悠翠徒然

画像中心

書道塾には

2023-08-26 14:58:00 | Weblog
正しく在ろうとする大人が沢山集まっています。
席を同じくする子供達のお手本に相応しい方々です。

私にとっても諸先輩の影響はとても大きかったです。
人格形成に大きく関わっています。

書道塾で学ぶ事は書だけだはありません。

書を通して色々な事を学びましょうね。



最近カラスが少なくなった気がすると思っていたら

2023-08-26 13:35:00 | Weblog
都会で猛禽類が繁殖し始め、カラスを捕食しているとの情報を目にしました。

日本の猛禽類は人を襲わないそうなのでそこは安心との事です。

さらには夜はフクロウにもカラスは襲われるのだとか。
フクロウも都会で繁殖している様です。

昼は猛禽類に高いところから狙われ、夜はフクロウに夜襲かけられるカラスも大変そうです。

もしカラスが都会からいなくなっちゃったらそれはそれで大変な事にならない?
カラスはそんな馬鹿じゃないそうです。
ちゃんと逃げ方や守り方学ぶだろうとのことです。
確かに奴らは賢いですから大丈夫そうですよね。

都会の空で、カラスVSフクロウ&猛禽類の攻防が密かに繰り広げられているんですね。



女子槍投げ決勝と男子100✖️4予選に

2023-08-26 12:59:00 | Weblog
大興奮!!!

流石にリアルタイムでは見られないので、今朝YouTubeでガッツリ何度も見ました!

おめでとう!
がんばれ!
凄い!

東京オリンピック強化の成果が世陸で出ている〰︎っ!

嬉しいです!

消しゴムNo.1

2023-08-26 12:56:00 | Weblog
もう何十年も『MONO』シリーズに頼ってきた日本人に、

喝!!!

と言うわけで、最新のデータでNo.1の消しゴムを購入しました〰︎

早ければ来週中には登場します!

楽しみに待ってろよ!
小学生達!!!

はははははっ!

集中力

2023-08-26 06:51:00 | Weblog
大切ですよね、集中力。
集中力を養う為に書道教室にお子様を通わせる保護者の方も多いです。
通い始めた時は集中力がなく、すぐ席を立ったり友達にちょっかい出していた子供が、次第に集中してお稽古できる時間が長くなっていく様子を見るのはとても嬉しい事です。

私は褒めて伸ばす事を基本にしていますが、ダメなところはしっかりダメだしし、それを克服した時しっかり褒めてあげる事が肝要だと考えています。
できなかった所を指摘され、それを克服して自信満々でノートや半紙を持ってくる子供達の顔が大好きです!
そしてそれを認めてあげた時の笑顔はとても輝いています!
輝きの分だけ集中力が増していくのかも知れません。

思い返せば、私は集中力がなかった(^○^)
小学生時代の通信簿には『友達が多く人気者でクラスのムードメーカーだけれど、落ち着きがない』と書かれる事が多かった記憶があります。
『けれど』って何だよ?
関係ある?って少し反発!(⌒▽⌒)

私の集中力の無さの原因を自分なりに分析すると、何にでも興味を持ってしまいあちこち気になってしまう性格にあるよう思います。
今はだいぶ落ち着きましたが、それでも『三つ子の魂百までも』、、、です。
興味を持ったことへの集中力は自信あり!
反面、興味のない事への集中力は、、、
自信がありません〰︎
それでもなんとかやってこられたのは、書道を継続してきた事で身についた集中力があったからかもしれませんね。

良くも悪くも私が見本と言うわけです。

『え〰︎こんな仕上がりなの〰︎』
ま、確かに、、、。

でもね、もし私が書道をやっていなかったらと思うと、それが私にとってそこが一番の恐怖。
小1の時、近所の書道塾に私の手を引いて連れて行った母には頭が上がらないのであります。
多分母は私の性格を見抜いていたのでしょうね。
恐れ入りました、、、。

起業して以来今日まで多くの困難がありました。
それらをなんとか乗り越えてこられたのは書道と母のおかげです。

感謝しかありません。

恩返ししてる?

そこはまだまだ足りてないな、と、、。

反省、、、。