善光寺の話。
一つ前の記事の続きです。
スーパーネオンに遊びに行った翌日の12/18(日)、ヤマモダン御一行様と善光寺の観光に行きました。
善光寺では皆さんお参りをしたりお土産を買ったりして過ごしていました。
そんな中、俺が発見してしまったネタの数々。
一つ目は、絵馬をかける場所の隣にあった、子供向けのリラックマの絵馬。
馬じゃねえ!!熊だ!!
そして二つ目は、土産物屋の店先にあった人形。
「人形に手を触れないでください」と書いてあるが・・・なんという絶妙な表情をしているんだ!!
さすが歴史ある街、長野。
まだまだ知らないネタが多い・・・
一つ前の記事の続きです。
スーパーネオンに遊びに行った翌日の12/18(日)、ヤマモダン御一行様と善光寺の観光に行きました。
善光寺では皆さんお参りをしたりお土産を買ったりして過ごしていました。
そんな中、俺が発見してしまったネタの数々。
一つ目は、絵馬をかける場所の隣にあった、子供向けのリラックマの絵馬。
馬じゃねえ!!熊だ!!
そして二つ目は、土産物屋の店先にあった人形。
「人形に手を触れないでください」と書いてあるが・・・なんという絶妙な表情をしているんだ!!
さすが歴史ある街、長野。
まだまだ知らないネタが多い・・・
俺はいまだにない。
ちなみに答えは7777枚。
なぜ知ってるかって?
……数えたんだよ!
お戒壇めぐりは無いなあ。
父の実家の檀家が、佐渡にある善光寺なんだけど、そこでも出来るみたいだから今度やってみようかな。
てか、石畳を全部数えたってどういうことだよ!
才能の無駄遣いとはまさにこのことだ!