悠翠徒然

画像中心

アイサイトに助けられる

2020-02-26 21:50:00 | Weblog
スバル車に着いている自動ブレーキシステム『アイサイト』が作動して、青の横断歩道を歩いてい出して私の真横でレガシーが急ブレーキ!

危うく跳ね飛ばされるところでした、、、

ありがとう!アイサイト!

って言うか、赤信号で横断歩道に突っ込んでくるのはやめてくれ〰



乗り越えられない試練はない

2020-02-26 08:32:00 | Weblog
起業して35年
色々な事がありました。

阪神淡路大震災
バブル
そしてバブルが崩壊し、極端な景気悪化

湾岸戦争
そして9.11
リーマンショックと急速な景気悪化

東関東大震災
放射能汚染問題や計画停電

この先も長く続くだろう少子化、、、

いろんな事が起きました。
でも、その都度なんとか乗り越えてきました。
仲間と力を合わせて乗り越えてきました。

そう、仲間がいる事を忘れちゃいけません。

君は一人じゃない。

君が経営者であってもなくても、大人でも子供でも、この先の人生を悲観する必要は無いのです。

仲間がいれば乗り越えられる。

なぜ?

仲間のためにお互いが頑張り合い助け合うのが人間の本能だからです。

だから、人間は多くの試練を乗り越えて生き残れてきたのです。

心配する事はありません。

明るい未来に向かって、助けあいましょう!


上空には大きな風が、明るい未来に向かって吹いていますよ。

それにみんなで乗っていきましょう!
















『風邪』

2020-02-25 08:11:00 | Weblog
風邪ひかないようにしましょうね!




騒ぎ過ぎ

2020-02-25 08:09:00 | Weblog
マスコミは騒ぎ過ぎなんじゃないかな。

ま、騒ぐのが生業だからそこは否定しないけれど、、、。

不倫報道も酷かったけれど(笑)、新型コロナに関する報道も騒ぎ過ぎている感じがするのです。

『騒ぎ過ぎだよ』と言う意見が、表に出てこないところに問題があるように思います。


新型コロナウイルスは特別毒性が高くなく、現状でも感染によって肺炎などの重篤な症状に陥る人は全体の2割程度、死亡率は2%程度なんですよね?
他のインフルエンザと比べても大きな脅威じゃないんでしょ?

実際、すでに国内に数十万人の感染者がいても不思議はないけれど、そのほとんどが重症化せずに、軽い風邪程度の症状で治癒していると考えられているんでしょ?

私だって、あなただって、すでに新型コロナウィルスに感染していて、軽い風邪の症状しか出ないうちに市販薬飲んで働きながら、或いは通学しながら数日で治っているかもしれないんですよね?

『だからあなた達騒ぎ過ぎてますよ。安心してください』
なんて言っている人、テレビで見たことありません。

罹患者数や感染経路ばかりを発表しているうちは、そんな意見出てこないでしょうね。

『それでも専門家か!』
『無責任だ!』
『業界から追放だ!』

誰もが黙ってしまう流れですよね。

恐ろしい、、、

冷静に、
そして
賢く在りたいものです。

私は、うがい手洗いをしっかりやって、賢く生活する事を優先します。

みんなも風邪ひかないようにしましょうね!















クイズ〰

2020-02-24 17:48:00 | Weblog
さて、二つの漢字が重なっています。

何と何?





答えは、、、








『先』と『制』

私の座右の銘のひとつ
『先んずれば人を制す』

でもこの方法で上手く結果を出すには、準備万端整っている必要があります。

つまり
『備えあれば憂いなし』
が不可欠なのであります。









花粉が飛んでいるので、あまり外には出たくないけれど

2020-02-24 07:18:00 | Weblog
外に出たくなる様な句を書いてみました。




競書課題続々提出中〰

2020-02-23 18:02:00 | Weblog





『2020書初め総選挙』結果発表〰

2020-02-23 13:19:00 | Weblog



おめでとうございます!



これも、ありそうですよね

2020-02-23 07:12:00 | Weblog



『日』を『田』にすれば『雷』だけれど、一本足りないだけで書きごたえが一気に無くなってしまう、、、。

『日』を細身にしすぎて、逆三角形が目立たせすぎたのかも。

意味?

そりゃ『雨の日』しか思いつかないなぁ〰

雨降ってる時に書いたしね(^○^)

雨降る夜

2020-02-22 20:05:00 | Weblog
こんな漢字、ありそうですよね(^◇^)