ジイ とおるの日記

園芸 散策 きのこ 菜園 料理 旅 …掲載します。
  

歴史の道旧東海道・下り

2013年08月16日 | Weblog
  自由研究(旧東海道探訪2)のガイド役第二弾です。
   先日の引き続いての3名で早朝05:30スタートで出かけた。
   8月中旬ともなれば少しは涼しくなるが、今日は先日より少しだけ低め
   です。
    品濃口からのスタート、標識を目印に(案内人はこのコースは数回あり)
   秋から冬の様に澄み切っておれば世界遺産の富士のお山が良く見えるけど!
   今日は駄目でした。

   時には国道1号線で! 場所によれば並行している道をヒタスラ下る。

  今回初めてだったのは戸塚宿の駅周辺にある徳川家康から側室のお万の方が
   拝領した寺院(清源院)で境内に松尾芭蕉の句碑と心中句碑などある。
→続く

  ※詳しい写真はフォトチャンネル「歴史の道・下り」で掲載しています。
     HPでも掲載します。
   注)今回活用の資料:Yokohama KYU TOKAIDo Walking Map 14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする