12/17(土)~30(金)によろっtoローサで開催する、ちひろBLUES作品展「ちひろdeアート 2022」。
本番10日前にようやくチラシが完成し、本番まで一週間を切った12/11(土)に新潟市内を歩き回ってお店を巡り、チラシ配りをしていました。
しかし、2ヶ所か行き忘れたお店があり、しかもその中の1ヶ所は月曜定休だったので12/13(火)までチラシ配りに行けないではないか!
というわけで、 . . . 本文を読む
12/11(日)、今週末12/17(土)に初日が迫った「ちひろdeアート 2022」、流石にもう時間がないので今日で宣伝を終わらせる!という自分の中で完璧な計画を立てて、丸一日かけて新潟市内を歩き回ってチラシ配りをしていました。
しかし終わってみたら行き忘れていたお店があって、しかも明日が定休日だと気付いた時の悲しみが分かりますか…
そんな感じで、12/17(土)~30(金)に開催する「 . . . 本文を読む
12/17(土)~12/30(金)、よろっtoローサで開催する、ちひろBLUES作品展「ちひろdeアート 2022」。
その一環として、12/25(日)17:00~18:00に「ちひろdeアート2022 トークイベント」を開催します。
そのゲストに出演してくれるシンガーの丸山拓真くんと、12/10(土)、打ち合わせをしてきました。
本番がクリスマスなので、万代シテイのクリスマスツリーの前で記 . . . 本文を読む
12/17(土)~12/30(日)によろっtoローサで開催する、ちひろBLUES作品展「ちひろdeアート 2022」。
12/9(金)にやっとチラシが完成して告知することができました!
というわけで、新潟市総合福祉会館の印刷機をお借りしてチラシを印刷してきました。
過去には印刷機の操作に苦戦してチラシを印刷するだけで物凄く時間がかかっていたので、1時間と長めにお借りしていたのですが、 . . . 本文を読む
毎年年末に開催している、ちひろBLUESの作品展「ちひろdeアート」、2022年も開催。
今年、「ちひろdeアート 2022」は、よろっtoローサをお借りして、12/17(土)~(金)に作品展示、そして12/25(日)にはトークイベントを開催します。
しかし、僕が告知用のチラシをなかなか作れずにもたもたしていたら、よろっtoローサのカレンダーに公式に掲載されてしまった!
主催者より早い告知! . . . 本文を読む
12/5(月)、久し振りに部屋を掃除して、せっかくきれいになったので花でも飾ってみることに。
しかし、お金がなかったので、スーパーの生花コーナーで150円とか200円とかになっている古い花を買ってきました。
家にちょっとだけ飾るだけなら、スーパーの安い花で十分なんだよな。
花があると部屋がちょっと明るくなるし、気持ちもちょっと明るくなるし、何より部屋をきれいに保とうという気持ちになる . . . 本文を読む
12/2(金)、新潟県内で初雪が観測されました。
この日は午前中に出かけてお昼過ぎに帰ってきた時はまだ曇りだったのですが、午後から雪が降り始めたようです。
午後はTwitterを見ているだけで新潟の人達がみんな雪の話をしていました。
夕方に寺尾中央公園を散歩したのですが、真っ白になっていました。
紅葉の上に降る雪。
まだ秋が残っているのに冬が始まったようでした。
. . . 本文を読む
12/1(木)、ついに2022年も残り1ヶ月となりました。
ユーキャンが開催している「新語・流行語大賞」、2022年の大賞は「村神様」だそうですが、僕はそんな言葉を一回も聞いたことありません!
そして、大賞どころかノミネートもされていないのにTwitterのユーザーの中で勝手に盛り上がって「けつあな確定」がトレンド入りしましたが、僕は未だにどういう意味なのかまったく分かりません!
そも . . . 本文を読む