花色:赤、白、ピンク、緑 草丈:20㎝~60㎝ 日当たり:半日陰
ヒューケラはユキノシタ科の多年草です。
以前からシェードガーデンの定番植物として普及していましたが、近年になって美しい葉を持つ数多くの園芸品種が流通するようになり、それらをまとめて属名である「ヒューケラ」の名前で呼ぶことが多くなりました。日本への渡来時期は不明です。
ヒューケラはバラエティ豊かな葉色が魅力のリーフプランツです。緑葉から銅葉、黄金葉など多様な葉色の品種が流通しています。
斑入り葉に入る斑も様々で、美しい葉で庭を彩ります。
葉は掌状で縁は緩やかに波打ち、長い葉柄を持ちます。
株はロゼット状にこんもりとまとまり、草丈20~60㎝程度に成長します。
斑入り葉に入る斑も様々で、美しい葉で庭を彩ります。
葉は掌状で縁は緩やかに波打ち、長い葉柄を持ちます。
株はロゼット状にこんもりとまとまり、草丈20~60㎝程度に成長します。
主に葉を楽しむヒューケラですが、花の美しい品種もあります。
ヒューケラの花期は5月~7月中旬。花期になると、長く伸びた花茎から総状花序を出し、小さな花を多数咲かせます。
花は花径0.5~1㎝程度で、壺形、または鐘形です。
ヒューケラの花期は5月~7月中旬。花期になると、長く伸びた花茎から総状花序を出し、小さな花を多数咲かせます。
花は花径0.5~1㎝程度で、壺形、または鐘形です。
花弁のように見えるのは萼片で、実際の花弁はその中にある小さな白い部分です。
耐陰性があり寒さに強い性質ですが、暑さはやや苦手な性質です。
やや湿り気を好む。強い乾燥には注意。植え付ける際は深植えにならないように気をつける。
耐陰性があり寒さに強い性質ですが、暑さはやや苦手な性質です。
やや湿り気を好む。強い乾燥には注意。植え付ける際は深植えにならないように気をつける。
庭植えの場合は、半日陰の場所で育てると美しい葉を長い期間、楽しむことが出来ます。
撮影は今日(2019/12/24)16時40分ごろの撮影です







