舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

無駄な努力こそ全力で。

2009-05-29 23:50:03 | Weblog
今日はぴかぴか芝居塾に行って来ました。

ぴかぴか芝居塾の講師は毎週違う劇団が担当することになっていて、今日の担当は我らが「劇空間舞志台」でした。
僕は舞志台のメンバーではないんですが、今まで舞志台の方々には何かとお世話になってきたので、講師のマギーさんと、ゆっけさんと一緒に受講生の方々に色々説明したりと何やかんや頑張りました。

今回やったのは「どうしてるの?何でもないゲーム」や「告白ゲーム」などでした。
「どうしたの?何でもないゲーム」は2人でやるゲームで、1人は「どうしたの?」もう1人は「何でもない」しか話さずに色んな感情を表現するゲームです。
「告白ゲーム」は、その名の通り告白をするゲームで、1人は相手を好きだという設定で実際に告白して、もう1人はその相手を振るというものです。

マギーさんが代表で色々な説明を担当して、俺とゆっけさんは主に「どうしたの?何でもないゲーム」と「告白ゲーム」の例をみんなに見せる係でした。

実はコレ、今週の水曜に一度マギーさんとゆっけさんとリハーサルをやっていたんですが、その時からゆっけさんと色々仕込んでいたのです。
たかがゲームの例を示すというだけのために、ストーリーを頑張って考えて本番(?)前に何度も練習していました。
それどころか舞志台が呼ばれて登場するところさえ、どんな登場の仕方が面白いかを真剣に考えて、それで小芝居をしながら登場したりしていました。

せっかくの機会なので、色々やらせていただきました。
あれでよかったんでしょうか・・・会場の皆さんが面白がってくれていたなら幸いです。


そう言えば、告白ゲームは今年も色んなドラマが生まれていました。
このゲーム、やる側は物凄く恥ずかしいんですが、見ている側は半端じゃなく面白いんですよね。
キャラもシチュエーションも設定は自由なので、いくらでも膨らませられる面白さがあるんです。
会社の先輩にずっと憧れていた人、友達感覚で遊んでいたけど実は好きだった人、どうしても付き合いたくて土下座しちゃう人、一度に何人も好きになってしまう人、等々・・・

中でもずば抜けて面白かったのは、今回小学生くらいの男の子がいるんですが、その子に告白することになった高校生の女の子でした。

「ねえ、あなたにとって私はかなり年上だけどね、私あなたが好きなの。でも、そうよね、あなたから見たら私なんてオバさんなのかもしれないけどさ、これでも私まだまだ若いのよ。それにバイトもしてるから財力だってある。毎回のデートでうまい棒10本だって買ってあげられるの!」

しかも、その小学生の男の子がまたあっけなく振るんですよね!

今日は凄い才能を目の当たりにした日でしたね。
まさに期待の新人、現るって感じでした。



関係ない話ですが、ふと気付いたこと。
前の記事で、5/19(火)から5/26(火)まで8日連続で演劇やってるって話しましたが、それからというもの・・・

5/27(水) ぴかぴか芝居塾リハーサル
5/28(木) 稽古
5/29(金) ぴかぴか芝居塾

3日追加で11日連続!!
濃い日々でした!!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私待つわ。いつまでも待つわ。 | トップ | 半年経っても、台詞が体に染... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事