2/23(土)、24(日)は松本でBLUESの公演があります。
「【BLUES公演情報】スチームパンクギャグ演劇!BLUES vol.10『JUNKS!』(2/23~24、松本市上土ふれあいホール)」
という訳で、公演のスタッフとして松本に来ています。
初日2/23(土)の2公演が無事に終了し、残るは千秋楽を残すのみとなりました。
一つ前の記事に書きましたが、初日が終わった夜、一人で洋酒店 醇に飲みに行って来ました。
「松本の夜には行きたい洋酒店 醇!今年もよろしくお願いします!」
ちょっといい感じに酔ったので、帰りのコンビニで酒を買って、会場でちょっと飲み直しながら物思いにふけることにしました。(ツイートをそのまま引用します)
松本でも新潟でも演劇をしなくなって久しく、舞台に立つのは今はもうBLUESのゲストでギャグ要因のみで、自分が演劇をやっていたことも松本でBLUESにガッツリ出演していたことも知っている人がどんどん少なくなっていくけど、今でも公演があれば呼んでくれるBLUESという帰る場所があるんだよな。
新潟では全然無名のくせに「ちひろdeアート」とか好き勝手なことばかりやれてるの、冷静に考えると意味が分からないけど、松本のBLUESっていう居場所があるからってのは大きいんだろうな。
BLUESはいつもバカなことしかやらないけど、だからこそ俺も自由にやれてるって絶対ある。
ちひろBLUESはBLUESのちひろだ。
まあ、何が言いたいかと言うと、あらためて自分には心の故郷としての松本とか、心の拠り所としてのBLUESがあるからこそ、自分の本当の故郷である新潟でも自由に生きていられているんだろうなあ…って感じです。
昔は、松本が好きすぎて新潟を嫌っていたのですが(故郷を好きになれない体験、分かっていただける人もいるかと思います)、最近はいい感じにどっちも好きになれたなって思います。
新潟と言えば、2/23(土)は、北書店さんでのTHE ENDさんのライブ(中央ヤマモダンの江尻さんオープニングアクト)も、乙女座長☆銀河団さんのあみかさんの生誕祭も新潟でありましたが、すごく盛り上がったみたいで嬉しかったです。
松本にいながらも、そしてBLUES情報のエゴサーチをしながらも、新潟の情報も追っている程度には、今新潟がすごく好きですね、ということを松本で思うわけです。
そんな感じで、深夜に物思いに浸っていたわけですが…
どう見ても、ちょっと飲み直したい人が買うような酒じゃないですね!
しかも、寝る前に一人でちょっと飲む程度のつもりだったのに、朝起きたらここまで減ってて自分にドン引きしました!
という訳で、BLUES二日目、2/24(日)の朝がやってきました!
おもケンからは酒臭いって言われましたが、僕は元気です!
ところで、一年前に松本に来た時は、こんなブログを書いていた僕ですが…
「泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出かけませんか。」
一年前は本当に泣いてばかりいた僕も、この一年で成長しましたね…(32歳)
2019年も、泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出掛けませんか。
「【BLUES公演情報】スチームパンクギャグ演劇!BLUES vol.10『JUNKS!』(2/23~24、松本市上土ふれあいホール)」
という訳で、公演のスタッフとして松本に来ています。
初日2/23(土)の2公演が無事に終了し、残るは千秋楽を残すのみとなりました。
一つ前の記事に書きましたが、初日が終わった夜、一人で洋酒店 醇に飲みに行って来ました。
「松本の夜には行きたい洋酒店 醇!今年もよろしくお願いします!」
ちょっといい感じに酔ったので、帰りのコンビニで酒を買って、会場でちょっと飲み直しながら物思いにふけることにしました。(ツイートをそのまま引用します)
松本でも新潟でも演劇をしなくなって久しく、舞台に立つのは今はもうBLUESのゲストでギャグ要因のみで、自分が演劇をやっていたことも松本でBLUESにガッツリ出演していたことも知っている人がどんどん少なくなっていくけど、今でも公演があれば呼んでくれるBLUESという帰る場所があるんだよな。
新潟では全然無名のくせに「ちひろdeアート」とか好き勝手なことばかりやれてるの、冷静に考えると意味が分からないけど、松本のBLUESっていう居場所があるからってのは大きいんだろうな。
BLUESはいつもバカなことしかやらないけど、だからこそ俺も自由にやれてるって絶対ある。
ちひろBLUESはBLUESのちひろだ。
まあ、何が言いたいかと言うと、あらためて自分には心の故郷としての松本とか、心の拠り所としてのBLUESがあるからこそ、自分の本当の故郷である新潟でも自由に生きていられているんだろうなあ…って感じです。
昔は、松本が好きすぎて新潟を嫌っていたのですが(故郷を好きになれない体験、分かっていただける人もいるかと思います)、最近はいい感じにどっちも好きになれたなって思います。
新潟と言えば、2/23(土)は、北書店さんでのTHE ENDさんのライブ(中央ヤマモダンの江尻さんオープニングアクト)も、乙女座長☆銀河団さんのあみかさんの生誕祭も新潟でありましたが、すごく盛り上がったみたいで嬉しかったです。
松本にいながらも、そしてBLUES情報のエゴサーチをしながらも、新潟の情報も追っている程度には、今新潟がすごく好きですね、ということを松本で思うわけです。
そんな感じで、深夜に物思いに浸っていたわけですが…
どう見ても、ちょっと飲み直したい人が買うような酒じゃないですね!
しかも、寝る前に一人でちょっと飲む程度のつもりだったのに、朝起きたらここまで減ってて自分にドン引きしました!
という訳で、BLUES二日目、2/24(日)の朝がやってきました!
おもケンからは酒臭いって言われましたが、僕は元気です!
ところで、一年前に松本に来た時は、こんなブログを書いていた僕ですが…
「泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出かけませんか。」
一年前は本当に泣いてばかりいた僕も、この一年で成長しましたね…(32歳)
2019年も、泣いてばかりいたって幸せは来ないから重いコート脱いで出掛けませんか。