舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

今更ながら、古町どんどんのRYUTistの話。※注意:浜茶屋は方言。

2012-06-09 23:52:19 | Weblog
古町どんどんと、RYUTistと、イケメンオタ芸高校生集団の話。





一つ前の記事「新しいアイドルは地下とネットから生まれる。」の続きです。
5/12(土)に、よろっtoローサでぽてと☆ラバーズさんの公開ニコ生を見ていた俺。



この日は、西堀ローサのすぐ近くの古町商店街で、古町どんどんというイベントをやっていました。
古町のいたるところに出店やステージが出現し、土日の二日間にわたって古町全体を盛り上げるぜ!と非常に気合いの入ったお祭りでした。



最初に見たのは、RYUTistのライブでした。







予定があったらしく、最初はののこさんだけ来ていませんでした。
(途中からちゃんと登場してくれました!)



RYUTistは、本当に見る度に歌もダンスも上手くなっていっている。
しかも知らないうちに、すごくいいオリジナルソングが出来たりしている。

そりゃあ、伊達に毎週日曜に定期ライブやって、毎週一曲ずつ披露してないよなあ。
努力が確実に実力になっている、アイドルのお手本みたいなローカルアイドルですよね、本当に。

で、そんなRYUTistの曲も、本当にこれぞアイドルソング!っていう、純粋に楽しめる曲が多い。
CDに収録されている「新しいHOME」「夏の魔法」「ラリリレル」は言うまでもないですが、「SAKULAND」とか「哲学するのだ」とか「カラフルミルク」とか、楽しくてすごく好きです。

と思いきや、RYUTistのカバー曲は、びっくりするほど渋かったり、ROCKだったり、懐メロだったり、色々すごい!
この日はユニコーンの「I'm A looser」が聞けて嬉しかったです。





You tubeにこの日のライブの動画が上がっていたので、興味ある人は見てみて下さい。





















で、この日俺はとんでもない男達に出会ってしまった…
それは…イケメン高校生オタ芸集団だ!!

彼らとの出会いの話は、ここに書いてあります。
イケメンが一斉にオタ芸をすれば日本中がオタ芸を始めるに違いない。」に書いてあります。

そう、彼らはイケメンなのに、ものすごくキレのあるオタ芸を披露するのだ。
そんな彼らの躍動感ある写真の撮影に、ついに成功した!(許可もらいました)







おお、踊っている!






踊っている!踊っているぞ!






仲間も一緒に踊り出した!






さらに違う仲間も!











あじさんも踊る!!
あじさーーーーーーん!!






RYUTistの皆さん、楽しいライブをありがとうございます!!








人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団カタコンベ「彼女に与え... | トップ | 今更ながら、古町どんどんの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有名人 (ローメン)
2012-06-14 21:58:31
>suzusyoさん

流石は新潟の有名人あじさん。
ブリカツさんとレルヒさんとかりべさんに会うために東京遠征しただけの男だぜ。
返信する
あじさん (suzusyo)
2012-06-13 23:30:03
あじさんだけ名指しw←まぁいっか、有名人だし。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事