8月は、7月の最後の6日間を新型コロナウイルスに感染した自宅待機で過ごしたので、8月からは気持ちを切り替えて頑張ろうと張り切って始まった。
例年にない猛暑の8月だったが、上旬は午前中か夕方の涼しい時間にジョギングをして、昼間の一番暑い時期は家で作業をしたり、映画を観に行ったりしながら、なんとか過ごした。
特に上旬は、新潟祭りの住吉行列や花火大会、三条の銭湯や喫茶店や三条ロケットピンクへ小旅行、加茂川夏祭りの花火大会、そしてお盆には佐渡にも帰省と、かなり積極的に毎日を過ごした。
また、「ローサ大喜利」にの司会で出演、下旬には「自閉症だよ!全員集合!!」にも出演し、「月刊おはなし図鑑」も無事に開催できた。
8月を通してジョギングという習慣もほぼ毎日続き、週に2回の地域活動支援センターにも通った。
ヒューマンライブラリーの打ち合わせにも2回行き、2回目は帰りに市営プールにも行った。
そんな感じでかなり充実していた8月だったが、後半は生活リズムが乱れがちで、涼しい夜中に明け方まで起きては午前中は寝坊するという毎日が続いてしまった。
そのため、「絶唱浪曲ストーリー」の舞台挨拶や、新津夏祭り、関川村のたいしたもん蛇まつりなど、行きたかった場所に行けなくなったり、また、やりたかった作業も途中で止まってしまい、課題も残る8月だった。
9月からは気持ちを切り換えて頑張りたい。
あと、色んな場所へは行ったがいつも単独行動で、思ったより人に会えなかったので、誰か友達になってください。
というわけで、8月の活動まとめ。
「ローサ大喜利」vol.3&「新潟大喜利交流会」司会。
「「ローサ大喜利」vol.3&「新潟大喜利交流会」、終了しました!」
「自閉症だよ!全員集合!!」出演。
「24時間ちひろBLUES、よろっtoローサ「自閉症だよ!全員集合!!」に出演!」
トークイベント「月刊おはなし図鑑」第56回、開催。
「トークイベント「月刊おはなし図鑑」第56回 Dar-Tなたでここさん(ラッパー)出演。」
8月の現場まとめ。
【映画】
Pearl パール
ランガスタラム
裸足になって
アイスクリームフィーバー
セフレの品格(プライド) 初恋
Single8
1秒先の彼
幻滅
イノセンツ
独裁者たちのとき
食人族
セフレの品格(プライド) 決意
地球防衛軍(午前十時の映画祭)
猫が教えてくれたこと
絶唱浪曲ストーリー
ダークグラス
マッド・ハイジ
尾かしら付き。
【美術】
砂丘館 吉原悠博「風景の諷刺 新潟」
新潟絵屋「井田英夫遺作展 4」
新潟市美術館「「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容」
砂丘館「mikkyoz017」
STACK-BOARD「A4展」
新潟絵屋「七里知子個展 光を掬う」
【音楽】
三条ロケットピンク ユタプレッソPRESENTS「DREAM SHUFFLE」
よろっtoローサ「市ノ瀬瑠莉ミニフリーライブ」
【その他】
新潟まつり 住吉行列
新潟まつり 花火大会
クロスパルにいがた「自転車」上映会
加茂川夏祭り 花火大会
以上です!
というわけで、さようなら8月。
9月もよろしくお願いします。