春の彼岸入りです。(03/17/'17)
畑は冬の野菜の残り(青菜が殆ど)を週2回販売しています。
えんどうの苗やじゃが芋の作付けが終わり次の作付けに入ります。
現在畑の半分を苦土を入れ軽く小型の耕耘機で耕し新地です。
月末頃大型耕耘機で深く耕し一気に春と夏野菜の作付けを行う。

今日は生姜の種植えとニラ床を作った。(にらは次回苗を定植)
月末にかけて春の葉野菜や大根・人参の種蒔きが始まります。

農作業の合間にヨモギの新芽を摘んで、草餅づくりにチャレンジした。
レシピを見ながら苦戦して作ったが~?

孫たちが春休みに入れば土筆採りをします。
袴を取りあくを採るのが面倒だがなかなか美味しいです。
お浸しやかき揚げが良いじゃないでしょうか?
畑は冬の野菜の残り(青菜が殆ど)を週2回販売しています。
えんどうの苗やじゃが芋の作付けが終わり次の作付けに入ります。
現在畑の半分を苦土を入れ軽く小型の耕耘機で耕し新地です。
月末頃大型耕耘機で深く耕し一気に春と夏野菜の作付けを行う。

今日は生姜の種植えとニラ床を作った。(にらは次回苗を定植)
月末にかけて春の葉野菜や大根・人参の種蒔きが始まります。

農作業の合間にヨモギの新芽を摘んで、草餅づくりにチャレンジした。
レシピを見ながら苦戦して作ったが~?

孫たちが春休みに入れば土筆採りをします。
袴を取りあくを採るのが面倒だがなかなか美味しいです。
お浸しやかき揚げが良いじゃないでしょうか?