悠翠徒然

画像中心

久々バイクに乗ってみた

2023-01-26 15:22:00 | Weblog
いや〰楽しかった!
スムーズな乗り方思い出すのに時間かかりました。
アメリカンとはいえ、HONDAのバイクはタンクニーグリップが基本。
ガッツリタンク寄りに座ってニーグリップするとあら不思議、とっても乗りやすい〰

でもちょっとシート形状が私のお尻には合わないかな(苦笑)

二週間に一回は乗りたいと思っています〰

バイク最高!!!

赤い屋根のお家

2023-01-26 09:00:00 | Weblog
昔の実家には、赤いとんがり屋根の洋間がありました。
洒落た造りでした。
大正期から昭和初期にかけての流行りだったのかな?

山田洋次監督作品にも、赤い屋根のお家が登場します。
最後は空襲で焼けてしまうのだけれど、我が家は建て替えるまでの昭和60年まで残っていたのです。

とんがり屋根なので、たまに大雪が降ってもつもらない屋根でした。
てっきり雪国の家はとんがり屋根ばかりだと思っていたのですが、映像を見ると東京都変わらない勾配の屋根ばかりのようです。
建物の耐久性が上がったからなのか、とんがり屋根建築にはコストがかさむのか、、、。

山田洋次監督作品の映画に出てきた赤いとんがり屋根のあるお家には、人間の営みが描かれていました。
戦争があったって、空襲があったって、貧しくたって、そこに人間がいる限り、営みがあるのです。生活があるのです。
その象徴が赤いとんがり屋根だったように思います。

戦禍に苦しむウクライナの人々心の中に、せめて赤いとんがり屋根があればと思います。

破壊された戦車の前に立つデビ夫人の写真に、『赤いとんがり屋根』を感じました。

彼女はウクライナへの日本からの救援物資の輸送費にも多くの私財を出しているそうです。
陰日向に活躍している彼女は、セレブの本来の役割を知っていて、それを実行しているのですから大した人です。

バラエティで簡単に取り上げるべき人ではないのでしょうが、それをあえてやっているのも本人の考えなのでしょう。
日本人でデビ夫人を知らない人はほぼゼロなのですから。

彼女の活躍に刮目。














取り上げた書初め作品は

2023-01-26 08:17:00 | Weblog
一部でしかありません。
特定の方を贔屓にして取り上げたわけでもありません。
パット見気になった作品を取り上げただけですし、まだ教場に貼り出されていない作品もあります。
投票開始前なのに取り上げてしまったのはいささか早計ではありましたが、

我慢できなかったんだよ〰っ!

褒めたかったわけです!

皆さんの投票に影響が出ませんように、清き一票をお願いいたします。
投票は書初め締め切り後の二月、競書開始と同じタイミングになる予定です。

お楽しみに〰

飛んでいる!

2023-01-26 08:10:00 | Weblog


これは耳が羽になって大空に飛び立とうとしているウサギにしか見えません〰
凄い躍動感ですね!
今年はこう生きるぞ!と言う決意が感じられる生命力ある作品です。
これをベースにして大企業のマーク作れそうなデザイン性が秀逸ですね!
飛ぶぞ〰っ!


いいね!

2023-01-26 08:06:00 | Weblog


構図がいいね!
余白を見せて感じさせて、そこにヒタッと印を置いている。
色々と分かっている人が、アッサリと書いた様に見せてくれる作品ですね。
この『アッサリ』というのが中々難しい。
『上手く書いてやろう』と言う様な、心の虚飾を捨てさってはじめてたどり着ける。
魅せてくれる作品ですね〰



千葉堂々としたうさぎ

2023-01-26 08:00:00 | Weblog


風格ありますね〰
凧にして飛ばせば、天高く舞い上がるに違いありません。
そして見上げる人は皆こう思うのです。
『立派な凧だなぁ』
書初めは新しい年に対する決意表明!
いい年になりますよ、きっと!


書技の高さを感じます

2023-01-26 07:57:00 | Weblog


印の位置まで意識した書き出しなのに、紙の大きさの限界を越えようとする書技の高さが魅力的な作品です。
流麗なつながりから生まれる力強さは、書き手の人間力の逞しさも感じさせてくれますね。
どんな人が書いたんだろう?
立派な作品です。


差が凄くいい!

2023-01-26 07:52:00 | Weblog


左右の違いに思わず
『何があったんだ?』と興味湧きますよね。
右側に惹きつける魅力を感じますが、それは左側の落ち着いた書きっぷりがあるからです。
こういう緩急の使い方もあるんですね〰
勉強になります。



飛んでますね!

2023-01-26 07:48:00 | Weblog


スキージャンプの蹴り出しだ瞬間を切り取った様な構図がいいですね〰
最終画のスピード感が大飛距離を予感させてくれます。
書いた人の今年の運勢は『大飛躍』!!!
間違い無しでしょう!


このうさぎもいいよね!

2023-01-26 07:45:00 | Weblog



迫力ありますね!
誰が書いたんだろ?
どんな筆都使って書いたんだろ?
って思いますよね。
色々知りたくなる作品には、書き手の個性が息づいています。
自由に書けていて、いいね!