舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2024年5月まとめ。

2024-05-31 23:47:41 | Weblog


5月は毎日規則正しい生活をすること、地域活動支援センターに安定して通所すること、その上で映画や美術館などの行きたい場所に余裕を持って行くこと、そして毎日の気持ちや体験を日記に記録していく作業を安定して続けていくこと、を目標にしていました。
振り返ってみると、まず規則正しい生活については、昔よりは夜中まで活動せずに早めに寝るようにはなったものの、それでも早寝早起きができた日とできなかった日は半々くらいなので、目標は半分達成といったところ。

また、地域活動支援センターにも安定して通えたし、行きたかった映画や美術館にもわりと余裕を持って行くことができたので、ここは目標達成といったところ。
特に、地域活動支援センターには今まで行けなかった午前中に行って映画を観たこともあったし、またそこで新たに出会った人の展示に行ったりもしたので、かなり充実していました。

しかし、毎日の気持ちや体験を日記に記録していく作業は、今までに比べたら安定して続けたとはいえ、それでも残してしまったことが結構多かったので、目標は達成ならず。
まあ、それでも昔に比べれば毎日作業時間を決めて落ち着いて進められるようにはなったので、残った作業は6月の課題として、気を取り直してこれからまた進めていこうと思います。



6月の活動まとめ

よろっtoローサ「ローサ大喜利」vol.12 出演



6月の現場まとめ

【映画】
プリシラ
コット、はじまりの夏
ゴッドランド GODLAND
ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛
カラフルな魔女 角野栄子の物語が生まれる暮らし
マリウポリの20日間
RHEINGOLD ラインゴールド
モンタレー・ポップ
悪は存在しない
不死身ラヴァーズ
ただ空高く舞え
ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春
胸騒ぎ
ハピネス
ありふれた教室
無名
青春18×2

【美術】
新潟絵屋「横山蒼鳳の書」
砂丘館「こえがきこえる 横山蒼鳳さんの書いたことば展」
加茂山公園 彫刻の森
楓画廊「drawing×postcads Ⅳ」
羊画廊「佐藤公平展」
新潟市マンガの家「こんにちは こりすのぽっこちゃん 太田じろうの世界展」
新潟市美術館「もしも猫展」
新潟県立近代美術館「ジブリパークとジブリ展」
新潟県立歴史博物館「動物たちの浮世絵展」
新潟絵屋「田中秀美展~妖精(花)たちのささやき~」
楓画廊「鹿嶋裕一展」
ギャラリーみつけ「橋本直行展 私の見て来た風景」
石油の世界館「pencil drawing 鉛筆画 3人展」

【音楽】
GOLDEN PIGS「必勝の一手 其ノ七」
よろっtoローサで新潟浅野会三味線民謡ライブ

【その他】
加茂市 加茂川 鯉のぼり
シネ・ウインド「バクシーシ山下の社会科見学in新潟15」
古町どんどん



そんな感じの5月でした!
6月もよろしくお願いします!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この赤い赤いポストはガザの... | トップ | 作業が片付かない時はひとま... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事