で雨が降りません。
ジイジの畑の一部分に花を植えています。
花たちは息絶え絶えですが 雑草はお元気です。
今朝涼しいうち6時前から草取りをしました。
もちろん香取線香をぶら下げて長袖をきて完全武装です。
元気な雑草を良く見ると可愛い花を付けています。
草取りそっちのけで写真を撮りました。
小さな花でばかり
見てね~~(マウスオンでお願いします)
◎ スベリヒユ
葉からでも根を出し繁殖します。
<>
◎ コニシキソウ
地面を這うように伸びていきます(アスファルトの間から生えています)
<>
◎ チョウジタデ
棒状の実が出来るらしいですが未だ見えません。
<>
ジイジの畑の一部分に花を植えています。
花たちは息絶え絶えですが 雑草はお元気です。
今朝涼しいうち6時前から草取りをしました。
もちろん香取線香をぶら下げて長袖をきて完全武装です。
元気な雑草を良く見ると可愛い花を付けています。
草取りそっちのけで写真を撮りました。
小さな花でばかり
見てね~~(マウスオンでお願いします)
◎ スベリヒユ
葉からでも根を出し繁殖します。
<>
◎ コニシキソウ
地面を這うように伸びていきます(アスファルトの間から生えています)
<>
◎ チョウジタデ
棒状の実が出来るらしいですが未だ見えません。
<>
感心します。
私は多摩川歩いて持参でパチパチ写しても
名前分からないので、UPを躊躇してしまいます。
お花は図鑑を見ればですが・・・雑草は調べても全部同じに見えちゃう(写真が小さくて)
名無しでUPしたら教えてね。
ひ弱な花木は 水遣りを忘れると すぐに枯れるのに アスファルトの草や 伸びきってる街路樹 お水など殆どもらってないのに 逞しく生きてました。
少し見習わなくちゃいけないのかな
コニシキソウは 駐車場で見ますが
名前 知りませんでした
チョウジタデは初めてだと・・・
小さいのですね 蟻さんと 比べると
大きさが 良く分かります
それにしても 雑草って 取っても 取っても
我家は 今 カタバミに悩まされています
雑草って強いですねぇ! コニシキソウ我が家の駐車場にもびったり生えていて取りにくいのですよ。
どんなに酷暑でもカラカラ日照りでもびくともしませんものね、一雨降ろうものならこの時とばかり勢いを増してはびこります。参っています。
ひまわりさん、雑草の名前にまで詳しいのですね
コニシキソウ、我が家が借りています駐車場にはびこります。
根まで採るのに苦労しています
写真でこうしてみるとかわいいですが、実際は小さくて通り過ぎてしまいます。
これから、たまにはジックリ眺めてみたいと思います。
いますね。取るのに大変~~
一つ名前を覚えました。野草は沢山有って
図鑑で調べても解からない方が多いので
厭でやめてしまいます。
ひまわりさんの所で覚えられて有難うございます。
(直ぐ忘れてしまいますが~~)
今日は秋空一番です 良く
豪雨でしたから爽やかな風で気持ちが良いですよ。
8280
今ごろは何の花を植えられるのですか?
畑に出向かれますと被写体に不自由しませんね。
うらやましい。
自然の草花は図鑑でお調べになっていらっしゃるのですか。
スベリヒユの種の様子が撮りたいのですが 何しろ小さいしタイミングが合わない
挑戦中です。
家の周りの雑草の名前が全く分かりません で掲示板さんにお願いしています。
自分で調べても自信が無いのです。
コニシキソウも知らなかったのですよ